BCD9301(2CD)
 | 「チャイコフスキー:ピアノと管弦楽のための作品全集」
①ピアノ協奏曲第1番変ホ長調Op.23(1875年原典版)
②協奏的幻想曲ト長調Op.56
③協奏的幻想曲~第1楽章の終結部の異版
④ピアノ協奏曲第2番ト長調Op.44
⑤ピアノ協奏曲第3番変ホ長調Op.75 | ジェローム・ローウェンタール(Pf)
セルジュ・コミッシオーナ(指揮)
ロンドン交響楽団
録音:1987/1989年
※Arabesqueで出ていたもの |
BCD9302
 | 「サロン・ブエノスアイレス」
~ミゲル・デル・アギラ(b.1957)の音楽
①チャランゴ奇想曲(2Vn,Va,2Vc,4手Pf)/
②プレストⅡ(2Vn,Va,Vc)/
③サロン・ブエノスアイレス(Fl,Cl,Vn,Va,Vc,Pf)/
④人生は夢(2Vn,Va,Vc,語り)/
⑤時計(全6曲)(2Vn,Va,Vc,Pf) | カメラータ・サン・アントニオ
録音:2008年6月、8月 |
BCD9303
 | リチャード・ワーニック(1934-):作品集
①ホルン五重奏曲(2002)/
②ダセ(1996)/
③弦楽四重奏曲第6番(1999)/
④トロカイック・トロット(2000)/
⑤ゲームの名前(2001) | ①ウィリアム・パーヴィス(Hr)
ジュリアード弦楽四重奏団
②④⑤D.スタロビン(Gtr)
③コロラド弦楽四重奏団
⑤クリフ・コルノット(指揮)インターナショナル・コンテンポラリー・アンサンブル
録音:1997-2007年 |
BCD9304
(2CD,1枚価格)
 | 「ライゼンバーグ,カーネギー・ホール・リサイタル1947」
CD1)
ヘンデル:組曲第9番ト短調/
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番K.310/
ウェーバー:華やかなロンドOp.62/
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番
CD2)
バーバー:4つの遠足Op.20/
スクリャービン:6つの練習曲/
ストラヴィンスキー:練習曲嬰ヘ長調Op.7-No.4/
プロコフィエフ:練習曲ニ短調Op.2-No.1/
以下:アンコール
(ショパン:夜想曲嬰ハ短調/ハチャトリアン:トッカータ/チャイコフスキー:村にて) | ナディア・ライゼンバーグ(Pf)
録音:1947年11月21日カーネギー・ホールにおけるライヴ(モノラル) |
BCD9305
 | ベートーヴェン:
チェロ・ソナタ 第4番ハ長調Op.102-1
チェロ・ソナタ 第5番ニ長調Op.102-2
6つのバガテルOp.126
チェロ・ソナタ 第3番イ長調Op.69 | ターニャ・トムキンス(Vc:ピリオド楽器)
エリック・ジヴィアン(フォルテピアノ)
録音:2008年 |
BCD9306
 | クリスティアン・シンディング(1856-1941):ピアノ作品集
ピアノ・ソナタ ロ短調Op.91/
炎のように/
メロディ/
グロテスクな行進曲/
セレナーデ/
狂気の光/
カプリッチョ/
カプリース/
行進曲風に/
尊大に/
春のささやき | ジェローム・ローウェンタール(Pf)
録音:1986年
※Arabesqueで出ていたもの |
BCD9307
(3CD,2枚価格)
 | リスト:
①「巡礼の年」(全曲)
②「クリスマス・ツリー」(第2・3巻)
③ジュネーヴの鐘(「旅人のアルバム」より) | ジェローム・ローウェンタール(Pf)
②カーメル・ローウェンタール(第2Pf)
録音:2010年3月、4月 |
BCD9308
 | ステファン・ウォルペの音楽Vol.5
「なまけものの蟻アンディ」
①なまけものの蟻アンディ(1947)/
②マルテ・クリューガーのための組曲(1940)/
③天使(1959)
④バリトンのための2つの歌曲(1938)/
⑤おお、船長!(1946)/
⑥ユダヤの開拓者の歌(1938)/
⑦新しい劇場へ(1961) | ①②クアトロ・マーニ(4手Pf)
①パトリック・メイソン(Br、語り)
ザック・ガルシア(Br)
マシュー・ホイットモア(Vo)
ウェンディ・バズビー(MS)
③⑥レベッカ・ジョー・ローブ(MS)
④⑤⑦マット・ベーラー(B、Br)
③~⑦ウルスラ・オッペンス(Pf) |
BCD9309
 | ドヴォルザーク:
①ピアノ協奏曲 ト短調Op.33
②詩的音画Op.85より(第1、3、8、6、12曲) | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
①ジャスティン・ブラウン(指揮)
オーデンセ交響楽団
録音:2009年6月オーデンセ,デンマーク |
BCD9310
 | デヴィッド・ラコウスキ:練習曲集 第3集(全24曲) | エイミー・ブリッグズ(ディサナヤケ)(Pf)
録音:2008年6月 |
BCD9311(2CD)
 | 中級マリンバ・マスター・ワークス~24の演奏会用小品
ルイ・アンドリーセン、
ガンサー・シュラー、
スティーヴン・マッキー、
ポール・サイモン、
岡谷かおり、
ダレン・ジョーンズ、
アルヴィナ・タン、
オスナット・ネッツァー、
チェン・イ(陳怡)、
アンダーズ・ヒルボーグ、
ベッツィ・ジョラス、
フレッド・ハーシュ、
チナリー・ウンの作品、
ほか全24曲 | W.モアーシュ、
B.ジョンストン、
N.ゼルツマン、
J.V.ギーム、
I.ビリック、
T.バリット、
G.スタウト(以上マリンバ)
録音:2009年 |
BCD9312
(DVDヴィデオ)
 | ジョージ・クラム・エディションVol.14
「バッド・ドッグ!」
ジョージ・クラムの肖像~インタビューと作品演奏
①3つの初期歌曲/
②フリッツィ/
③アイネ・クライネ・ミッテルナハトムジーク/
④妹よお座りなさい/
⑤幻影 | ①⑤トニー・アーノルド(S)
①③⑤ロバート・シャノン(Pf)
②D.スタロビン(G)、G.クラム(Perc)
④ジョージ・クラム・アンサンブル
制作:2009年、66分(解説は英語による。日本語字幕なし) |
BCD9313
 | 「ハイドン:ピアノ・ソナタ集」
ピアノ・ソナタ第42番(旧第56番) ニ長調 Hob.XVI-42/
ピアノ・ソナタ第37番(旧第50番) ニ長調 Hob.XVI-37/
ピアノ・ソナタ第44番(旧第32番) ト長調 Hob.XVI-44/
ピアノ・ソナタ第20番(旧第33番) ハ短調 Hob.XVI-20 | アンドルー・ランジェル(ピアノ)
録音:2006年8月,2008年7月,ボストン,DDD、68'17 |
BCD9314(2CD)
 | エリオット・カーターの音楽Vol.8
「2002~2009年の16作品」
①ホルン協奏曲/
②マッド・リーガルス~ジョン・アッシュベリーの詩による/
③ティンティナビュレーション/
④風配図(ウィンドローズ)~管楽のための/
⑤サウンド・フィールズ~弦楽のための/
⑥楽園との会話で/
⑦リトレーシング/
⑧クラリネット五重奏曲/
⑨フィグメント5/
⑩ラ・ムジーク/
⑪リトレーシング3/
⑫二重奏曲/
⑬フィグメント3/
⑭フィグメント4/
⑮ルイス・ズーコフスキーの詩/
⑯リトレーシング2 | ①④⑤⑥オリヴァー・ナッセン(指揮)
①④⑤BBC交響楽団
⑥バーミンガム現代音楽グループ
①マーティン・オーウェン(Hrn)
②BBCシンガーズ
③ニューイングランド音楽院打楽器アンサンブル
⑥レイ・メルローズ(Br)
⑦ピーター・コルケイ(Fg)
⑧⑮チャールズ・ナイディック(Cl)
⑧ジュリアード弦楽四重奏団
⑨サイモン・ボイアー(マリンバ)
⑩⑮ルーシー・シェルトン(S)
⑪ジョン・ネルソン(Trp)
⑫ロルフ・シュルテ(Vn)、フレッド・シェリー(Vc)
⑬ドナルド・パルマ(Cb)
⑭シン=ユン・ファン(Va)
⑯ウィリアム・パーヴィス(Hrn)
録音:2008年、2009年,DDD,1'43'25 |
BCD9315
(DVDヴィデオ)
 | 「ヴァシリー・プリマコフ、ブラームス・ショパン・スクリャービンを弾く」
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117/
ショパン:バラード(全4曲) ト短調Op.23/ヘ長調Op.38/変イ長調Op.47/ヘ短調Op.52/
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番 嬰ヘ長調 Op.30 | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
録音:2009年6月24,25日,オーデンセ
NTSC、カラー、STEREO/ DTS 5.1/ DOLBY5.1,65'53 |
BCD9316
 | 「20世紀の偉大な歌手たちVol.1」
ベニタ・ヴァレンテ(ソプラノ)アリアと歌曲集
モーツァルト:
①「喜びの感情が胸に湧き」 K.579
②「フィガロの結婚」-ああ早く来てちょうだい
③「あなたに明かしたい、おお神よ」 K.418
④ヘンデル:「リナルド」-私を泣くがままにさせて
⑤シューベルト:
野ばら D.257、
夜と夢 D.827、
憩いなき愛 D.138
⑥シューベルト:岩の上の羊飼い D.965
⑦ブラームス:
私の愛は新緑だ Op.63/5、
甲斐のないセレナード Op.84/4
⑧ヴォルフ:
たとえ小さなものでも、
話に聞いたのですが、
誰があなたを呼んだの?、
あなたは一本の糸で私を、
どんなに長いこと、
若いあなた方、
私の恋人が歌っている、
ペンナに恋人が住んでいる
⑨ドビュッシー:忘れられたアリエッタ
⑩オブラドルス:
愛、
母の愛、
いちばん細くきれいな髪で、
花嫁はおちびさん | ベニタ・ヴァレンテ(S)
⑥ルドルフ・ゼルキン(Pf)、
ハロルド・ライト(Cl)
①⑦⑧リチャード・グード(Pf)
②④デイヴィッド・エフロン(指揮)イーストマン管弦楽団
⑩デイヴィッド・エフロン(Pf)
③アレクサンダー・シュナイダー(指揮)モーツァルト・フェスティヴァル管弦楽団
⑨リディア・アルティミフ(Pf)
録音:1969-89年、ADD,DDD |
BCD9317
 | ピーター・リーバーソン(b.1946)作品集
①《赤いガルーダ》ピアノ協奏曲第2番(1999)
②リルケの歌《オルフェウスに捧げるソネット》(1997-2001)
③バガテル(1985)
④ピアノ五重奏曲(2003) | ①-④ピーター・ゼルキン(Pf)
①ジェームズ・コンロン(指揮)ニューヨーク・フィル、
②ロレーヌ・ハント・リーバーソン(Ms)、
④オリオン弦楽四重奏団
録音: ①2004年11月エイヴリー・フィッシャー・ホール、
②2005年8月、
③1985年12月、
④2008年5月 |
BCD9318
 | 「ストーニー・ブルック・サウンディングズVol.1」
①ダニエル・A.ウェイマウス:イン(オール)ザ・タイム・ウィー・ハヴ・レフト
②マックス・ギテック・デュイカーズ:グラス・ブルー・クレフト
③イラリ・カイラ:敬意を表する鐘
④ユージン・ドラッカー:シェイクスピアの4つのソネット
⑤ペリー・ゴールドスタイン:アルト・サクソフォンと弦楽四重奏のための五重奏曲 | ①-⑤エッシャー弦楽四重奏団、
①オスカー・エスピナ・ルイス(Cl)、
③ジェイコブ・ロードベック(Pf)、
④Aアンドルー・ノーレン(B,Br)、
⑤ケネス・ツェ(Sax)
録音:2008、2009年 |
BCD9319
 | 「ストーニー・ブルック・サウンディングズVol.2」
①シェイラ・シルヴァー:黄昏の最後の煌き
②タイラー・カップ:ストレンジャー・ヴァリエーション
③ピーター・ウィンクラー:ファンタジー(チェロ七重奏曲)
④ダリア・セメゲン:唐草模様
⑤マーガレット・シェーデル:美しいものは傷がない | ①G.カリッシュ(Pf)、C.ダール(Pf)、E.リーンドロ(Perc)、K.デュフォード(Perc)
②C.シェアー(Vn)、
③C.カー(Vc)とチェロ・アンサンブル、
④C.カリス(Pf)
⑤E.ラムメック(タラガト)、ライヴ・エレクトロニクス
録音:1999-2008年 |
BCD9320
 | ①ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲 Op.42
②プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第2番 ニ短調 Op.14
③ムソルグスキー:展覧会の絵 | ギャリック・オールソン(Pf)
録音: ①②2008年11月24,25日ニューヨーク, ③1974年5月17日プラハ・ライヴ, ADD,DDD、69'25 |
BCD9321
 | チナリー・ウン(b.1942):室内楽作品集
①チャイルド・ソング(1985)/
②ルミナス・スパイラル(発光する螺旋) (1997)/
③スパイラル6(1992)/
④死後の静かな生活(1996)/
⑤神託(2004) | ダ・カーポ・チェンバー・プレイヤーズ |
BCD9322
 | 「プリマコフ・イン・コンサートVol.1」
①ブラームス(ブゾーニ編):2つのコラール前奏曲Op.122-9&10
②シューベルト:《さすらい人》幻想曲Op.15
③チャイフコスキー:こどものためのアルバムOp.39
④ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番Op.36 | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
録音:2002-2007年(ライヴ) |
BCD9323
 | 「待っている6つの土地」~アーリーン・ゾールマン作品集
アーリーン・ゾールマン(1934-2006):
①ヴィラネッラ変奏曲/
②トリオ1999「トリケトラ」/
③太陽の東、西/
④待っている6つの土地/
⑤夜の歌 | ①ルイス・シャピロ(Pf)、
②トリプル・ヘリックス・ピアノ三重奏団
③ブライアン・ハルス(指揮)ウェレスリー大学室内合唱団&器楽アンサンブル
④ヘクン・ウー(Vc)、
エリーゼ・ユン(Pf)
⑤カロル・ベネット(S)、
レオーネ・バイス(fl)、
マイケル・ウェブスター(Cl)
録音:1998-2008年 |
BCD9324
 | オリヴィエ・メシアン:「アーメンの幻想」 | マリリン・ノンケン(ピアノⅠ)
サラ・ローゼンバーグ(ピアノⅡ)
録音:2009年5月ヒューストン |
BCD9325
 | 「カントス」
~リカルド・ソーン=ムルドーン(b.1962,グァテマラ)の音楽
①ニニョポリーリャ/
②風の花/
③コマーラ | フアン・トリゴス(指揮)イーストマン・ブロードバンド
①③T.アーノルド(S)、S.パーキンズ(T)、
①A.ハード(Br)、
③C.サンチェス=グティエレス(語り)
録音:2009年 |
BCD9326
(2CD,1枚価格)
 | ハイドン:弦楽四重奏曲集 Op.20 「太陽」
弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.20-1, Hob.III-31/
弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.20-2, Hob.III-32/
弦楽四重奏曲 ト短調 Op.20-3, Hob.III-33/
弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.20-4, Hob.III-34/
弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.20-5, Hob.III-35/
弦楽四重奏曲 イ長調 Op.20-6, Hob.III-36 | ダイダロス四重奏団:
【キム・ミンヨン(Vn)、
キム・ギョヨン(Vn)、
ジェシカ・トンプソン(Va)、
ラマン・ラマクリシュナン(Vc)】
録音:2009年1月6-8日,2月3-5日,
ニューヨーク,DDD、130'08 |
BCD9327
 | 「シューベルト:即興曲と舞曲」
14のワルツ(プリマコフ編集)/
即興曲D.935;Op.142-No.1
13のレントラー(ゴルノスタエワ編集)/
即興曲D.899;Op.90(全4曲)/
12のワルツ(ゴルノスタエワ編集)/
即興曲D.935;Op.142-No.2 | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
録音:2009年10月,オーデンセ |
BCD9328
(2CD,1枚価格)
 | 「モーツァルト:ピアノ協奏曲集Vol.1」
①ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491(カデンツァ:G.フォーレ)
②ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503(カデンツァ:J.N.フンメル&V.プリマコフ)
③ピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537《戴冠式》(カデンツァ:W.ランドフスカ)
④ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595 | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
スコット・ユー(指揮)
オーデンセ交響楽団
録音:2008-2009年オーデンセ |
BCD9329
(2CD+ボーナスDVD)
 | 「ベートーヴェン:チェロとピアノのための作品全集」
ヘンデル「ユダス・マカウベス」の"見よ勇者は帰る"の主題による12の変奏曲 ト長調 WoO.45/
モーツァルト「魔笛」の"恋人か女房か"の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66/
モーツァルト「魔笛」の"恋を知る男たちは"の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO.46/
チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調 Op.5-1/
チェロ・ソナタ第2番 ト短調 Op.5-2/
チェロ・ソナタ第3番 イ長調 Op.69/
チェロ・ソナタ第4番 ハ長調 Op.102-1/
チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 Op.102-2 | ローレンス・レッサー(チェロ)
ペク・ヘソン(ピアノ)
録音:2009年1月5-9日,ボストン、
DDD、136'36 + 50'58 |
BCD9330
 | 「カヴァティーナ・デュオ・プレイズ・ピアソラ」
リベルタンゴ/
レビラード/
天使の導入/
タンゴ・エチュード/
忘却/
アディオス・ノニーノ/
ブエノスアイレスの四季 | カヴァティーナ・デュオ:
【ユージェニア・モリナー(Fl)、
デニス・アザバギック(Gtr)】
録音:2008年 |
BCD9331
 | 「5つの変奏曲」
ハイドン:変奏曲ヘ短調/
ビゼー:半音階的変奏曲/
ニールセン:シャコンヌOp.32/
ブラームス:創作主題による変奏曲Op.21-1/
シューベルト:ロザムンデの主題による変奏曲(即興曲D.935,No.3) | アンドルー・ランジェル(Pf)
録音:2008年7月 |
BCD9332
 | 「昆虫と紙飛行機」~ローレンス・ディロンの室内楽
ローレンス・ディロン(b.1959):
①弦楽四重奏曲第4番《無限の空間》
②弦楽四重奏曲第3番《エア》
③弦楽四重奏曲第2番《飛行》
④《なにが起こった?》~弦楽三重奏とピアノのための | ダイダロス四重奏団
④ベンジャミン・ホックマン(Pf)
録音:2010年 |
BCD9333
 | 「ユーディ・ワイナー(b.1929) の音楽Vol.3~宗教音楽集」
①シル・ハシリム(歌の中の歌)~女声合唱版(2001)
②律法の儀式
③シル・ハシリム(歌の中の歌)~混成合唱版(2001)
④金曜の夕べの儀式(1963) | ①スーザン・D.ワイナー(指揮)ウェレスレー・カレッジ合唱団
②~④ユーディ・ワイナー(指揮) ニューヨーク・ヴィルトゥオーゾ・シンガーズ
④管弦楽団、他、独唱者
録音:
①1996年、②-④2010年 |
BCD9334
 | 「お静かに願います」 ~ダリウス・デ・ハース、ジャズ・スタンダードを歌う
(みんな笑った/それが魔法なら/アイヴ・ガット・クラッシュ・オン・ユー/誰かが私を見ている/ペーパー・ムーン/センティメンタルな気分/ソフィスティケーテッド・レディ/ラヴ・フォー・セール/ほか全17曲) | ダリウス・デ・ハース(Vo)、
スティーヴン・ブライアー(Pf) |
BCD9335
 | 「ジョージ・クラム・エディションVol.15」
ジョージ・クラム(b.1929):
①《アルハンブラの亡霊》-スペイン歌曲集第1巻(2009)
②《忘れられた世界からの声》-アメリカ歌曲集第5巻(2006) | ①パトリック・メイソン(Br)、
デイヴィッド・スタロビン(G)、
ダニエル・ドラックマン(Perc)
②ジェイミー・ヴァン・エイク(MS)、
パトリック・メイソン(Br)、
打楽器四重奏、
M.バローン(Pf)、
ジェームズ・フリーマン(指揮)
オーケストラ2001
録音:
①2010年1月、
②2008年10月 |
BCD9336
 | 【ポール・ルーザース・エディション 第6集】
①ピアノ協奏曲第2番(2009-10)/
②ベル・カント(2004)/
③宇宙の海の岸辺のセレナード(2004) | ①ヴァシリー・プリマコフ(Pf)、
トマス・セナゴー(指揮)
ノルウェー放送管弦楽団、
②ルネ・トンスゴー・セーレンセン(Vn)、
③ミッコ・ルオマ(アコーディオン)、
イオ弦楽四重奏団
録音:2009/2010年、DDD、64:03 |
BCD9337
 | フランツ・リスト(1811-1886):
①コラール《私達へ、魂の救いを求める人々へ》による幻想曲とフーガS.259(ブゾーニ編)
②ピアノ・ソナタ ロ短調S.178 | ギャリック・オールソン(Pf)
録音:2009年4月ニューヨーク |
BCD9338
 | フェリックス・メンデルスゾーン(1809-1847):
ピアノ三重奏曲第1番ニ短調Op.49/
無言歌Op.53-No.2(ピアノ三重奏曲版)/
ピアノ三重奏曲第2番ハ短調Op.66 | アージェンタ三重奏団:
【ステファニー・サンタンブロジオ(Vn)、
ドミトリ・アタパイン(Vc)、
ジェームズ・ウィン(Pf)】
録音:2010年10月、DDD,60:57 |
BCD9339
 | 「モーツァルト:ピアノ協奏曲集Vol.2」
モーツァルト(1756-1791):
①ピアノ協奏曲第11番ヘ長調K.413(カデンツァ:モーツァルト)
②ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466(カデンツァ:第1楽章・ベートーヴェン,第3楽章・クリスティアン・ツァハリス)
③ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467(カデンツァ:ディヌ・リパッティ) | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
ジモン・ガウデンツ(指揮)
オーゼンセ交響楽団
DDD,78:09 |
BCD9340(2CD)
 | 「ジャン・デガエターニ・イン・コンサート」
CD1)
ベートーヴェン:ゲーテの詩による3つの歌曲、星空の下の夕べの歌/
フランシス・プーランク:祭りに行く男、ギター、これがあなたのやり方、心が支配の手、愛/
ケネス・フランゼル:世俗的な望み/
ジョージ・クラム:3つの初期歌曲、眠る人/
ドビュッシー:勇敢な祭り
CD2)
R.シュトラウス:献身、私は宮廷の愛を運ぶ、お休み私の魂よ、朝/
ガーシュイン:わが愛はここに/
スタンレイ・ウォールデン:3人の淑女/
F.J.ハイドン:ナクソスのアリアンナ | ジャン・デガエターニ(メゾソプラノ)、
ギルバート・カリッシュ(Pf)
録音:1987年、ADD、62:58+54:24 |
BCD9341
 | マーラー:
さすらう若人の歌/
リュッケルトによる5つの歌曲/
亡き子を偲ぶ歌 | ヘルミーネ・ハーゼルベック(MS)
ラッセル・ライアン(Pf)
録音:2008年5月/2009年1月
ライディング・リスト・センター,オーストリア |
BCD9342
(2CD,1枚価格)
 | アメリカ国会図書館での名演シリーズVol.25
「ベートーヴェン初期弦楽四重奏曲集」
①弦楽四重奏曲第1番ヘ長調
②弦楽四重奏曲第2番ト長調
③弦楽四重奏曲第3番ニ長調
④弦楽四重奏曲第4番ハ短調
⑤弦楽四重奏曲第5番イ長調
⑥弦楽四重奏曲第6番変ロ長調
⑦エドガー・オルテンバーグ(2nd Vn)によるリハーサル風景 | ブダペスト弦楽四重奏団:
【ヨーゼフ・ロイスマン(1st Vn)、
エドガー・オルテンバーグ(①-③2nd Vn)、
アレクサンダー・シュナイダー(④-⑥2nd Vn)、
ボリス・クロイト(Va)、
ミッシャ・シュナイダー(Vc)】
録音:
①1944年3月23日、
②1944年4月13日、
③1944年3月9日、
④1962年3月30日、
⑤1943年11月1日、
⑥1960年11月11日、
⑦1944年4月13日、
アメリカ国会図書館、モノラル、ライヴ録音 |
BCD9343
 | 「アーリーン・シエラ(b.1970):作品集Vol.1」
①蝉貝(2006)/
②「鳥と昆虫」第1巻(2007)/
③サラウンデド・グラウンド(2008)/
④2つのネルーダ賛歌~(2004)/
⑤コルメナ~14奏者のための(2008)/
⑥バリスター~13奏者のための(2001) | ①⑤⑥ジョイス・オグレン(指揮)インターナショナル・コンテンポラリー・アンサンブル
②ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
③ダイダロス弦楽四重奏団、チャールズ・ナイディッチ(Cl)、スティーヴン・ゴスリング(P)
④スーザン・ナルッキ(S)、R.ラマクリシュナン(Vc)、S.ゴスリング(P) |
BCD9344
 | ステファン・ウォルペ(1902-1972)の音楽Vol.6
~「ピアノ作品集」
基本音列による4つのスタディ(1935-36)/
若者のための3つの小品(1950)/
歌、挨拶、賛美歌、詩、入札、運動(1939)/
2つの小品(1941)/
3つの部分によるトッカータ(1941)/
ピアノのためのスタディ第1部《追い立てられた空間》(1946-48)/
ピアノのためのスタディ第2部(1926)/
パレスチナ・ノート・ブック(1939)/
無言歌(1959) | デイヴィッド・ホルツマン(Pf)
録音:2008年11月,2009年1月 |
BCD9345
 | メリンダ・ワグナー(b.1957)作品集
①トロンボーン協奏曲(2006)
②4つの場面(2004)
③導火線(2000) | ①ジョセフ・アレッシ(Trb)
ロリン・マゼール(指揮)ニューヨーク・フィル
②カーラ・レモン(指揮)
C.ブランデス(S)
ローラ・ギルバート(fl)
アラン・ケイ(Cl)
C.マコンバー(Vn)
R.オニール(Va)
F.シェリー(Vc)
ジョン・フィーニー(Cb)
S.ゴスリング(Pf)
③ジェフリー・ミラースキー(指揮)
ニューヨーク・ニューミュージック・アンサンブル
録音:
①2007年2月、②③2008年 |
BCD9346
 | トッド・マコーヴァー(b.1953):作品集
①スパークラー(線香花火)~管弦楽とライヴ・エレクトロニクス(2001)
②インターリュード1「バッハの後に」(2006/2011)
③3つのハイパー・ディム・サムズ(2004)
④インターリュード2「バードの後に」(2011)
⑤・・・バット・ノット・シンプラー・・・(2005)
⑥ジュー・ドゥー(2つの遊戯)~ハイパー・ピアノと管弦楽のための(2005) | ①⑥ポール・マン(指揮)オーゼンセ交響楽団
②~⑤iO四重奏団(弦楽四重奏)
⑥マイケル・チャートック(ハイパー・ピアノ) |
BCD9347
 | ラフマニノフ:チェロとピアノのための作品集
①東洋風の踊りOp.2-2/
②チェロ・ソナタ ト短調Op.19/
③音の絵Op.39(全9曲)/
④歌(1890) | ①②④スティーヴン・ドーン(Vc)
①-④バリー・スナイダー(Pf)
録音:1996年8月イーストマン・シアター |
BCD9348
 | 「プリマコフ・プレイズ・ラフマニノフ」
セルゲイ・ラフマニノフ:
前奏曲変ロ長調Op.23-No.2/
エレジー変ホ長調Op.3-No.1/
前奏曲嬰ト短調Op.32-No.12/
前奏曲ト短調Op.23-No.5/
前奏曲ニ長調Op.23-No.4/
コレルリの主題による変奏曲Op.42/
前奏曲ホ長調Op.32-No.3/
前奏曲ト長調Op.32-No.5/
前奏曲ホ短調Op.32-No.4/
前奏曲変ロ長調Op.32-No.2/
前奏曲変ホ長調Op.23-No.6/
変奏曲ロ短調Op.32-No.10/
前奏曲嬰ハ短調Op.3-No.2 | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
録音:2011年1月 |
BCD9349(3CD,2枚価格)
 | 「ハリー・パーチ(1901-1974)の音楽Vol.1」
ハリー・パーチ:「ビター・ミュージック」 | ジョン・シュナイダー(朗読)、
ゲイリー・エイスター&リチャード・ヴァリトゥット&ポール・ウェスト(歌、ピアノ、ギター、キターラほか)
録音:2010年7月 |
BCD9350
 | 「ワシリー・プリマコフ/イン・コンサートVol.2」
メンデルスゾーン:無言歌第2集Op.30/
J.S.バッハ:フランス組曲第2番ハ短調BWV.813/
フィリップ・グラス:「めぐりあう時間たち」組曲(プリマコフ選)/
ドビュッシー:ベルガマスク組曲 | ワシリー・プリマコフ(Pf) |
BCD9351
 | 「モーツァルト:ピアノ協奏曲集Vol.3」
モーツァルト:
①ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482(カデンツァ/C.サン=サーンス)
②ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453(カデンツァ/W.A.モーツァルト) | ヴァシリー・プリマコフ(Pf)
スコット・ユー(指揮)
オーゼンセ交響楽団 録音:2010年10月カール・ニールセン・ホール,オーゼンセ,デンマーク |
BCD9352
 | 「フレッド・ラーダール(b.1943)の音楽Vol.3」
弦楽四重奏曲第1番(1978)
弦楽四重奏曲第2番(1982/2010)
弦楽四重奏曲第3番(2008) | ダイダロス四重奏団
録音:2010/2011年 |
BCD9353
 | 「ビート・セラピー」~ドミトリ・ティモーチコ:作品集
ループ&スウィング/カチュンク/カトリーナ・ストンプ/神秘的な訪問者/地震/夢はきっと叶う
※フュージョン系 | ドミトリ・ティモーチコと彼のお友達
録音:2010年 |
BCD9354
 | 「トリプル・ダブルス」
~3つの二重協奏曲
①リチャード・ダニエルプール(b.1956):子供の宝箱(1999/2006)
②デイヴィッド・ラドウィグ(b.1974):ヴァイオリンとチェロのための協奏曲(2008)
③デーロン・アリック・ヘーゲン(b.1961):ヴァイオリンとチェロのための協奏曲《仮面舞踏会》(2007) | ハイメ・ラレード(Vn)、
シャロン・ロビンソン(Vc)、
①②サラ・ヒックス(指揮)
③トロイ・ピーターズ(指揮)ヴァーモント交響楽団
録音:2008-2010年 |
BCD9355
 | 「42トラック」~ドヴォルザーク、バルトーク、プロコフィエフ
ドヴォルザーク:ユモレスクOp.101-No.6、No.5/
プロコフィエフ:束の間の幻影Op.22/
ドヴォルザーク:ユモレスクOp.101-No.2、No.3、No.4/
バルトーク:14のバガテルOp.6/
ドヴォルザーク:ユモレスクOp.101-No.1、No.8、No.7 | オリオン・ワイス(Pf)
録音:2010年9月ニューヨーク |
BCD9356
 | 「風景」~フランス歌曲集
ドビュッシー:忘れられたアリエッタ(6曲)/
メシアン:ミの詩(9曲)/
フォーレ:イスファハンの薔薇、ネル、夢のあとに、さようなら | スザンナ・フィリップス(S)、
マイラ・ファン(Pf)
録音:2010年1月 |
BCD9357
 | J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲BWV988 | 大西孝恵(Cemb)
録音:2011年5月18-20日、ウォーレン・レクチャー・ホール・スタジオA、カリフォルニア大学,サンディエゴ
DDD,75'22 |
BCD9358(2CD,1枚価格)
 | J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータBWV1001-1006
CD1)
ソナタ第1番ト短調、
パルティータ第1番ロ短調、
ソナタ第2番イ短調
CD2)
パルティータ第2番ニ短調、
ソナタ第3番ハ長調、
パルティータ第3番ホ長調 | セシリア・アルゼウスキ(Vn)
録音:2011年3月/5月 |
BCD9359
 | 「ショパン:作品集」
舟歌 嬰ヘ長調Op.60/
4つのマズルカOp.17/
子守唄 変ニ長調Op.57/
バラード第1番ト短調Op.23/
3つのマズルカOp.50/
夜想曲 変ホ長調Op.9,No.2/
夜想曲 ロ長調Op.9,No.3/
3つのワルツOp.64 | アン=マリー・マクダーモット(Pf)
録音:2011年1月 |
BCD9360
 | 「ウルスラ・マムロック(b.1923)の音楽Vol.3」
①5つのカプリチオ(1968)/
②ストレイ・バード(1963)/
③幻想的変奏曲(1982)/
④パンタ・レイ(1981)/
⑤5つのバガテル(1988)/
⑥弦楽四重奏曲第2番(1998)/
⑦合流(2001)/
⑧コントラスト(2009/10) | ①⑧ハインツ・ホリガー(Ob)、
①アントン・ケルニャク(Pf)
②フィリス・ブリン=ユルソン(S)
②ハーヴェイ・ソルベルガー(Fl)
②フレッド・シェリー(Vc)
③ヤコブ・シュパーン(Vc)
④ズザンネ・ツァップ(Vn)
④⑤⑦コジマ・ゲルハルト(Vc)
④⑦ヘザー・オドネル(Pf)
⑤⑦ヘルゲ・ハーディング(Cl)
⑤⑦キルステン・ハルムス(Vn)
⑥ソナー弦楽四重奏団
⑧ウルスラ・ホリガー(Hrp)
録音:2010-2011年ケルン、チューリヒ |
BCD9361(2CD)
 | 「ウルスラ・マムロック(b.1923)の音楽Vol.4」
ローテーション(Vc,Pf)/
2つの小品(Pf)/
4つのドイツの歌(Br,Pf)/
アフォリズムI(Vn)/
アフォリズムII(2Cl)/
コンポジション(Vc)/
3つのバガテル(Pf)/
飛蝗(Pf)/
3声のフーガ(Pf)/
ソナチネ(2Cl)/
ラプソディ(Cl,Va,Pf)/
4人のための演奏会用小品(Fl,Ob,Va,Perc)/
ムーヴメンツ(Fl,Db,Vib,Perc)/
ディヴェルティメント(Fl,Vc,Perc)/
変奏と間奏曲(4Perc)/
オーボエと2台のピアノと打楽器のための協奏曲 | アンサンブル・ムジーク・ファブリーク、
ケルン打楽器四重奏団、 ほか
録音:2010-2012年 |
BCD9362
 | ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番Op.8
スメタナ:ピアノ三重奏曲ト短調Op.15 | ワイス・カプラン・ニューマン三重奏団:
【ヤエル・ワイス(Pf)、
マーク・カプラン(Vn)、
クランシー・ニューマン(Vc)】
録音:2010年1月 |
BCD9363
 | ①シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D.887,Op.161
②ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調Op.135 | ニュー・オーフォード弦楽四重奏団:
【ジョナサン・クロウ(Vn)、
アンドルー・ワン(Vn)、
エリック・ナウリン(Va)、
ブライアン・マンカー(Vc)】
録音:2010年12月 |
BCD9364
 | 「あなたは色つきの夢を見る?」
①アドルフェ(b.1955):あなたは色つきの夢を見る?(詩:ローリー・ルービン)/
②ロドリーゴ:カンティガ「女の子は面白い」、ソネット、セラニーヤ、舟歌、少年の歌、花の少女/
③フォーレ:揺りかご、月の光、小さな声で、ネル/
④ノアム・シヴァン(b.1978):エルサレムの山々で | ローリー・ルービン(MS)
①~③マリヤ・ストローク(Pf)
④ノアム・シヴァン(Pf)
録音:2010年12月 |
BCD9365
 | 「ポール・チハラ作品集Vol.2~ヴィオラのための音楽」
ポール・チハラ(b.1938):
①コンチェルト・ピッコロ~4つのヴィオラのための
②ヴィオラ協奏曲
③レッドウッド~ヴィオラと打楽器のための
④ヴィオラ・ソナタ | ポール・コレッティ(Va)
①ベン・ウラリー(Va)/ジーナ・コレッティ(Va)/ザック・デリンジャー(Va)
②イェフダ・ジラッド(指揮)コルバーン管弦楽団
③ジャック・ヴァン・ギーム(Perc)
④ヴィヴァン・ファン(Pf)
録音:2011-12年、DDD、54'43 |
BCD9366
 | 「イマジナリー・アイランド」~ポール・ランスキー(b.1944)の音楽
①2台ピアノと管弦楽のため協奏曲「シェープシフターズ」 (2007-08)
②ギター協奏曲「木目に沿って」(2009)
③イマジナリー・アイランド(2010) | ジャスティン・ブラウン(指揮)
アラバマ交響楽団
①クアトロ・マニ(ピアノ・デュオ):
【スーザン・グレース&アリス・リバック】
②デヴィッド・スタロビン(G)
録音:2010-2011年 |
BCD9367
 | 「メンデルスゾーン姉弟のピアノ音楽」
フェリックス・メンデルスゾーン:ソナタ ト短調Op.105/
ファニー・メンデルスゾーン:ソナタ ト短調/
フェリックス・メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ/
ファニー・メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ、ラルゴ、アンダンテ・ディ・モルト、前奏曲とトッカータ | ジョアン・ポーク(Pf)
録音:2011年1月 |
BCD9368
 | 「チナリー・ウンの音楽Vol.3」
チナリー・ウン(b.1942):
①スパイラルXI《母と子供》(2007)
②スパイラルIX《マハ・サトゥカール》(2006) | ①スーザン・ウン(Va,Voice)
②チナリー・ウン(指揮)、
トーマス・バックナー(Br,Perc)、
スーザン・ウン(Va,声,Perc)、
リン・バータン(Perc,声)、
スティーヴン・ソルック(Perc,声) |
BCD9369
 | モートン・フェルドマン(1926-1987):ピアノと弦楽四重奏(1985) | ヴィッキ・レイ(Pf)、
エクリプス四重奏団:
【サラ・ソーンブレイド(Vn)、
サラ・パーキンズ(Vn)、
アルマ・リサ・フェルナンデス(Va)、
マギー・パーキンズ(Vc)】
録音:2011年2月 79:13 |
BCD9370
 | 「トラヴェル・ダイアリー」~打楽器奏者のための作品集
トリスタン・ペリッチ:観測/
ネイサン・デイヴィス:ダイヴィング・ベル/
デイヴィッド・ラング:目次/
ポール・ランスキー:トラヴェル・ダイアリー | ミーハン・パーキンズ・デュオ:
【トッド・ミーハン&ダグラス・パーキンズ(Perc)】
録音:2010年 |
BCD9371
(2CD,1枚価格)
 | アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):
12のヴァイオリン・ソナタ集Op.5
CD1)
第1番ニ長調、第2番変ロ長調、第3番ハ長調、 第4番へ長調、第5番ト短調、第6番イ長調
CD2)
第7番ニ短調、第8番ホ短調、第9番イ長調、 第10番へ長調、第11番ホ長調、第12番ニ短調≪ラ・フォリア≫ | トリオ・コレッリ:
【エリザベト・ソイテン・シュナイダー(Vn)、
ヴィゴ・マンゴー(アーチリュート、テオルボ)、
ウルリク・スパング=ハンセン(コンティオOrg)】
ピッチA1:415
録音:2010/2011年ヘンドリクス教会,コペンハーゲン |
BCD9372
 | 「風は東から吹く」~4人の中世ドイツの歌人
ナイトハルト・フォン・ロイエンタール:Blozen wir den anger ligen sahen
ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ:「ティトゥレル断章」より
オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン:Es seusst dorther von Orient
ハンス・ザックス:われらの女性 | ドリュー・ミンター(歌、中世ハープ) |
BCD9373
 | 「アメリカのフルート五重奏曲」
ジョン・タワー(b.1938):ライジング(2010)
アーサー・フット(フート)(1853-1937):2つの小品(1918)
エイミー・ビーチ(1867-1944):主題と変奏Op.80 | キャロル・ウィンセンス(Fl)
ケヴィン・ローレンス(Vn)
キャロリン・スチュアート(Vn)
シェイラ・ブラウニー(Va)
ブルックス・ホワイトハウス(Vc)
録音:2011年12月 |
BCD9374 (2CD,1枚価格)
 | 「レナード・シュア・ジョーダン・ホール・コンサート」
①ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調Op.35
②ブラームス:幻想曲集Op.116
③シューマン:幻想曲 ハ長調Op.17
④ショパン:バラード第1番 ト短調Op.23
⑤ショパン:前奏曲第24番 ニ短調Op.28-24
⑥ショパン:前奏曲第23番 ホ長調Op.28-23 | レナード・シュア(ピアノ)
録音:
①-③⑤1977年12月3日、
④1979年10月27日、
⑥1980年4月24日
何れもニュー・イングランド音楽院ジョーダン・ホール,ボストン、ライヴ録音、ADD、1:38:11 |
BCD9375
 | 【ポール・ルーザース・エディション 第7集】
①交響曲第4番「オルガン交響曲」(2008)
②超越的トリオ(2010)
③歌とラプソディ(2011) | ①フレミング・ドレイジグ(Org)、
ロベルト・ミンチュク(指揮)
オーゼンセ交響楽団
②ニコラス・ウェアン(Org)
③フローデ・アンデルセン(アコーディオン)、
コペンハーゲン・アテラス・シンフォニエッタ
録音:2011年デンマーク |
BCD9376(2CD,1枚価格)
 | シューベルト:ピアノ三重奏曲全集+アルペジョーネ・ソナタ
①ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調D.898(Op.99)
②ノットゥルノ 変ホ長調D.897(Op.148)
③ピアノ三重奏曲 変ロ長調《ソナタ断章》D.28
④ピアノ三重奏曲 第2番変ホ長調D.929(Op.100)
⑤アルペジョーネ・ソナタD.821 | カリクスタイン・ラレード・ロビンソン三重奏団:
【ジョセフ・カリクスタイン(Pf)、
ハイメ・ラレード(Vn、⑤以外)、
シャロン・ロビンソン(Vc)】
録音:2010年12月 |
BCD9377
 | 「ヴェネチアの夢」
ヴィヴァルディ:
・6つのフルート協奏曲集Op.10全曲
(ヘ長調「海の嵐」RV.433/
ト短調「夜」RV.439/
ニ長調「ごしきひわ」RV.428/
ト長調 RV.435/
ヘ長調 RV.434/
ト長調 RV.437)
・弦楽のためのソナタ「聖なる墓へ」ホ長調RV.130/
・弦楽のための協奏曲 ト短調RV.157 | ルベル(バロック・アンサンブル):
【マティアス・マウテ(アルト・リコーダー[RV.433、439、434、437]、6度フルート(ソプラノ・リコーダー)[RV.428]、トラヴェルソ[RV.435])
イェルク=ミヒャエル・シュヴァルツ(Vn、リーダー)
カレン・マリー・マーマー(Vn)
リサ・ブラウダー(Va)
ジョン・モラン(Vc)
五十嵐元美(CB、ヴィオローネ)
ドンソク・シン(Cemb、Org)
ダニエル・スウェンバーグ(テオルボ、アーチ・リュート、バロックG)】
録音:2012年1月、DDD、67'18 |
BCD9378(3CD,2枚価格)
 | 「ヴォルフ:歌曲集」
①ヴォルフ:スペイン歌曲集(全44曲)
②ヴォルフ:イタリア歌曲集(全47曲) | ミヒャエラ・ゼリンガー(Ms)
ヴォルフガング・ホルツマイアー(Br)
①ブリジット・シュタインベルガー(S)
①ラッセル・ライアン(Pf)
②ゲオルグ・ベックマン(Pf)
録音:2010年3月ウィーン・ラディオ・クルトゥーア・ハウス、DDD、3:02:40 |
BCD9379
 | 「ジェニファー・ヒグドン(b.1962)作品集」
①「ひばりの高揚」(2005)~弦楽四重奏のための
②「詩人の夢」からの場面(1999)~左手のピアノと弦楽四重奏のための
③「屈折した光」(2002)~クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのための | ①②ラーク四重奏団
③ラーク四重奏団員
②ゲーリー・グラフマン(Pf)
③トッド・パーマー(Cl)、ブレア・マクミラン(Pf)
録音:2011年、DDD、55'20 |
BCD9380
 | 「密接な関係」
~20世紀ピアノ作品集
ルイス・ワインガーデン(1943-1989):トリプティーク(1969)/
ロバート・ヘルプス(1928-2001):シャル・ウィ・ダンス(1994)/
ステファン・ウォルペ(1902-1972):パッサカリア(1936)/
ウィリアム・ヒッバード(1939-1989):ハンドウォーク(1986)/
オルドジヒ・コルテ(b.1926):ソナタ(1951-53) | ギャリック・オールソン(Pf)
録音:2011年10月、DDD、73'35 |
BCD9382
 | 【ポール・ルーザース・エディション 第8集】
ポール・ルーザース(b.1949):
①オフレッド組曲(2000)~歌劇「ハンドメイド・テイル」より
②ツンドラ(1990)~ジャン・シベリウスへのオマージュ
③交響曲第3番「ドリーム・キャッチャー」(2005-06/2009) | スコット・ユー(指揮)
オーゼンセ交響楽団
①スザンナ・フィリップス(Sop)
録音:2012年1月 |
BCD9383
 | 「風変わりな賛美歌」
~ドミトリ・ティモーチコ(b.1969):作品集
①エッグマン変奏曲
②タイプ・ケース・トレジュリー
③この絵は動いているように見える
④もうひとつの幻想的な旅 | ①ジョン・ブラックロウ(Pf)、コリリアーノ四重奏団
②ケヴィン・ウェン=イー・メイヤー(Cb)
②③アマーネット四重奏団
④ダニエル・シュロスバーグ(Pf)、スティーヴン・テイラー(指揮)イリノイ・モダン・アンサンブル |
BCD9384
 | 「震える空気」
~ベンジャミン・ブローニング作品集
ベンジャミン・ブローニング(b.1967):
「夢のように、統計は願望実現の一形態である」/
暗い森/
軌跡I/
震える空気/
夜想曲=ダブルス/ 軌跡II/
アリオーソ=ダブルス/
チェンジング・ライト | エイト・ブラック・バード:
【ティム・マンロ(Fl)、
マイケル・J・マッカフェリ(Cl)、
マット・アルバート(Vn)、
ニコラス・フォティノス(Vc)、
マシュー・デュヴァル(Perc)、
リサ・カプラン(Pf)】
録音:2008-09年、DDD、68'42 |
BCD9385
 | モハメド・ファイルーズ(b.1985):歌劇「スメイダの歌」
~トーフィク・アル・ハキムの「死の歌」による | ジョー・エレン・ミラー(Sop)、
レイチェル・キャロウェイ(M.Sop)、
ロバート・マック(Ten)、
ミッシャ・ブヴィエ(Br)、
スコット・ダン(指揮)
ミメーシス・アンサンブル
録音:2012年4月、DDD、62'28 |
BCD9386
 | 「ロンサム・ロード」~ダン・ヴィスコンティ作品集
ダン・ヴィスコンティ(b.1982):
①黒いゆがみ(2Vn,Va,Vc,Db)/
②手に負えないアリア(Vn,Hrp)/
③彷徨と溝(Fg)/
④ハード・ノック・ストンプ(Va)/
⑤虹の漂流(室内アンサンブルとディレイ・ユニット)/
⑥骨折したジャム(Vn,Vc,Cl,Pf)/
⑦記憶(Vc,Pf)/
⑧低地の煙(室内オーケストラ)/
⑨ロンサム・ロード(Vn,Vc,Pf) | ①-⑧シャロウン・アンサンブル・ベルリンとベルリン・フィルのゲスト達
⑨ホルショフスキー・トリオ
録音:①-⑧2008-09年、⑨2012年、
DDD、66'37 |
BCD9387
 | 「ヴィオラ・ヴィオラ」
①スティーヴン・マッキー(b.1956):グラウンド・スウェル(2007)~ヴィオラとアンサンブルのための
②ポール・ルーザース(b.1949):ロマンス(2011)~ヴィオラとピアノのための
③ジョージ・ベンジャミン(b.1960):「ヴィオラ、ヴィオラ」(1996)~2つのヴィオラのための
④エリオット・カーター(b.1908):フィグメントIV(2004)
⑤シー=フイ・チェン(b.1962):記憶(2005)~ヴィオラと管弦楽のための | シン=ユン・ファン(Va)
①スティーヴン・マッキー(指揮)アメリカン・モダン・アンサンブル
②サラ・ローセンバーグ(Pf)
③ミーシャ・アモリー(1st Va)
⑤ガーノット・シュマルフス(指揮)エヴァーグリーン交響楽団
録音:2009-2011年、DDD、66'37 |
BCD9388
 | ベラ・バルトーク(1881-1945):ハンガリーの農民の歌による即興曲Op.20/
ミクロス・ローザ(1907-1995):ピアノ・ソナタOp.20/
エリオット・カーター(1908-2012):ピアノ・ソナタ1945-46(1982年改訂) | マーティン・ペリー(Pf)
録音:2008年8月 |
BCD9389(4CD,2枚価格)
 | 「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集」
第1番ニ長調op.12-1/
第2番イ長調op.12-2/
第3番変ホ長調op.12-3/
第4番イ短調op.23/
第5番ヘ長調op.24「春」/
第6番イ長調op.30-1/
第7番ハ短調op.30-2/
第8番ト長調op.30-3/
第9番イ長調op.47「クロイツェル」/
第10番ト長調op.96 | バーバラ・ゴヴァトス(Vn)、
マルカントニオ・バローネ(Pf)
録音:2008-11年、DDD、 3:49:01 |
BCD9390
 | ゴードン・ビンカード(Gordon Binkerd,1916-2003):ピアノのためのエッセイIV,V,VI/
チャールズ・アイヴス(1874-1954):ピアノ・ソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード1840-1860」(ジョン・カークパトリックによる最終校訂版) | マーティン・ペリー(Pf)
録音:2011年3月 |
BCD9391
 | 「フレッド・ラーダール(b.1943):作品集Vol.4」
①スパイラル(2006)
②3つの調性的な習作(2004-2009)
③瓦状模様(2001)
④航跡(1968)
⑤ファンタジー・エチュード(1985) | ①スコット・ユー(指揮)オーデンセ交響楽団
②ミルカ・ヴィターラ(Pf)
③マイケル・ガランテ(指揮)アルジェント室内アンサンブル
④ベサニー・ビアードスリー(S)、デイヴィッド・エプスタイン(指揮)ボストン響チェンバー・プレーヤーズ
⑤エイト・ブラックバード(Fl, Cl, Vn, Vc, Perc, Pf)
録音:
①②2012年
③2010年
④1970年
⑤1999年 |
BCD9392
 | フレデリック・ジェフスキー(b.1938):「不屈の民」変奏曲
(原題:チリの政治闘争歌「団結した民衆は決して敗れることはない」による36の変奏曲) | オレ・キーレリチ(Pf)
録音:2009年5月、DDD、59:46 |
BCD9393
 | アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904):
ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調Op.65
ピアノ三重奏曲第4番ホ短調Op.90「ドゥムキー」 | トリオ・ソリスティ:
【マリア・バックマン(Vn)、
アレクシス・ピア・ガーラック(Vc)、
ジョン・クリボノフ(Pf)】
録音:2011年5月、DDD、70:47 |
BCD9394
 | 「フレンチ・ファンタジー」
ドビュッシー(ハイフェッツ編):美しい夕べ/
フランク:ヴァイオリン・ソナタ/
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調/
サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調Op.75 | マリア・バックマン(Vn)、
アダム・ニーマン(Pf)
録音:2012年12月、DDD、68:49 |
BCD9395
 | ベートーヴェン(1770-1827):
①ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重協奏曲ハ長調Op.56
②ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調Op.1-1 | クレアモント・トリオ:
【エミリー・ブラスキン(Vn)、
ジュリア・ブラスキン(Vc)、
アンドレア・ラム(Pf)】
①マーティン・ウェスト(指揮)サン・フランシスコ・バレエ管弦楽団
録音:
①2012年4月カリフォルニア、
②2012年5月ニョーヨーク、
DDD、66:19 |
BCD9396
 | 「エリオット・カーターの音楽Vol.9」
エリオット・カーター(1908-2012):
①テル・ミー・ウェア・イス・ファンシー・ブレッド(1938)
②旅(1943,orch.1979)
③ライラックが咲く頃に鳥のさえずりが聴こえる(1943,orch.1979)
④ピアノ協奏曲(1946-65)
⑤ピアノに関する2つの論考(2005-6)
⑥トリ・トリビュート(2007-8)
⑦ナイン・バイ・ファイヴ(2009) | ①ロザリンド・リース(Sop)、
デイヴィッド・スタロビン(Gtr)
②③トニー・アーノルド(Sop)、
スコット・ユー(指揮)コロラド大学祝祭管弦楽団
④チャールズ・ローゼン(Pf)、
ジョエル・スミルノフ(指揮)バーゼル・シンフォニエッタ
⑤⑥スティーヴン・ベック(Pf)
⑦スロウ木管五重奏団
録音:2001-2012年 |
BCD9397
 | 「ストイフェサント四重奏団とアルフレッド・ガロドロ」
①ブラームス:クラリネット五重奏曲op.115/
②モーツァルト:弦楽四重奏曲第20番ニ長調K.499/
③モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調K.575 | ストイフェサント四重奏団
①アルフレッド・ガロドロ(cl)
録音:
①1947年ニューヨーク・マジェスティック劇場、
②③1951年ニューヨーク・ヴィレッジ・ルター教会
ADD(モノラル)、79:51 |
BCD9398
 | 「ジョージ・パール(1995-2009):弦楽四重奏曲集」
弦楽四重奏曲第2番ニ短調op.14(1942)
弦楽四重奏曲第5番(1960)
秩序の窓(弦楽四重奏曲第8番)(1988)
モルト・アダージョ(1938) | ダイダロス四重奏団
録音:2012年6&9月ニューヨーク・ディメンナ・クラシック音楽センター
DDD、68:16 |
BCD9399
 | 「ジョン・マスト(b.1954):ピアノ協奏曲集」
①ピアノ協奏曲第1番(1988/2005)
②2つのコンサート用断片~2曲(1996/1990)
③ピアノ協奏曲第2番(2006) | ジョン・マスト(Pf)
①スコット・ユー(指揮)オーゼンセ交響楽団
③グレン・コルテーゼ(指揮)グリーリー・フィルハーモニー管弦楽団
録音:
①②2012年5月、
③2010年3月、
DDD、68:27 |
BCD9400(3CD,2枚価格)

| シュレーカー:
歌劇「烙印を押された者たち」 | ジェイムズ・コンロン(指揮)
ロサンゼルス歌劇場管弦楽団,
ロサンゼルス歌劇場合唱団
アニャ・カンペ(S,カルロッタ・ナルディ)/
ロバート・ブルベイカー(T,アルヴィアーノ・サルヴァーゴ)/
マルティン・ガントナー(Br,アンドレア・ヴィテロッツォ・タマーレ伯爵)/
ジェイムズ・ジョンソン(Br,アントニオット・アドルノ公爵)/
ヴォルフガング・シェーネ(B,ロドヴィーコ・ナルディ)/
ボー・ギブソン(T,メナルド・ネグローニ)/
ジョエル・ソレンセン(T,グィドマルド・ウーゾディマーレ)/
ヒョン・ユン(Br,ミケロット・チーボ)/
エウジェネ・ブランコヴェアヌ(Br,ゴンサルヴォ・フィエスキ)/
マシュー・バーンズ(B-Br,パオロ・カルヴィ)/
ベン・ワグナー(B,ユリアン・ピネッリ)/
キース・ジェイムソン(T,ピエトロ)/
ロニタ・ニコル・ミラー(S,マルトゥッチャ)/
コリー・ビックス(T,第1の元老院議員)/
ホゼ・アダンン・ペレス(Br,第2の元老院議員)/
クレイグ・コルクラフ(B,第3の元老院議員)/
ヴァレリー・ヴィンザント(S,ジネヴラ・スコッティ)/
ダニエル・ウォーカー(S,侍女)/他
録音:2010年4月、ロサンゼルス、DDD、170'21 |