品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
CD3250![]() | ゲスタ・ノイヴィルト(b.1937):作品集 ①シンフォニエッタ(2007)~室内管弦楽とピアノのための ②《消滅》(1975)~声とテープのための ③《プランクトゥス》(2007)~室内管弦楽のための ④《交錯する道の庭》(1974/75) ~2台のピアノと2つのトロンボーンと任意のオルガンのための ⑤《ウンクライヒから中国へ》(1956/73)~声と2台ピアノのための ⑥《多様な信仰》(1992)~声と9楽器のための | ①③アンドレス・オロスコ=エストラーダ(指揮) グラーツ大管弦楽団「レクリエーション」 ①クララ・フリューシュトュック(Pf) ②⑤ヤーネ・ガルトナー(Sop) ④アロイス&アルフォンス・コンタルスキー(Pf) ムジカ・アンティクァ・ウィーン エマヌエル・アントマン(Org) ⑤イヴァン・エレード(Pf) ハラルド・オスベルガー(Pf) ⑥ベッティーナ・シュプライツ=ルンドフェルト(A) ゲルハルト・ミュラー=ゴルトボーム(指揮) アンサンブル・ワークス・イン・プログレス・ベルリン 録音: ①③2007年6月25日 ②1975年10月12日 ④1975年10月9日 ⑤1976年10月18日 ⑥1992年2月24日 [78:19] |
CD3248![]() | ①ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調Op.1/1 ②ハンス・ガル(1890-1987):古いウィーンのホイリゲの旋律による変奏曲Op.9 ③ブラームス(1833-1897):ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8 | トリオ・ヴィジョン: 【エカテリーナ・フロローヴァ(Vn) ペーター・ソモダーリ(Vc) ドロシー・カデム=ミサーク(Pf)】 録音:2020年7月31日、8月4日ウィーン、ORFラジオ文化ハウス大ホール |
CD3243(2CD)![]() | 「モメンタム」 ①ベートーヴェン:クロイツェル・ソナタ イ長調Op.47(クリストフ・エーレンフェルナー編弦楽合奏伴奏版) ②ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 ③バルトーク:ディヴェルティメントSz.113 ④ヤナーチェク:牧歌Op.3 | ヴァヒド・カデム=ミサーク(指揮&①Vn) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ 録音:①2020年8月8、9日、②2019年9月15日、③④2019年8月3、4日、アルテンブルク修道院,DDD、117’28 |
CD3239(2CD)![]() | メンデルスゾーン:オラトリオ「エリーアス(エリヤ)」Op.70 | オットー・カーグル(指揮) ロルフェオ・バロックオルヒェスター(オルフェオ・バロックオーケストラ) カペラ・ノヴァ・グラーツ ドムカントライ・ザンクト・ペルテン マティアス・ヘルム(バス エリーアス) コルネリア・ホラク(ソプラノ 寡婦) カタリーナ・リーグラー(ソプラノ 天使,少年) バルバラ・ツィダー=ヴィリンガー(ソプラノ) イダ・アルドリアン(アルト 王妃,天使) クリスティーナ・マリア・エダー(アルト) ダニエル・ヨハンセン(テノール アハブ,オバディヤー) マキシミリアン・シュナーベル(バス) 録音:2019年9月8日 オーストリア ザンクト・ペルテン ライヴ録音 DDD、50’31 |
CD3236(2CD)![]() | クアジ・ウナ・ファンタジア(幻想曲風に) (CD1) ①クリストフ・エーレンフェルナー(b.1975):クアジ・ウナ・ファンタジア ②トリスタン・シュルツェ(b.1964):ヴァイオリン協奏曲 ③ゴットフリート・フォン・アイネム(1918-19):セレナーデ~二重弦楽オーケストラのための (CD2) ④モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調KV.364 ⑤モーツァルト:交響曲第40番ト短調KV.550 | ヴァヒド・カデム=ミサーク(指揮&①②④Vn) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ ①ラースロー・フェニェー(Vc) ④トーマス・セルディツ(Va) 録音:2018~19年 CD1[57:46] CD2[64:49] |
CD3225![]() | エリザベート・ハルニク(b.1970):作品集 ①《ローミング》 ~ツィターと2つのオルゴールのための ②《ノイジー・パール》 ~チェンバロのための ③《柔らかいボタン》 ~アコーディオン・ソロのための ④《カイネ・カイナー》 ~ピアノ・ソロのための ⑤《ゲルトルートのためのソロ》 ~シュティンメ(語り歌い)・ソロのための ⑥《幸福は中にある》 ~プレーヤー・ピアノのための ⑦《理解の輪》 ~ヴァイオリン・ソロのための | ①マルティン・マラウン(ツィター) ②ソニア・ライポルド(Cemb) ③クラシミール・シュテレフ(アコーディオン) ④エヴァ・バジッチ(Pf) ⑤ジーナ・マッティエッロ(語り歌い) ⑥ヴォルフガング・ハイジヒ(プレーヤー・ピアノ) ⑦アンネリー・ガール(Vn) 録音:2011/2016/2018/2019年 69:62 |
CD3223(2CD)![]() | 「アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ」 CD1) ①メンデルスゾーン:ヴァイオリンとピアノのための協奏曲ニ短調 ②ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナーデ CD2) ③ヴォイチェフ・キラール(1932-2013):「オラヴァ」~弦楽合奏のための ④マーラー:交響曲第4番ト長調 (エルヴィン・シュタインによる室内アンサンブルによる版) | ビジャン・カーデム=ミサーク(指揮、①Vn) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ ①アンティ・シイラーラ(Pf) ②マリン・ハルテリウス(Sop) 録音: CD1)2017年8月5、6日 CD2)2017年9月17日 [61:50] [63:26] |
CD3221![]() | 「現代オーストリアの合唱音楽」 ●アントン・ハイラー(b.1923): 揚げ足取り 思い出 オーストリアの城 ハイディ・パイディ 私の友はあなたを呼ぶ ●ヴォルフガング・ザウゼング(b.1956): インドの祈り 詩篇131 バビロン川で 魂はどこに? 月明かりに 回顧 12番目の幻視 ●フローリアン・マイエリ: キリエ クレド サンクトゥス アニュス・デイ 夜の歌 | フローリアン・マイエリ(指揮) コロ・シアモ(合唱団) コーラス・ヴィエネシス(合唱団) コーネリアス・オボーニャ(Vo) 録音:2017年 |
CD3218![]() | 「クリストフ・レンハルト作品集」 ①「死んだ島」 ~管弦楽のための ②「ナイアドを乾かす」 ~ヴァイオリンとピアノのための ③「夜の鏡」 ~クラング・フォルム・ウィーンとピパ ④「芥子の色」 ~メゾ・ソプラノとピアノのための ⑤「オビッド・ナソのための墓碑銘」 ~弦楽四重奏のための ⑥「水没した土地」 ~アンサンブルのための | ①クリストフ・レンハルト(指揮) ニーダー・エステルライヒ・トーン・キュンストラー管弦楽団 ②カリン・アダム(Vn) ドリス・アダム(Pf) ③クレメント・パワー(指揮) クラング・フォルム・ウィーン ペイ・ジュ・ツァイ(ピパ) ④クラウディア・タンドル(MS) クリストフ・レンハルト(Pf) ⑤フーゴー・ヴォルフ四重奏団 ⑥ペーター・コイシュニヒ(指揮) アンサンブル・コントラプンクテ 録音:2014/2015/2016/2017年 |
CD3217![]() | 「ルーカス・ハーゼルベック作品集」 ①「消えてからII」(2012/13) ~Sop, Fl, Cl, Vn, Vc ②「気にしない」(2012) ~M.Sop, Org ③「あの光」(2005/06) ~シュプレッヒシュティンメ, Fl, イングリッシュhr, Pf ④「プロトコルの夢」(2013) ~Ten, Trb, Vn, Pf ⑤「do reit me a koischwoazza kefa」(2010/11) ~低声, バスCl, バリトンsax, コントラ・フォルテ, 再生装置 | ウルズラ・ラングマイア(Sop) エレーナ・ガブリエリ(Fl) 岩瀬 龍太(Cl、バスCl) ステファニー・プレン(Vc) アグネス・パルミサーノ(M.Sop) ゴットリープ・ヴァリッシュ(Pf) ルーカス・ハーゼルベック(バス) ほか多数 録音:2013/2015/2016年 |
CD3216(2CD)![]() | 「新しい地平」 CD1) ①ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」(弦楽合奏版) ②バーバー:弦楽のためのアダージョ ③ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番 ④アルハンドロ・デル・ヴァレ=ラタンツィオ(b.1986):「ジェイチー」 CD2) ⑤プレイエル(1757-1831):交響曲ハ長調Op.66 ⑥ルーセル(1869-1937):シンフォニエッタ ⑦ストラヴィンスキー(1882-1971):協奏曲ニ調 ⑧ニーノ・ロータ(1911-1979):弦楽のための協奏曲 | ビジャン・カーデム=ミサーク(指揮) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ ③カロリン・イェステット(Sop) ④ミヒャエラ・ライングルーバー(Sax) ④ヨアヒム・ムルニヒ(Perc) 録音: ①-④⑦2016年8月6、7日 ⑤⑥2015年8月8、9日 ⑧2012年8月11、12日 [65:08] [60:31] |
CD3196![]() | 「高度なダンス・ミュージック~ウィーン・モデルン」 ヨハンナ・ドーデラー(b.1969):ワルツ フリードリヒ・チェルハ(b.1926):ギャロップ ラインハルト・フックス(b.1974):目覚ましコール アルトゥーロ・フエンテス(b.1975):リリカ・チクルス=マンボ ゲラルト・レッシュ(b.1975):ボサ・ノバ・アラビカ ゼイネプ・ゲディズリョグル(b.1977):アクサク フランツ・ハウツィンガー(b.1963)&ヴォルフガング・ズッパン(b.1966):サイド・ライト クルト・シュヴェルツィク(b.1935):すばやいポルカ ベルンハルト・ラング(b.1957):モナドロジーXXIII…スタンリー・Kのための HK.グルーバー(b.1943):ラジオ・シティ ハンネス・レーシェル(b.1963):チャーリー・チャップリンのモダン・タイムス パトリック・プルジンガー(b.1970):モーター・ヘッド ゲルハルト・E・ヴィンクラー(b.1959):プッシー=(r)=ポルカ | コルネリウス・マイスター(指揮) ウィーン放送交響楽団 録音:2013年11月7日ウィーン・コンツェルト・ハウス(ライヴ) [57:51] |
CD3194![]() | 「拡張されたフルート」~シルヴィー・ラクロワ ラインハルト・フックス(b.1974):唇が葉っぱのマークに移動する際には(1997-2013)/ シルヴィー・ラクロワ:グレー・ブルー(2015)/ ダニエル・P・ビロ:キブロット(2013)/ スティーヴン・ファーガソン:オール・マイ・フルート(2014)/ ヴォルフガング・ズッパン:ルビコン(2010)/ タニャ・ブリュッゲマン:レグロス(2015)、AOA1(2015)/ | シルヴィー・ラクロワ(Fl) [79:23] |
CD3193![]() | 「クルト・シュヴェルツィク(b.1935):作品集」 事故/ マグリットのように/ 女の説教/ ブルトン/ 色彩/ 理論/ 青い家の園芸/ 死の舞踏/ ほか全15曲 | エルネスト・コヴァチ(Vn) ルディ・コープ(Trp) ゲルトラウト・ヴィンクルバウアー=ツォウレック(アコーディオン) ヨゼフ・ルイツ(Vc) クリスタ・シュヴェルツィク(語り) クルト・シュヴェルツィク(Pf, 語り) |
CD3190![]() | シモン・ヴォセチェク(b.1978): 歌劇「ビーダーマンと放火犯」(2013)(全2幕) | ヴァルター・コベラ(指揮) アマデウス・アンサンブル・ウィーン ノイエ・オパー・ウィーン 録音:2013年 [79:19] |
CD3188![]() | 「エヴァ・ライター:作品集」 ①騒がしい電車内で(2014)~弦楽四重奏と電子機器のための ②トゥーレット(2008)~コントラバス・バロック・フルートとテープのための ③接続は今だけ(2008)~コントラバス・フルート、エレクトリック・ギターと打楽器、テープのための ④膨圧(2005)~ヴィオラ・ダ・ガンバとテープのための ⑤反革命(2009)~コントラバス・フルートとテープのための ⑥約束の列車(2010)~バロック・フルート四重奏とエレクトロニクスのための ⑦ストーカー解像度(2014)~語り、エレクトリック・ギター、ドラム、エレクトロニクスのための | エヴァ・ライター(バロックFl、リミックス) ほか多数 [62:02] |
CD3186![]() | 「B-A-Cer-Ha」 ●バッハ: 「神よ、あなたの慈しみによって」 BWV600/ 「とても喜びに満ちたこの日」 BWV605/ 「天から天使の群れがやって来る」 BWV607/ 「甘い喜びに」 BWV608/ 「私たちはキリストを讃えよう」 BWV611/ 「主である神よ、さあ天を開いてください」BWV617/ 「キリストよ、神の小羊よ」 BWV619/ 「これらは聖なる十戒」 BWV635/ 幻想曲 ハ短調 BWV1121/ 二重奏曲 ホ短調 BWV802/ 二重奏曲 ヘ長調 BWV803/ 二重奏曲 ト長調 BWV804/ 二重奏曲 イ短調 BWV805 ●チェルハ: 前奏曲第1番―第9番/インヴェンション第1番―第9番 ※バッハとチェルハの作品を交互に演奏 | ヴォルフガング・コーゲルト(Org) 録音:2013年9月9、10日、2014年9月1、2日、ウィーン、ORF放送芸術館、DDD、63’11 |
CD3185(3CD)![]() | レゾナンツェン2014 「つむじ曲がりたち」 詳細はこちら | ヒロ・クロサキ(Vn) パオロ・グラッツィ(ob) ヴォルフガング・グリュクザム(チェンバロ) アンサンブル・アルテ・ムジカ フランチェスコ・チェーラ(Cemb,指揮) ラルス・ウルリク・モルテンセン(指揮)コンチェルト・コペンハーゲン ミヒャエル・ポッシュ(リコーダー,指揮)アンサンブル・ユニコーン ロベルタ・インヴェルニッツィ(S) ヴァーツラフ・ルクス(指揮)コレギウム1704 他多数 録音:2014年1月20~26日、ウィーン・コンツェルトハウス(ライヴ)、165m、DDD |
CD3184(2CD)![]() | ヘンデル:「ヨシュア」 | ゲルリンデ・ゼーマン(ソプラノ アクサ) マルティナ・ダックスベック(ソプラノ 天使) ヴィーブケ・レームクール(メッゾソプラノ オトニエル) ダニエル・ヨハンセン(テノール ヨシュア) ヨーゼフ・ヴァーグナー(バス カレブ) オットー・カーグル(指揮)オルフェオ・バロックオーケストラ ドムカントライ・ザンクト・ペルテン、カペラ・ノーヴァ・グラーツ 録音:2014年9月7日、ザンクト・ペルテン大聖堂、120’35、DDD |
CD3182![]() | ヘルムート・ヤスバー(b.1962):「アーサー王」の演奏… | マリア・エルラッハー(S) ウルズラ・ラングマイア(S) マルクス・フォルスター(男声A) ダニエル・ヨハンセン(T) マティアス・ヘルム(B) ハインズ・フェルレシュ(指揮)バルッコ ウィーン・ジングアカデミー室内合唱団 録音:2014年1月17日、アン・デア・ウィーン劇場、76’46 |
CD3174![]() | 「ブルックナーミサ曲ホ短調(第2番)」 ブルックナー: ミサ曲 ホ短調(1882年稿)/ 正しい者の口は知恵を語り/ キリストはおのれを低くして/ アヴェ・マリア メンデルスゾーン: 詩篇第43「神よ、私を裁いてください」 Op.78-2 「主よ、今こそあなたはこの僕を」 Op.69-1 | オットー・カーグル(指揮) カペラ・ノヴァ・グラーツ, 聖ペルテン大聖堂聖歌隊(ドムカントライ) 録音:2013年9月6、7日,DDD、66'48 |
CD3173 (3CD) ![]() | レゾナンツェン古楽音楽祭2013「夢の旅」 詳細はこちら | ヴァンサン・デュメストル(指揮)ル・ポエム・アルモニク トン・コープマン(Cemb) アレッサンドロ・クワルタ(指揮)コンチェルト・ロマーノ ミケーレ・パゾッティ(Lute,指揮)ラ・フォンテ・ムジカ ジプシー・バンジャラス(インド民俗音楽楽団) アンサンブル・ミクロログス ジョルディ・サヴァール(指揮)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャ、エスペリオンXXI テレーザ・パス・ロマーン(S,指揮)コンフント・デ・ムシカ・アンティグア・アルス・ロンガ ユーゴ・レイヌ(指揮) ラ・サンフォニー・デュ・マレ,ル・ケール・デュ・マレ 他多数 録音:2013年1月ライヴ、DDD、206m |
CD3170![]() | ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第30番Op.109、 幻想曲Op.77 シューマン:クライスレリアーナ Op.16 (以下、ボーナス・トラック) モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485 シューマン:ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22~第3楽章 | ヴァルヴァラ(ヴァルヴァラ・ネポムニャシチャヤ)(ピアノ) 録音:2013年5月9日 ロートシルト城、74'30 |
CD3169![]() | ブラームス: ●ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.5 ●6つの小品 Op.118(間奏曲 イ短調,間奏曲 イ長調,バラード ト短調,間奏曲 ヘ短調,ロマンツェ ヘ長調,間奏曲 変ホ短調) | ルカーシュ・ヴォンドラーチェク(ピアノ) 録音:2012年4月29日,2013年5月3日、62'36 |
CD3166 (2CD) ![]() | 「myRSO ウィーン放送交響楽団ライヴ」CD19&20 ●CD19「最愛のピアノ」 ①シューマン:協奏曲断章ニ短調(復元&補筆:ヨゼフ・デ・ベーンホウヴァー) ①クララ・シューマン・ヴィーク:協奏曲断章イ短調(オーケストレーション:ロベルト・シューマン) ③ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.15 ●CD20「交響的牧歌」 ④クルト・シュヴェルツィク:シュルンプ交響曲op.80 ⑤ハイドン:交響曲第92番 「オックスフォード」 ⑥プロコフィエフ:交響曲第1番「古典交響曲」 ⑦ワーグナー:ジークフリート牧歌 ※各作品演奏前にドイツ語による曲目解説入り | ウィーン放送交響楽団 ①②レフ・ヴィノクール(ピアノ) ヨハネス・ヴィルドナー(指揮) 録音:①2009年8月20日、 録音:②2009年11月24日 ③ゴットリープ・ヴァリッシュ(ピアノ) キリル・ペトレンコ(指揮) 録音:2002年4月7-11日 ④⑤コルネリウス・マイスター(指揮) 録音:④2010年9月18日 録音:⑤2012年9月2日 ⑥ミラン・ホルヴァート(指揮) 録音:1975年4月2日 ⑦ペーテル・エトヴェシュ(指揮) 録音:2011年6月9日 |
CD3165 (2CD) ![]() | 「myRSO ウィーン放送交響楽団ライヴ」CD17&18 ●CD17「情緒と影響(アフェクトとエフェクト)」 ①シューベルト:交響曲第7番「未完成」 ②チェルハ:シュピーゲルVI、VII ③ゲルト・キューア:嘆きと安らぎ~大管弦楽のためのエレジー ●CD18「告白」 ④シベリウス:交響曲第5番変ホ長調 op.82 ⑤バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ※各作品演奏前にドイツ語による曲目解説入り | ウィーン放送交響楽団 ①ベルトラン・ド・ビリー(指揮) 録音:2008年6月29日 ②⑤コルネリウス・マイスター(指揮) 録音:②2011年10月20日 録音:⑤2011年6月27-30日 ③ローター・ツァグロゼク(指揮) 録音:1984年6月8日 ④レイフ・セーゲルスタム(指揮) 録音:1975年10月31日 |
CD3162 (2CD)(廃盤) | 「myRSO ウィーン放送交響楽団ライヴ」CD11&12 ●CD11「大西洋横断」 ①ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 ②ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ●CD12「アメリカに生まれて」 ③バーンスタイン:「クワイエット・プレイス」第3幕への前奏曲 ④バーバー:弦楽のためのアダージョ ⑤コープランド:市民のためのファンファーレ ⑥アイヴズ:答えのない質問 ⑦フェルドマン:コプトの光 ⑧ジョン・アダムズ:チェアマン・ダンス ※各作品演奏前にドイツ語による曲目解説入り | ウィーン放送交響楽団 ①②④ベルトラン・ド・ビリー(指揮) ②パスカル・ロジェ(ピアノ) 録音:①2008年2月22日 録音:②2007年3月7、8日 録音:④2003年1月9日 ③レナード・バーンスタイン(指揮) 録音:1986年10月14日 ⑤⑧デニス・ラッセル・デイヴィス(指揮) 録音:⑤2001年7月30日 録音:⑧1998年2月8日 ⑥シルヴァン・カンブルラン(指揮) 録音:1997年11月6日 ⑦ベアト・フラー(指揮) 録音:2010年11月19日 |
CD3160 (2CD) ![]() | 「myRSO ウィーン放送交響楽団ライヴ」CD7&8 ●CD7「欲望のワルツ」 ①ヨハン・シュトラウスⅡ:「こうもり」序曲 ②ヨハン・シュトラウスⅡ:ワルツ「美しく青きドナウ」 ③ヨハン・シュトラウスⅡ:ポルカ「クラプフェンの森で」 ④ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」 ⑤ヨハン・シュトラウスⅡ:ポルカ・シュネル「狩り」 ⑥ランナー:ワルツ「ロマンティックな人びと」 ⑦ヨハン・シュトラウスⅠ:ワルツ「夏の夜の夢」 ⑧ヨハン・シュトラウスⅡ:カドリーユ「仮面舞踏会」 ⑨リーム:憧れのワルツ ●CD8「ハリウッドのウィーン」 ⑩マックス・スタイナー:ワーナー・ブラザーズ・ファンファーレ ⑪マックス・スタイナー:「風と共に去りぬ」 ⑫コルンゴルト:「シーホーク」 ⑬ローザ:「ベン・ハー」~戦車レースへのパレード ⑭ブルース・ブロートン:「シルヴァラード」~メインタイトル ⑮ジョン・バリー:「ジェームズ・ボンド」組曲 ⑯アラン・シルヴェストリ:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ⑰ジョン・ウィリアムズ:「ジュラシック・パーク」 ⑱ジョン・ウィリアムズ:「インディ・ジョーンズ」 ⑲クラウス・バデルト:「パイレーツ・オブ・カリビアン」 ※各作品演奏前にドイツ語による曲目解説入り | ウィーン放送交響楽団 ①-⑤マンフレート・ホーネック(指揮) 録音:1989年9月 ⑥-⑨ヨハネス・ヴィルトナー(指揮) 録音:2001年1月26日 ⑩-⑬⑰-⑲ジョン・アクセルロッド(指揮) ⑭ブルース・ブロートン(指揮) ⑮ニコラス・ドッド(指揮) ⑯アラン・シルヴェストリ(指揮) ⑩-⑯録音:2009年10月14日、2010年9月16日、2011年9月23日 |
CD3159 (2CD) ![]() | 「myRSO ウィーン放送交響楽団ライヴ」CD5&6 ●CD5「物語」 ①デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」 ②ツェムリンスキー:交響詩「人魚姫」 ●CD6「レッツ・ダンス」 ③チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲 ④ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ⑤ラヴェル:ラ・ヴァルス ※各作品演奏前にドイツ語による曲目解説入り | ウィーン放送交響楽団 ①②コルネリウス・マイスター(指揮) 録音:①2011年9月18日 録音:②2010年5月30日 ③ピンカス・スタインバーグ(指揮) 録音:1995年12月20日 ④ミヒャエル・ボーダー(指揮) 録音:1997年2月19日 ⑤ミラン・ホルヴァート(指揮) 録音:1971年5月4日 |
CD3155![]() | 「2012年第11回フィデリオ・コンクール」 ①ハイドン:トリオ・ソナタ ハ長調 Hob.V:16~第3楽章/ テレマン:トリオ・ソナタ ニ短調 TWV42:d10 ②メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 Op.66~第1楽章 ③ブランベック:行進曲第1番/ ホルダレークファ:「一人?」Op.2~第1楽章 ④デニソフ:チェロとサクソフォンのためのソナタ ⑤マーラー:「さすらう若人の歌」~僕の宝の人が結婚する時/ シューベルト:あなたと二人だけで D866-2 ⑥モーツァルト:クラリネット三重奏曲 変ホ長調 K.498 「ケーゲルシュタット・トリオ」~第3楽章/ ユ・ソンハ:死の上の反射 | ①シェン=ファン・チュン(リコーダー)、 ディミトリオス・カラカンタス(バロックVn)、 ソーニャ・ライポルト(Cemb) ②ラウラ・バルボア(Vn)、 ロウキア・ロウラキ(Vc)、 ジョルジョス・フラグコス(Pf) ③フレデリック・アルヴァラド=デュピュイ(Cl) ベンヤミン・ファイルマイア(Cl)、 エリーザベト・ユエン(Cl) ④ネマニャ・スタンコヴィチ(Vc)、 ダミアーノ・グランデッソ(Sax)、 リザ・チュ(Pf) ⑤ラファエル・フィンガーロス(歌) ⑥ユ・ソンハ(Pf)、 ヴォルフガング・アレクサンダー・シェドル(Cl) キム・ミンヨン(Va) 録音:2012年3月29日、DDD、62'05 |
CD3154![]() | 「クラヴィコードによるバッハ&フレスコバルディ作品集」 バッハ:トッカータ ホ短調 BWV914,パルティータ ホ短調 BWV830/ フレスコバルディ:組曲 ハ長調 | ヨハネス・マリア・ボークナー(クラヴィコード) 録音:2009年11月7日、マウエルバッハ、DDD、54'18 |
CD3153![]() | 「B.マルチェッロ(1686-1739):作品集」 私の心を傷つけることはできない/ ソナタ第3番/ ああ、あの小川の幸せなことか/ 思慮をもってあなたに口づけする/ ソナタ第6番/ 愛の優しい穏やかさよ/ ああ、なんと過酷で苦しい歩みなのか/ ソナタ第2番/ ああ、もう生きていけない/ あなたの目は天に似て | シルヴィア・フリガート(ソプラノ) サラ・ミンガルド(メッゾソプラノ) ガンベ・ディ・レーニョ 録音:2010年8月24日、ブリクセン(ライヴ)、DDD、77'32 |
CD3152![]() | 「メランの湯治音楽」 ●J.シュトラウス2世:「こうもり」~序曲,侯爵様、あなたのようなお方は,ポルカ「雷鳴と雷光」Op.324,ワルツ「春の声」Op.410,皇帝円舞曲Op.437,ポルカ・シュネル「憂いもなく」Op.271/ ●プッチーニ:「ボエーム」第1幕から,「ジャンニ・スキッキ」~私の愛するお父さん/ ●レハール:「微笑みの国」~君こそ我が心のすべて,「メリー・ウィドウ」~ヴィリアの歌/ ●ワーグナー:「ジークフリート」~森のささやき/ ●マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲/ ●ツェラー:「小鳥売り」~チロルでバラの花を贈るときは | フィリップ・フォン・シュタイネッカー(指揮) ムシカ・セクロルム(ピリオド楽器) ディマ・バワブ(ソプラノ) 録音:2011年1月2日、ドッビアーコ(トブラッハ)、DDD、73'50 |
CD3151![]() | 「オーストリアの合唱音楽 1881-2010」 ヴォルフ:6つの宗教歌/ マーラー(ゴットヴァルト編):二つの青い瞳/ クシェネク:四季 Op.35/ ダーフィト:そして私は新しい空に座る/ ヘルヴィヒ・ライター:それは地の下の炎だ,愛を越えて,天使の歌/ ヴォルフガング・ザウゼング:緑の石に閉じ込められ,月の神 | ヘルベルト・ベック(指揮) コンツェントゥス・ヴォカリス 録音:2011年、DDD、78'42 |
CD3150 (3CD) ![]() | レゾナンツェン古楽音楽祭2011~「商売繁盛」 詳細はこちら | ヴァンサン・ドゥメストル(指揮)ル・ポエム・アルモニク ヴェロニカ・スクプリク(指揮)オランダ・バロック協会 ミケーレ・パゾッティ(指揮)ラ・フォンテ・ムジカ ラース・ウルリク・モーテンセン(指揮)コンチェルト・コペンハーゲン ディルク・スネリングス(指揮,バス)カピッラ・フラメンカ リナルド・アレッサンドリーニ(Cemb) ファビオ・ビオンディ(指揮)エウローパ・ガランテ ロベルタ・インヴェルニッツィ(S) 他多数 録音:2011年1月ライヴ |
CD3147![]() | 「チャイコフスキー:思い出」 ①チャイコフスキー:フィレンツェの思い出 Op.70 (ビジャン・カデム=ミサーク編) ②チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op.42 (ウルズラ・エルハルト=シュヴェルトマン編) | ビジャン・カデム=ミサーク(指揮) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ ②ヴァヒド・カデム=ミサーク(Vn) 録音:2011年8月13-15日、2012年8月11-13日, DDD、52'58 |
CD3145 (3CD) ![]() | レゾナンツェン古楽音楽祭2012「ウィーンにて」 詳細はこちら | ファビオ・ビオンディ(指揮)エウロパ・ガランテ ヒロ・クロサキ(Vn) ヴォルフガング・グリュクサム(Cemb,ポジティヴOrg) アントーニオ・フローリオ(指揮)イ・トゥルキーニ シカネーダース・ユーゲント ペドロ・メメルスドルフ(指揮,リコーダー)マラ・プニカ ディルク・スネリングス(指揮,B)カピラ・フラメンカ ミヒャエル・ポッシュ(指揮,リコーダー)アンサンブル・ウニコルン ジョルディ・サヴァール(指揮) ル・コンセール・デ・ナシオン ロベルタ・インヴェルニッツィ(S) リナルド・アレッサンドリーニ(指揮)コンチェルト・イタリアーノ 他多数 録音:2012年1月ライヴ、DDD、200m |
CD3142(廃盤) | 「マルタに」 ~エルンスト・トッホ(1887-1964):作品集 ①音声音楽(話し言葉による音楽)~3部からなる組曲(オーア/タ・タム/地名によるフーガ) ②マルタへの詩~弦楽と中声のための五重奏曲Op.66 ③シュプレヒコールと打楽器のためのワルツ ④舞踏組曲Op.30 | ①③イングルン・フッセネッガー(指揮) ウィーン・モテット合唱団 ②ヴォルフガング・ホルツマイアー(Br)、 アンサンブル・ディ・ライエ ③ゼバスティアン・アイグナー(Perc) ④ゴットフリート・ラブル(指揮) アンサンブル・ディ・ライエ 録音:2011年6月 66'40 |
CD3141![]() | 「ヘルマン・レオポルディ(1888-1959):ソング集」 32グロスシェン(35グロシェン)/ふくらはぎの稚魚/やつらは俺のことをよく知っている/美しく赤きドナウ/俺は静かな酔っ払い/ヘーネルの小さなカフェで/ガーデンルーム/ほか全20曲 | アンドレア・エッケルト(Vo)、 ペーター・ハヴリチェク(Vo)、 トラウト・ホルツァー(Vo)、 コーネリウス・オボーニャ(Vo)、ほか 録音:2012年4月26日 ウィーン・コンツェルトハウス,ライヴ、74'00 |
CD3136![]() | 「モーツァルトにチャンスはないよ!」 ~1800年頃のザルツブルグの作曲家 ①ルイージ・ガッティ(1740-1817):クラリネット、ヴィオラ、チェロのための三重奏曲 変ロ長調/ ②モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423/ ③M.ハイドン:弦楽五重奏曲 ヘ長調/ ④L.ガッティ:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 | スカラムーシュ四重奏団: 【ヴェルナー・ノイゲバウアー(Vn) クリストフ・エーレンフェルナー(Vn) フィアミアン・レルマー(Va) デトレフ・ミールケ(Vc)】 ①マルクス・シュプリンガー(Cl) ③ヘルベルト・リンドスベルガー(Va) ③ヘルヴィヒ・ノイゲバウアー(Cb) ④マルクス・ドイター(Ob) 録音:2011年11月30日‐12月2日、ザルツブルク 65'11、DDD |
CD3135![]() | 「時の終わりから」 ~メシアン:世の終わりの四重奏曲と詩の朗読 オリヴィエ・メシアン(1908-92):世の終わりのための四重奏曲 (楽章間にトーマス・ベルンハルト(1931 - 1989)、パウル・ツェラン(1920 - 1970)の詩の朗読入り) | メルリン・アンサンブル・ウィーン: 【マルティン・ヴァルフ(Vn) ティル・A.ケールバー(Pf) 田中はるひ(Cl) ルイス・ゾリータ(Vc)】 ヘルマン・バイル&マルティン・シュヴァブ(朗読) 録音:2010年11月3日、DDD、78'12 |
CD3130![]() | 「ヨハネス・オケゲム:ミサ曲第2集」 ①ミサ曲「ここに神に召し使える女がおります」 ②ミサ曲「ミ・ミ」 | ザ・サウンド・アンド・フュアリ(音と熱狂): 【ダヴィト・エルラー(カウンターテノール) ジョン・ポッター(テノール) コリン・メイソン(バス) リヒャルト・ヴィストライヒ(バス)】 録音:2010年7月11日、マウエルバッハ,63'22 |
CD3128![]() | 「ナチュラル・フロウ」 ~ヴァイオリンとピアノのための現代音楽 ヤヴォール・ディミトロフ:ソナタ・インプレッション「ランニング・ウォーター」/ ヤヴォール・ディミトロフ:ソナタ「孤独な鳥」/ デヴィッド・L・キャプラン:アリザのドイナとアリザ・シャーフのためのフライラッハ/ パウル・ワルター・フュルスト:ヴァイオリン・ソナタ/ モンテ・K・ピシュニー=フロイド:消滅、ヴァイオリン・ソナタ | エレーナ・デニソワ(Vn)、 アレクセイ・コルニエンコ(Pf) 録音:2009-2011年 |
CD3125![]() | ①バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント ②コルンゴルト:弦楽のための交響的セレナード 変ロ長調 Op.39 | ビジャン・カデム=ミサーク(指揮) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ 録音: ①2009年8月15、16日, ②2008年8月16、17日 DDD、60'33 |
CD3124![]() | 「太陽の光」~ヴィスコンティ家の宮廷音楽(1360-1410) ニッコロ・ダ・ペルージャ:公明正大な顔/ バルトリーノ・ダ・パドヴァ:アルバ・コロンバ/ ヨハネス・チコーニア:太陽の光、ウナ・パンテーラ、ほか/ ヨハネス・デ・ヤヌア:私の甘い恋/ ヤコブ・デ・セレンチェス:ハープの旋律/ ほか,フィリッポット・ダ・カセルタ,作者不詳,パオロ・ダ・フィレンツェ,マッテオ・ダ・ペルージャ,ジャケ・ド・ノヨン,ヨハネス・シモン・ハスプロワ,の作品全15曲 | ミケーレ・パソッティ(リュート,指揮) ラ・フォンテ・ムジカ 録音:2007年10月25日放送のライヴ、 ADD、74:50 |
CD3123![]() | リチャード・ロジャース(1902-1979):ミュージカル《南太平洋》 (台本:オスカー・ハマーステインII、英語版) | デヴィッド・レヴィ(指揮) ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団、合唱団 サンドラ・ピレス(ネリー・フォーブッシュ) フェルッチョ・フルラネット(エミール・デ・ベック) マルヤナ・リポヴシェク(ブラッディ・メアリー) スティーヴン・ションディ(ジョセフ・ケーブル中尉) クリストフ・ヴァーグナー=トレンクヴィッツ(ルーサー・ビリス)、他 録音:2010年1月ウィーン・フォルクスオパー,ライヴ |
CD3122![]() | テオドリコ・ペドリーニ(1671-1746,中国名/德理格):ソナタ集 ソナタ第6番/ ソナタ第8番/ ソナタ第7番/ ソナタ第2番/ ソナタ第9番/ ソナタ第4番 | シロッコ: 【ナタリー・ウトマン(ブロックフレーテ) ベルナール・ヴォルテシェ(Vc) ラファエル・コリニョン(Cemb,ポジティフOrg)】 録音:2008年5月12日,メルク修道院 |
CD3120 (2CD) ![]() | モーツァルト/エーレンフリート編:「魔笛」(フルート四重奏版) | ラルカディア(Fl,Vn,Va,Vc) ダニエル・フューター(語り) 録音:2009年11月2-5日、ウィーン, DDD、86m |
CD3119![]() | ホルヘ・サンチェス=チョン(b.1969):作品集 ①「トラポス/ガンタナモのキャットウォーク第2稿」から「スクラッチ-ノットゥルノ-バキューム」(2004 /2005) ②ファイナル・ガール2009(2009) ③ヴェネモ3(1999)~バス・クラリネットと11楽器のための ④「トラポス/ガンタナモのキャットウォーク」(2004)~コントラバス、エレキギター、ターンテーブル、ライブ・エレクトロニクスと大管弦楽のための ⑤アルガラビア(2001) | ①ヨハネス・カリツケ(指揮)ボーゼン・トリエント・ハイドン管弦楽団 ②シルヴァン・カンブルラン(指揮)クラングフォルム・ウィーン ③ユルグ・ヘンネベルガー(指揮)アンサンブル・ディー・ライエ ④⑤マティアス・ピンチャー(指揮) ④オーストリア放送交響楽団 ⑤クラングフォルム・ウィーン 録音:1999-2005年 |
CD3118![]() | クルト・アントン・ヒューバー(1928-2008):作品集 ①ヴァイオリン・ソナタ第2番(1963) ②ピアノ・ソナタ第1番(1965) ③「スペクトルの形成」(1974) ④6つの歌曲「惑星の縁で」(1981) ⑤「ヒロシマ/プロメモリア」(1986) | ①アンドレアナ・トゥルトフ(Vn) イーゴ・コッホ(Pf) ②ハンス・ペーターマンドル(P) ③ジョン・ホプキンス(指揮) ニーダーエスターライヒ・トーンキュンストラー管弦楽団 ④アントン・シャリンガー(B) ダヴィド・ルッツ(Pf) ⑤ヴィム・ヴァン・ツートフェン(指揮) 20世紀ワークショップ 録音:1976-1988年 |
CD3116![]() | 「・・・ON AIR・・・」 ~フルートと吹奏楽のための新作集 アルビン・ツァイニンガー:旅先からの短い物語/ トリスタン・シュルツェ:時間旅行/ バルドゥイン・ズルツァー:協奏スケッチ/ ヴォルフガング・プシュニヒ:空に二つの星/ トマス・ガンシュ:ビルディ・ヌム・ヌム | ギュンター・フォーグルマイヤー(フルート) カール・ゲロルディンガー(指揮) SBOリード・シンフォニエッタ(吹奏楽団) 録音:2009年6月-2010年9月 65'04,DDD |
CD3115 (2CD) ![]() | 「フォーゲ:作品集第2集」 ミサ曲「武装した人」 ミサ曲「ヴィヌス・ヴィナ・ヴィヌム」 | ザ・サウンド・アンド・フュアリ 録音:2009年10月、マウエルバッハ(ライヴ) DDD、82m |
CD3114 (3CD) ![]() | レゾナンツェン古楽音楽祭2010~「炎」 詳細はこちら | ユーゴ・レーヌ(指揮) ラ・サンフォニー・デュ・マレ,マレ合唱団 ペドロ・メメルスドルフ(指揮) マーラ・プニカ ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ) ユーゴ・レーヌ(指揮) ラ・サンフォニー・デュ・マレ,マレ合唱団 ルカ・グリエルミ(指揮) コンチェルト・マドリガレスコ ロベルタ・インヴェルニッツィ(S) エレナ・ビスクオーラ(MS) パオロ・ズッケリ(指揮) ガンベ・ディ・レーニョ ラ・カペッラ・ピエタ・デ・トゥルキーニ 他多数 録音:2010年1月ライヴ |
CD3112 (2CD+ボーナス2CD) ![]() | ヘンデル:「メサイア」 (ボーナスCD:ウィントン・ディーン、ヘンデルを語る) | フィリップ・フォン・シュタイネッカー(指揮) ムジカ・セクロルム ルビー・ヒューズ(S) クリスティーナ・ハンマルストレム(A) ダニエル・ヨハンセン(T) ドミニク・ウェルナー(B) 録音:2009年8月28日ライヴ、DDD,134'20 |
CD3109![]() | ハンス・エーリヒ・アポステル(1902-1972): ①レクイエムOp.4~8声の混声合唱と管弦楽のための (テキスト:R.M.リルケ) ②ハイドンの主題による変奏曲Op.17 ③5楽章の室内交響曲Op.41 ④漁師の家のセレナードOp.45~12楽器のための ⑤管弦楽のためのパッサカリアOp.50 | ①ミラン・ホルヴァート(指揮) ORFウィーン放送交響楽団&合唱団 ②ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮) ウィーン交響楽団 ③ペーター・コイシュニヒ(指揮) アンサンブル・コントラプンクテ ④オーストリア放送室内楽協会 ⑤ベルンハルト・ルーベンシュタイン(指揮) ニーダーエスターライヒ・トーンキュンストラー管弦楽団 録音:全てウィーン ①1978年、②1994年、③1971年、④1972年、⑤1977年 |
CD3108![]() | 「肖像画」 ~アルチリュートで奏でるブルース風音楽 フォッリーナ侯爵ジョルジュ/私の息子アンドレへのシャコンヌ/フラ・ベルナドへのアントレ・ド・ギダン/ブリュスメリベビ/アマリア・ゲリーノとヘルスウィンド/エヴァンジェリーナの世界/ステファノ・イル・ビザンティノへのブルース・バーラド | イヴァーノ・ザネンギ(リュート) DDD、25'52 |
CD3105![]() | 「ハートのヴァルファールト教会のオルガン」 ●スウェーリンク:いと高きところにいます神にのみ栄光あれ,私たちに一人の御子がお生まれになった/ ●シュタイグレーダー:天におられる父よ/ ●フローベルガー:トッカータ,ドレミファソラに基づくファンタジア,カンツォン,カプリッチョ,リチェルカール/ ●チーマ:カンツォン ヘ長調/ ●ストラーチェ:チャッコーナ,ルッジェーロに基づくカプリッチョ,戦いの踊り | グスタフ・アウツィンガー(オルガン) 録音:2010年4月9日,ハート,オーストリア(ライヴ) DDD、51'10 |
CD3100![]() | 「合唱のためのバラードと物語」 ~ヘルヴィヒ・ライター(1941-):合唱作品集第3集 5つの物語~言葉の組立本/ 怠惰なエドウィン/ 黒い蜘蛛/ ケモ(KEMO) | アロイス・グラスナー(指揮) ウェーベルン室内合唱団 ウィーン・コールシューレ児童合唱団と青年合唱団 ギュンター・ハウマー(Br) ミハエル・フルビイ(Pf) 録音:2009-2010年 |