[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

TRITON(フランス)(TRIHORT品番)

オルガンや近現代の作品を中心としたラインナップです。主要アーティストはラヴェル四重奏団のメンバーで度重なる来日の結果、日本への憧憬も深いクリトフ・ボー(チェロ)。他にフランスの名チェリストのヴィリアンクールにオルガンでは1タイトルですが、マリー=クレール・アランやイゾワールなども登場します。また映画やテレビの音楽で活躍する作曲家大島ミチルの作品なども興味深いです。

TRITON(TRI 331101~529172)
TRITON(TRIHORT品番)

品番内容演奏者
TRIHORT 576
「エティエンヌ(b.1963):オルガンのための雑録」
白熱/さぼり/
雑録 11の小品/
二部作/30/
ささやき/
トッカータ/
詩節/
ファンファーレ
パスカル・ルエ(オルガン)
録音:2021年10月 フランス フィニステール県 カンペール
TRIHORT 575
ルノー・ガニュー(1947-2018):「40の俳句」
「野尻湖」~ピアノのための組曲(小林一茶とローラン・シーガン・マベソンの俳句による)
「蕪村の最後の3つの俳句」~ピアノのための
「8つの俳句/与謝蕪村の「月の香り」を読んで」~クラヴサンのための
「芭蕉の4つの俳句」~クラヴサンのための
「12の俳句/与謝蕪村の《月の香り》を読んで」~ピアノのための
「一茶の6つの俳句」~ピアノのための
三沢のぞみ(ピアノ)
ローレ・モラビート(クラヴサン)
浅井宏美(朗読)
アキヒロ・ニシダ(朗読)
録音:2021年フランス、オー=ド=セーヌ県ムードン・スタジオ [61:47]
TRIHORT 574
「パルティータ・アフリカーナ」
~ヘンドリック・ホフマイヤー(b.1957):作品集
①バラータ・アフリカーナOp.162
②フルート・ソナタOp.99
③エンディミヨンと月Op.113a
④パルティータ・アフリカーナOp.95
⑤フィロメラの夜の歌Op.78a
⑥ヴィブラフォン・ソナタOp.206
マリカ・ホフマイヤー(Pf)
②フィリップ・ベルナルド(Fl)
③⑤ベルティルド・デュフール(Vn)
⑥フィリップ・ボワテュロン(ヴィブラフォン)
録音:2020年7-10月,78’00
TRIHORT 573
「白と黒で」
~パトリック・ロワズルール(b.1975)作品集
3部作~2つのピアノのための
練習曲~ピアノのための(3曲)
至福~ヴァイオリンとピアノのための(8曲)
フィリップ・アッタト(ピアノ)
オルランド・バス(ピアノ)
ラシェル・コブリャコフ(ヴァイオリン)
79’35
TRIHORT 572
「春から」
プロコフィエフ(フィヒテンホルツ編):冬の妖精(「シンデレラ」組曲から)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番Op.24「春」
ネアゴー:二部作 Op.11
ユーク:木々の一つの上の方で
ドビュッシー(ルラン編):月の光
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ホ短調 Op.108
ポルディーニ(クライスラー編):踊る人形
デュオ・ユーク=カクモト:
【ローラン・ユーク(ヴァイオリン)
 角本美沙(ピアノ)】

録音:2018年10月13-15日 ベルギー,モンス、DDD、75’19
TRIHORT 571
ジャック・ボワガレ(b.1927):
①弦楽四重奏曲第2番
②弦楽四重奏曲第3番
③弦楽五重奏曲
シリウス四重奏団:
【クレア・エーッケマン(ヴァイオリン)
 フレデリック・ドダン=クラヴォ(ヴァイオリン)
 クラリス・リナルド(ヴィオラ)
 ピエール・ジョゼフ(チェロ)】
③シルヴァン・デュランテル(第2ヴィオラ)
録音:2016-2020年 フランス,リール、58’43
TRIHORT 570
「パトリック・ロワセルー(1975-):歌曲集」
アンリ王の哀歌/ソネット第17番/
私にもう一度キスして/
私は喪に服し君は喜ぶ/楽しみ
健康を祝して第1番/
健康を祝して第2番/
健康を祝して第3番/
健康を祝して第4番/
健康を祝して第5番/
健康を祝して第6番/
ケンタウロス/気紛れ/
リエージュの雪/
私は君の夢をたくさん見た/
彼女はもう私を求めていない/
アポリー/
幻想的な音階による子守唄
サヴィーヌ・ドゥヴォー・ダロンヌ(ソプラノ)
ロワゾルー・デ・ロンシャン(バリトン)
マリー・オリヴォン(ピアノ)
録音:2017年11月 パリ、DDD、57’16
TRIHORT 569
「ベートーヴェン:ピアノ小品集」
ベートーヴェン:
7つのバガテル Op.33
11のバガテル Op.119
6つのバガテル Op.126
アレグレット ハ短調 WoO53
エリーゼのために WoO59
ピアノ小品 WoO60
ミシェル・ギコヴァティ(ピアノ)
録音:2019年秋 フランス,ジュヌヴィリエ、DDD、64’57
TRIHORT 568(2CD)
ニコラ・ド・グリニー(1672-1703):オルガン曲集第1巻(1699)
CD1 「ミサ曲集」
5声のテノールの第1キリエ/
キリエの歌を含む5声のフュグ/
2声のテノールのクロモルヌ/
対話のトリオ/グラン・ジュの対話/
5声のそして地上に平和を/フュグ/デュオ/
ティエルス・アン・タイユのレシ/
トロンペットのまたはクロモルヌのバス/
対話/5声のフュグ/トリオ/対話/
グラン・ジュのオッフェルトワール(奉献唱)/
5声のテノール音域の第1サンクトゥス/フュグ/
ベネディクトゥスのためのティエルスのレシ/
聖体奉挙のためのフルートの対話/第1アニュス/対話/
クロモルヌの2声のテノールの対話と聖体拝領のためのコルネの2声のソプラノの対話/プラン・ジュ
CD2 「賛歌集」
5声のテノールの「来たれ、創造主たる聖霊よ」/5声のフュグ/デュオ/
クロモルヌのレシ/グラン・ジュの対話/4声のテノールのパンジェ・リングァ/
5声のフュグ/前曲の賛歌のレシ/至高の言葉よ/5声のフュグ/対話のレシ/
トロンペットのあるいはクロモルヌのバスのレシ/めでたし/
4声のフュグ/デュオ/グラン・ジュの対話/陽の昇るところから/
5声のフュグ/トリオ/グラン・ジュのポワン・ドルグ
オリヴィエ・ウエット(オルガン)
録音:2018年10月22、24、25、26日 フランス,ポワチエ、63’13/52’56
TRIHORT 567
「フランソワ・メイムン(1979-):作品集」
①天地創造の歌
②マティスによれば、踊り
③弦楽四重奏曲第1番
④ペヨーテの踊り
⑤ホラ
⑥抱擁
⑦弦楽四重奏曲第5番
①ポール・ダニエル(指揮)
 ボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団
録音:2017年11月30日 ボルドー
②ロジェ・ムラーロ(Pf)
録音:2018年2月7日 パリ
③アルデオ四重奏団:
【カロル・プティドゥマンジュ(Vn)
 オリヴィア・ユグ(Vn)
 レア・ボシュ(Va)
 ジョエル・マルティネス(Vc)】
録音:2012年 ヴィリエール・ス・グレ
④⑤ヴァネッサ・ワグネール(Pf)
 マリー・ヴェルミュラン(Pf)
録音:④2016年9月17日 パリ、⑤録音:2017年7月28日 ラ・グラーヴ
⑥シルヴァン・デュランテル(Va)
 エマニュエル・クリスチャン(Pf)
録音:2015年10月 ビュシェール
⑦タナ四重奏団:
【アントワーヌ・メソノート(Vn)
 イヴァン・ルブリュン(Vn)、
 マキシム・ドゥセール(Va)
 ジャンヌ・メゾノート(Vc)】
録音:2018年9月26日 ストラスブール
DDD、77’33
TRIHORT 566
「フィリップ・エルサン(1948-):34の二重奏」
①なぜ君は泣いているのか?
~ヴァイオリンとチェロのための
②11の俳句
~4手ピアノのための
③恍惚
~2つのヴィオラ・ダ・ガンバのための
④8つの二重奏曲
~ヴィオラとファゴットのための
⑤詩節
~チェロとアコーディオンのための
⑥11のカプリス
~2つのヴァイオリンのための
⑦雪の上で
~クラリネットとピアノのための
①ドロタ・アンデルシェフスカ(Vn)、シリル・トリコワール(Vc)
録音:2018年11月 モンペリエ
②マーラ・ドブレスコ(Pf)、ニコラス・クルーガー(Pf)
録音:2019年2月 ムードン
③ロビン・ファロ(Gamb)、ロナルド・マルティン・アロンソ(Gamb)
録音:2019年2月 ムードン
④アルノ・トレット(Va)、ジルベール・オダン(Fg)
録音:2007年 ムードン
⑤ファブリス・ビアン(Vc)、フィリップ・ブルロワ(アコーディオン)
録音:2015年 ヴィルファヴァール
⑥フォスティーヌ・トレンブレ(Vn)、ジャン・オラウィエク(Vn)
録音:2006年 ティエラシュ
⑦フロラン・エオ(Cl)、ジョナス・ヴィト(Pf)
録音:2019年2月 ムードン
DDD、69’26
TRIHORT 565
「アラン・ルヴィエ(b.1945):フルート作品集」
植物標本1(全7曲)
何がの美しい目になったのか?
9つの正方形
散歩道
植物標本7(全7曲)
アンサンブル・カンプシス:
【フランソワーズ・デュコ(フルート,ピッコロ)
 エリス・パトゥ(フルート,ピッコロ)
 ミリアム・シャパラン(フルート,ピッコロ)
 フランソワ・ヴェイラン(フルート,ピッコロ)】
アラン・ルヴィエ(チェンバロ)
録音:2018年4月 フランス,ムードン
DDD、71’40
TRIHORT 564
ルネ・マイヤール(1931-2012):室内楽作品集
弦楽三重奏曲 Op.11(1956、rev.2005)
極度の興奮 Op.27(全3曲)(2007/08)
チェロ・ソナタ Op.7(1953)
ヴィオラ・ソナタ第2番 Op.18(2003)
ベルティルド・デュフール(Vn)
アルタン・タフィライ(Va)
フィリップ・クシェフル(Vc)
マリカ・ホフマイル(Pf)
ヨアン・ホテンスキ(Br)
録音: 2018年7月カンヌ、DDD、63’24
TRIHORT 563
「地中海の輝き」
アルシャンボー:第1旋法による組曲
カベソン:甘い思い出
カザルス:カニグの聖マルタン,エステル
ルイ・クープラン:前奏曲第46番
ラネ:聖体奉挙のためのレシ,デュオ,コルネのレシ,ロンドのグラン・ジュ
ほか作者不詳、即興など全20トラック
フレデリック・ミュニョス(オルガン)
録音:2017年10月 フランス,リムー
DDD、71’40
TRIHORT 562
「ブクステフーデとドイツのオルガン作品集」
①ブクステフーデ:プレルーディウム ホ短調 BuxWV142
②ブクステフーデ:天の国におられる私たちの父 BuxWV207
③-⑤ブクステフーデ:コラール変奏曲「主よ、真の神であるあなたよ、私たちからとり去ってください」 BuxWV207
⑥ブクステフーデ:父なる神は私たちのそばに住んでおられる BuxWV190
⑦ブクステフーデ:パッサカリア ニ短調 BuxWV161
⑧バッハ:平安と喜びをもって私はそこへ行く BWV 616
⑨ブクステフーデ:平安と喜びをもって私はそこへ行く BuxWV76
⑩ブクステフーデ:嘆きの歌
⑪ヴァルター:あなたに私は希望を抱く、主よ LV97
⑫ブクステフーデ:チャコーナ ホ短調 BuxWV160
⑬ブクステフーデ:ああ、神そして主よ BuxWV177
⑭ブルーンス:人間はこの世では
⑮ブクステフーデ:主よ、私たちにあなたの言葉を守らせてください BuxWV 185
⑯ベーム:オルガンのための前奏曲 ニ短調
⑰ベーム:天の国におられる私たちの父よ
ジャック・ピカール(オルガン)
⑨⑩⑭セシル・コテ(ソプラノ )&サスキア・サレンビエ(メッゾソプラノ,バロックVn)
録音: 2014年9月2日,2017年9月7日,11月5、6日 フランス,ナンテール、68’29
TRIHORT 561

          
「音楽の対話」
~ジョン・セルネー(b.1948):2017年の新作集
「ひまわり」~フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための
「8つの詩」~声、クリスタル・バスケット、チェロ
(香り/夕べの調和/猫2/海の調和/毒/アホウドリ/月の悲しみ/猫1)
「3つの議論」~ピアノとチェロのための
クリストフ・ボー(チェロ)
ヴァレリー・ギヨリ(ソプラノ)
セバスチャン・フルニエ(カウンターテノール)
ミシェル・ドゥヌーヴ(クリスタル・バシェ)
カリーヌ・ザリフィアン(ピアノ)
アンサンブル・エリオス
DDD、72’06