マーストン・レコードは、ウォード・マーストンによって1997年に設立されたクラシックとオペラの復刻専門のレーベルです。ウォード・マーストンはそれ以前からSP復刻のエンジニア、プロデューサーとしてその名を知られており、M&AやRCA(クライスラー全集)、ロモフォン等で明快で、芯のしっかりした音質のよい復刻で好評を得ました。そんな彼が、独立して設立したのが当マーストン・レーベルです。良質な復刻技術でピアノや歌手の録音を中心復刻しています。

品番内容演奏家
57001(7CD,4枚価格)
「シドニー・フォスター~アメリカの名手再発見」

※曲目・共演者の明細はこちら
シドニー・フォスター(ピアノ)
録音:1941~1975年ADD 559分
56005(6CD,4枚価格)
「ヘルベルト・ヤンセン 名歌手の肖像」

※曲目・共演者の明細はこちら
ヘルベルト・ヤンセン(バリトン)
録音:1927~47年、ADD、404’22
56004(6CD,4枚価格)
「ロッテ・レーマン ODEON電気録音集 1927-1933」
+補遺 ラジオ放送受信録音集

※曲目・共演者の明細はこちら
ロッテ・レーマン(ソプラノ)
録音:1927~48年ADD 475’17
56003(6CD,4枚価格)
「ホルヘ・ボレット 第2集」~黄金時代からの大使

※曲目・共演者の明細はこちら
ホルヘ・ボレット(ピアノ)
録音:1937-1989年※特記の無いものはステレオ録音、ADD、7’55″14
56002(6CD,5枚価格)
「マッティア・バッティスティーニ 全録音集1898-1924」
+ジュゼッペ・ベッラントーニ バリトン・アリア集

※曲目・共演者の明細はこちら
マッティア・バッティスティーニ(バリトン)
ADD 7h47m
56001(6CD,4枚価格)
「ヴァンニ=マルクー 全録音集」
GRAMOPHONE COMPANY、パリ、アコースティック録音(CD1)
GRAMOPHONE COMPANY、パリ、電気録音(CD1~6)
ラ・ヴォワ・デ・ノートル「シャンテ・デ・メティエ」録音(CD6)
マルニという偽名で録音したもの(CD6)
ヴォワ・ドゥ・ソン・メートル 1955年LP録音(CD6)
ヴァンニ=マルクー(バス・バリトン)
ピエロ・コッポラ(指揮、ピアノ)他、様々な伴奏者
録音:1924~1955年,ADD
55004(5CD)
「ジュゼッペ・アンセルミ(1876-1929) 全録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ジュゼッペ・アンセルミ(テノール)
録音:1907~13年 ADD、371’15
55003(5CD,4枚価格)
「チェレスティーナ・ボニンセーニャ 全録音集」
「Gramophone and Typewriter社録音 1904年10,11月 イタリア ミラノ」

※曲目・共演者の明細はこちら
チェレスティーナ・ボニンセーニャ(ソプラノ)、共演多数
録音:1904-19年、ADD、373’50
55002(5CD,4枚価格)
「ロッテ・シェーネ全録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ロッテ・シェーネ(ソプラノ、1891-1977)
録音:1921~50年ADD、349’05
55001(5CD,3枚価格)
「アーサー・エンドレーズ(バリトン)全集」
CD1)
①「1929-1932年フランス・オデオン録音」
「プロヴァンスの海」(ヴェルディ:椿姫)/
「二人は同じ」(ヴェルディ:リゴレット)/「地獄の亡霊」(トマ:ハムレット)/
エンドレーズ、フランスのラジオ放送でソプラノのエイデ・ノレーナとハムレットの役について語る(スピーチ)/
「夜想曲」(フランク)/「悪魔め鬼め」(ヴェルディ:リゴレット)/
「闘牛士の歌」「私はエスカミーリオ」(ビゼー:カルメン)/ほか全21トラック
CD2)
②「1929-1932年フランス・オデオン録音(続き)」
エンドレーズ、フランスの放送でヴェルディ:オテロのヤーゴ役について語る(スピーチ)/
「私は残酷な神を信じる」(ヴェルディ:オテロより)/
「あなたの妻の手の中におそらく」(ヴェルディ:オテロより)/
「それはあなたです、私は最後にあなたを」(ビゼー:真珠取りより)/
ほか全9トラック
③プッチーニ:「トスカ」抜粋(フランス語版,フランス・オデオン録音)
「妙なる調和」、「歌に生き愛に生き」ほか全17トラック
CD3)
④プッチーニ:「トスカ」抜粋(フランス語版,フランス・オデオン録音)続き
「星は光りぬ」ほか全3トラック
⑤マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」抜粋(フランス語版,フランス・オデオン録音)
「前奏曲とシチリアーナ」「ママも知るとおり」「間奏曲」「乾杯の歌」「母さんあの酒は強いね」、他全11トラック
⑥「1932-1938年パテ録音」
「私の息子…」(ロッシーニ:ウィリアム・テルより)/
「ここに薔薇がある」(ベルリオーズ:ファウストの劫罰より)/ほか全4トラック
CD4)
⑦「1932-1938年パテ録音(続き)」
「無知な死を」(ワーグナー:タンホイザーより)/「王の娘」(マイアベーア:アフリカ女より)/
「偉大な別れさらば愛する子よ」(ワーグナー:ワルキューレより)/ほか全16トラック
CD5)
⑧「1932-1938年パテ録音(続き)」
「金の子牛」(グノー:ファウストより)/「ゆりかご」「秋」(フォーレ)/「通り過ぎて」(パーセル)/
「詩人の恋」より4曲(シューマン)/ほか全15トラック
⑨「1930年代後半~1940年代前半頃の放送録音」
「悲しい風景」(ボルデ)/「青春の女神」(ショーソン)/「ナニー」(ショーソン)/
「あなたはどこを歩いているの」(ヘンデル:セメレより)/「詩人の恋」より4曲(シューマン)/ほか全14トラック
アーサー・エンドレーズ(バリトン)

共演:
①②ガストン・ミシェレッティ(T)、
 ルネ・ヴェルディエール(T)、
 ポール=アンリ・ヴェルニェ(T)
③④ニノ・ヴァラン(S)、
 エンリコ・ディ・マッゼイ(T)、
 ポウル・ペイェン(Br)
⑤ゲルメイヌ・セルネイ(MS)、
 ガストン・ミケレッティ(T)、
 マディ・アーティ(A)、アリス・エナ(S)

録音:
①②1929-32年
③④1932年6月
⑤1933年3月13日
⑥⑦⑧1932-38年
⑨1930年代後半~1940年代前半頃
リマスタリング:2013年ウォード・マーストン
54010(4CD,3枚価格)
「ピエール・ルボシュッツとジェニア・ネメノフ ピアノ・デュオ録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ピエール・ルボシュッツ(ピアノ)
ジェニア・ネメノフ(ピアノ)
録音:1938~62年 ADD、314’52
54006(4CD)
「ロッテ・レーマン アコースティック録音集 1914-1926年」
ワーグナー、グノー、プッチーニ、チャイコフスキー、トマ、ビゼー、
モーツァルト、ウェーバー、マスネ、ゲッツ、ニコライ、ロルツィング、
ダルベール、オッフェンバック、R.シュトラウス、コルンゴルド
他のオペラ・アリア、歌曲

補遺「ロッテ・レーマン Odeonによる電気録音集1927-31年」
プッチーニ、コルンゴルト、レハール、ワーグナー、シューマン、
ブラームス、R.シュトラウス、シューベルトのオペラ・アリア、歌曲
ロッテ・レーマン(ソプラノ)
共演:
ロベルト・フット(テノール)
ミヒャエル・ボーネン(バス)
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー(指揮)
カール・ベーズル(指揮)
ジョージ・セル(指揮)、
他、共演者多数
録音:1914~26年ベルリン,Deutsche Grammophon Gesellschaft録音、Odeon録音/
(補遺):1927~31年Odeon録音
54004(4CD,3枚価格)
「フェルナンド・デ・ルチア Gramophone Company全録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
フェルナンド・デ・ルチア(テノール)

共演:
サルヴァトーレ・カットーネ(ピアノ)、
カルロ・サヴァイーノ(ピアノ)、
フランチェスコ・チレーア(ピアノ)、
カルロ・サヴァイーノ(指揮)管弦楽団、
サルヴァトーレ・サッサーノ(指揮)管弦楽団、
ほか
録音:
1902-1909年(グラモフォン・カンパニー録音)1917-22年(フォノタイプ録音)
ADD、316’50
54001(4CD,3枚価格)
「ロマンティックなショパンの一世紀」
コルトー/バックハウス/ソロモン/オールソン/A.ルービンシュタイン/
アラウ/ギンズブルグ/アンダ/スヴェトラーノフ/I.フリードマン/ザウアー/
シモン・バレル/タリアフェロ/ギーゼキング/ワイルド/ボレット/
チェルカスキー/シュナーベル/ゴドウスキ/ヨーゼフ・ホフマン/
モイセヴィッチ/ブライロフスキー/ソフロニツキー/カペル/
ヨーラ・ギュラー/ホロヴィッツ/リパッティ/デ・ラローチャ/
ド・パハマン/パデレフスキ/ラフマニノフ/ブゾーニ/バルトーク/他
全65人によるショパン演奏(全90トラック)
録音:1895-2003年、ADD、5h19m7
53026(3CD)
「ロバート・ゴールドサンド(1911-1991) 失われたリサイタル集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ロバート・ゴールドサンド(ピアノ)
録音:1952~77年、ADD、404’22
53025(3CD)
「ヴィルヘルム・ケンプ 1923-1925年 ベルリン アコースティック録音全集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)
録音:1923~25年、ADD、404’22
53024(3CD)
「19世紀のフランスのバリトンたち 第1集」

※曲目・共演者の明細はこちら
レオン・メルシセデク(バリトン)
ジャン・ラサール(バリトン)
マックス・ブヴェ(バリトン)
モーリス・ルノー(バリトン)
録音:1899-1908年 ADD、192’43
53023(3CD)
「ジョゼフ・レヴィン 全録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
ジョゼフ・レヴィン(ピアノ)
録音:1920~42年 ADD、213’53
53022(3CD)
「ラフマニノフ 交響的舞曲を弾く」~新発見の1940年代の録音 

ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45~各曲の断片(曲順に修正 約27分)
 セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
 1940年12月21日
ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45
 ディミトリ・ミトロプーロス(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 1942年12月20日 ニューヨーク
ラフマニノフ:交響詩「死の島」 Op.29
 ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 1943年4月2日 フィラデルフィア
ラフマニノフ:交響曲第3番イ短調 Op.44
 ディミトリ・ミトロプーロス(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 1942年12月21日 ニューヨーク
ロシア民謡(ラフマニノフ編):私の頬紅よ
 ナジェージダ・プレヴィツカヤ(歌)セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
 1926年2月22日 ニューヨーク・シティ
ラフマニノフ:3つのロシアの歌 Op.41
 レオポルド・ストコフスキ(指揮)アメリカ交響楽団,スコラ・カントルム
 1966年12月18日 ニューヨーク・シティ
ラフマニノフ:パガニーニの主題によるラプソディ Op.43
 ベンノ・モイセヴィッチ(ピアノ)エイドリアン・ボールト(指揮)BBC交響楽団
 1946年9月14日 ロンドン
ラフマニノフ:イタリアのポルカ
 セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)、ナタリア・ラフマニノフ(ピアノ)
 1942年頃
ロシア民謡:ブブリチキ
 ラフマニノフの友人たち(合唱)、セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
 1942年頃
ブラームス:バラード ニ長調 Op.10-2~断片
リスト:バラード第2番 ロ短調~部分
 セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
 1931年12月5日 フィラデルフィア
ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45~各曲の断片(無修正)
 セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
 1940年12月21日
セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)

録音:1926~1966年ADD 204分
53021(3CD)
「ウィリアム・カペル 放送用録音および演奏会ライヴ録音 1944年-1952年」
バッハ:組曲 イ短調 BWV818/モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K.330/
ショパン:マズルカ ヘ短調 Op.63-2/ブラームス:間奏曲 変イ長調 Op.76-3
 録音:1947年3月21日 ニューヨーク
ショパン:夜想曲 変ロ短調 Op.9-1/シューマン:ロマンス 嬰ヘ長調 Op.28-2/
ドビュッシー:グラナダの夕暮れ/
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲 Op.34―第24番 ニ短調 Op.34-24,第10番 嬰ハ短調 Op.34-10,第5番 ニ長調 Op.34-5/
ナポレターノ:猫/パルマー:トッカータ・オスティナート
 録音:1945年2月28日 ニューヨーク
R.シュトラウス:ブルレスケ ニ短調
 共演:フリッツ・ライナー(指揮)ピッツバーグ交響楽団
 録音:1948年2月1日 ピッツバーグ
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第17番(旧第16番) 変ロ長調 K.570/グラナドス:マハとサヨナキドリ
シューベルト:12のレントラー D.790 Op.171―第8番 変イ短調,第11番 変イ長調/
チェイシング:トリッキー・トランペット/ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58の第3楽章冒頭
 録音:1952年6月9日 ニューヨーク
ドビュッシー:子供の領分(全6曲)/リスト:ハンガリー狂詩曲第11番 イ短調
 録音:1952年6月15日 ニューヨーク
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
 共演:ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 録音:1944年10月28日 フィラデルフィア
バッハ(ブゾーニ編):さあ来てください、異邦人の救い主よ BWV659/ドビュッシー:ベルガマスク組曲(全4曲)/
リスト:ハンガリー狂詩曲第11番 イ短調/ショパン:マズルカ 嬰ハ短調 Op.6-2/ファリャ:「三角帽子」―粉屋の踊り
 録音:1951年10月17日 コネチカット州ニューロンドン
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K.330―第3楽章/メンデルスゾーン:無言歌Op.67-2 「失われた幻影」
 録音:1950年5月20日 ニューヨーク
バッハ:4つのクラヴィーアのための協奏曲 イ短調 BWV1065
 共演:ロザリン・トゥレック(ピアノ)、ユージン・リスト(ピアノ)、
 ジョゼフ・バッティスタ(ピアノ)
 ミルトン・カティムズ(指揮)NBC弦楽合奏団
 録音:1950年5月20日 ニューヨーク
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
 共演:ファイン・アーツ四重奏団
 【レナード・ソーキン(ヴァイオリン)、ジョゼフ・ステパンスキ(ヴァイオリン)、
 シェパード・レーンホフ(ヴィオラ)、ジョージ・ソプキン(チェロ)】
 録音:1951年11月21日 シカゴ
ウィリアム・カペル(ピアノ)
共演者多数
録音:1944~1952年、ADD、224’45
53020(3CD)
「英国のテノールたち」~ピーター・ピアーズ以前の
※すべて英語歌唱

※曲目・共演者の明細はこちら
ADD、240’12
53018(3CD)
「19世紀イタリアのテノール」
ロッシーニ、ベッリーニ、マイヤベーア、ヴェルディ、ワーグナー、プッチーニ、レオンカヴァッロ、マスカーニ、ジョルダーノのアリア集
様々な愛すべき歌曲、トスティの歌曲

※曲目・共演者の明細はこちら
レオポルド・シニョレッティ(テノール、1840-1915)
ジョヴァンニ・バッティスタ・デ・ネグリ(テノール、1851-1924)
アルフォンソ・ガルッリ(テノール、1866-1915)
フランチェスコ・シニョリーニ(テノール、1860-1927)
エドアルド・ガルビン(テノール、1865-1943)
フィオレッロ・ジラウド(テノール、1870-1920)
フェルナンド・ヴァレーロ(テノール、1856-1914)
共演者多数、録音:1902~1917年、ADD、231m
53017(3CD)
「R.シュトラウス:歌曲録音集 1901-1946年」

※曲目・共演者の明細はこちら
録音:1901-1946年
モノラル、ADD、235’26
53012(3CD)
「マイヤベーア・オン・レコード 第2集」
~「アフリカの女」「北極星」「ディノーラ」からの場面

※曲目・共演者の明細はこちら
録音:1899-1925年、ADD、229’13
53011(3CD)
「レコーディングの夜明け」
~ジュリアス・ブロックのシリンダー録音集(19世紀末~20世紀初頭)
(1)モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.396
(2)ルビンシテイン:「バル」-コントルダンス(2曲)/
  ワーグナー(ブラサン編):魔の炎の音楽/
  メンデルスゾーン:無言歌 イ短調 Op.38-5 「情熱」
(3)ゴダール:ガヴォット ト長調 Op.81-2
(4)ショパン:夜想曲 ホ長調 Op.62-2/
  ショパン(パプスト編):ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬」/
  シューマン:「謝肉祭」-ショパン,蝶々/
  チャイコフスキー(パプスト編):「眠りの森の美女」のパラフレーズ/
  パプスト:蝶々/
  ショパン(パプスト編):マズルカ ニ長調 Op.33-2(2種)
(5)アレンスキー:
 即興曲 変ホ長調,即興曲 イ長調,夜想曲 Op.36-3,
 即興曲 ヘ短調 Op.36-12,慰め,森の中のロシアの踊り,イオニキ,
 ストロフ・アルセエンヌ,泉にて イ長調,特定できない作品
(6)アレンスキー:練習曲 嬰へ長調p.36-13/ショパン:前奏曲 嬰ヘ短調 Op.28-8
(7)ゴダール:流れながら
(8)ペトリ:自由な即興,特定できない作品3曲
(9)ユオン:ヴァイオリン・ソナタ Op.7-第2楽章の第4変奏
(10)リャードフ:練習曲 ヘ長調 Op.37/ショパン:マズルカ ト短調 Op.67-2/
  ユオン:ユモレスク ヘ長調 Op.12-3
(11)ユオン:舞踊のリズム Op.41-3,同 Op.41-2
(12)コニュス:4手ピアノのための組曲
(13)アレンスキー:2台ピアノのための組曲-第1,3,4番
(14)サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/
  バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番~メヌエット1/
  ショパン(サラサーテ編):夜想曲 変ホ長調 Op.9-2
(15)アレンスキー:ピアノ三重奏曲第1番 から(約11分半)/
(16)キュイ:万華鏡-東洋的(2テイク)/
  モーツァルト(アウアー編):「イドメネオ」からのガヴォット ト長調/
  ポッパー(アウアー編):練習曲 Op.55-1/クライスラー:美しいロスマリン
(17)タルティーニ(クライスラー編):コレッリの主題による変奏曲/
  クライスラー:カルティエのスタイルによる狩り,マルティーニのスタイルによるアンダンティーノ,愛の苦しみ/
  ハイドン(ブルマイスター編):交響曲第96番~メヌエット/
  ベートーヴェン(ブルマイスター編):メヌエット第2番/
  シューマン(アウアー編):予言の鳥/ユオン:子守歌
(18)ヘンデル(ハルヴォルセン編):ハープシコード組曲第7番 HWV 432-パッサカリア ト短調
(19)ラフマニノフ:合唱曲
(20)ドニゼッティ:「ルチア」から/ヴェルディ:「エルナーニ」から/
  作者不詳:ジプシー女/作曲者不詳:泉で/ショパン:夜想曲Op.9-2
(21)ダルゴムイジスキー:私は愛している/ルビンシテイン:切望 Op.27-9/
  チャイコフスキー:ドン・ファンのセレナーデ
(22)ビゼー:「カルメン」-ハバネラ
(23)ビゼー:牧歌/チャイコフスキー:私から離れないで Op.27-3/曲目不詳/
  シューマン:君に捧ぐ Op.25-1
(24)グリーグ:君を愛す/キュイ:5月/チャイコフスキー:伝説
(25)キュイ:あの夕べを思い出す
(26)ルビンシテイン:帆,切望/ダヴィドフ:夜、愛、月
(27)リムスキー=コルサコフ:「雪娘」から/ルビンシテイン:「ネロ」から
(28)不詳の曲/ゴダール:フロリアンの歌
(29)チャイコフスキー:嵐の中の子守歌 Op.54-10/不詳の曲
(30)ブラームス:目かくし鬼ごっこ/シューベルト:どこへ?
(31)エレナ・ゲルハルトとアルトゥール・ニキシュの語り
(32)レフ・トルストイの語り
(33)ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー、アントン・ルビンシテインの語り
(1)セルゲイ・タネーエフ(Pf) 1891年
(2)ヨーゼフ・ホフマン(Pf) 1895-96年
(3)アンナ・エシポワ(Pf)
(4)パウル・パプスト(Pf) 1895年
(5)アントン・アレンスキー(Pf) 1892-99年
(6)サンドラ・ドロウカー(Pf) 1898年
(7)ウラディーミル・ウィルスカウ(Pf) 1890年頃
(8)エゴン・ペトリ(Pf) 1923年
(9)パウル・ユオン(Pf) 1911年
(10)レオニード・クロイツァー(Pf) 1915年
(11)レオニード・クロイツァー(Pf),パウル・ユオン(Pf) 1915年
(12)セルゲイ・タネーエフ(Pf),レフ・コニュス(Pf) 1893年
(13)セルゲイ・タネーエフ(Pf),パウル・パプスト(Pf) 1892年
(14)ユーリ・コニュス(Vn),P.ユオン(Pf) 1892・1894年
(15)アントン・アレンスキー(Pf),ヤン・フルジマリ(Vn),アナトーリ・ブランデュコフ(Vc) 1894年
(16)ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn),ワルデマール・リアコフスキー(Pf) 1912年
(17)エディ・ブラウン(Vn),ジュリアス・ブロック(Pf) 1914年
(18)ヨゼフ・プレス(Vc),マイケル・プレス(Vn) 録音年不明
(19)モスクワ宗教会議学校合唱団 1893年
(20)ルイーザ・マーガレット・ニコルソン(S),ピョートル・シュロフスキー(Pf) 1890,91年
(21)ヴァシリー・サミュス(T) 1890年
(22)アデーレ・ボルク(MS) 1891年
(23)マリア・クリメントヴァ=ムロミツェヴァ(S),セルゲイ・タネーエフ(Pf) 1891年
(24)ユージェニア・ユーリイェヴナ・ウエルダン(MS) 1892年
(25)ニコライ・フィグネル(T) 1891年
(26)マリア・イヴァノヴァ・グテイル(S) 1894年
(27)ラヴレンチー・ドンスコイ(T) 1894年
(28)テレーゼ・レシェティツカヤ=ドリニーナ(S) 1898年
(29)エリザヴェータ・ラヴロンフスカヤ(S) 1892年
(30・31)エレナ・ゲルハルト(MS),アルトゥール・ニキシュ(Pf) 1911年
(32)トルストイ 1895年
(33)チャイコフスキー、A.ルビンシテイン 1890年
53010(3CD)
①マセ:歌劇「ガラテー」
②マセ:歌劇「ジャンネットの結婚」
①アンドレ・グレス(B ピグマリオン)
 アレックス・ジュヴァン(T ミダス)
 アルベール・ヴァゲ(T ガニメド)
 ジャヌ・モルレ(S ガラテー)
 エミル・アルシェンボー(指揮)
 パリ・オペラ=コミーク管弦楽団、合唱団
1912年頃、パリ
②ニノン・ヴァラン(S ジャンネット)
 レオン・ポンツィオ(Br ジャン)
 ロラン(トマ)
 ド・ビュソン(ピエール)
 ロラン・アレ(指揮)
 パリ・オペラ=コミーク管弦楽団、合唱団
1922年、パリ
53009(3CD)
「マイヤベーア・オン・レコード」1899~1913年の録音集
 ~「悪魔ロベール」,「ユグノー」,「預言者」からの場面

スザンヌ・アダムス(S)/シャルロット・マリー・アギュソル(S)/
ベルト・オグズ・ド・モンタラン(S)/マルト・ベッカーズ(S)/
エミー・デスティン(S)/リリー・デュプレ(S)/エリーゼ・エリッツァ(S)/
フリーダ・ヘンペル(S)/メラニー・クルト(S)/マリー・ラファルグ(S)/
リズ・ランドジ(S)/アントワネット・ロト=ブリュン(S)/リリー・レーマン(S)/
マルガレーテ・マツェナウアー(S)/マルガレーテ・ジームス(S)/
アンナ・レオニー・ジャンヌ・タネジ(S)/アメリー・タレクシス(S)/
シュザンヌ・ブローリ(Ms)/ブランシュ・デシャン=ジェイン(Ms)/
マルガレーテ・オーベル(Ms)/マリー・シャルボンネル(A)/
ヘルミーネ・キッテル(A)/エウジェニア・マンテッリ(A)/
オッティリー・メッツガー(A)/アルミダー・パルジ=ペッティネッラ(A)/
エルネスティーネ・シューマン=ハインク(A)/アギュスタレッロ・アフレ(T)/
アルベール・アルヴァレス(T)/エドモン・クレマン(T)/マリオ・コルペ(T)/
ガストン・ド・プメラック(T)/ガストン・デュボワ(T)/レオン・エスカレ(T)/
クリストフ・ユジェーヌ・フレヴィユ(T)/ジュール・ゴーティエ(T)/
マリオ・ジリオン(T)/ジョルジュ・グラナル(T)/ヘルマン・ヤドロウカー(T)/
シャルル=エドゥアルド・ミヨ(T)/ルイ・ナンセン(T)/
アントーニオ・パオーリ(T)/エミール=フランツ・サルデ(T)/
エリック・シュメーデス(T)/レオ・スレザーク(T)/ディミトリ・スミルノフ(T)/
エドモン・ティルモン(T)/アルベール・ヴァゲ(T)/マリオ・アンコーナ(Br)/
アンリ・ダンジェ(Br)/ポル=アンリ・プランソン(Br)/リュシアン・リゴ(Br)/
アンリ・ウェーバー(Br)/ポール・オーモニエ(Bs)/イポリート・ベロム(Bs)/
ベルナール・ブサジョル(Bs)/ピエール・ダシ(Bs)/
ジャン=フランソワ・デルマ(Bs)/アンドレ・グレス(Bs)/
マルセル・ジュルネ(Bs)/アンリ・ルキアン(Bs)/アルマン・ナルソン(Bs)/
ジュスト・ニヴェット(Bs)/ポール・パヤン(Bs)/ジャン・ヴァリエ(Bs)
録音:1899~1913年、ADD、233’14
53007(3CD)
グノー:「ファウスト」(全曲、1911~12年の初録音だったもの)レオン・ベール(テノール:ファウスト)
ジャンヌ・カンプレドン(ソプラノ:マルゲリート)
アンドレ・グレッス(バス:メフィストフェレ)
ジャン・ノーテ(バリトン:ヴァランタン)

フランソワ・ルールマン(指揮)管弦楽団,合唱団、 録音:1911‐12年
53006(3CD)
「フランシスコ・ヴィニャス 全録音」
ドニゼッティ:《ルクレツィア・ボルジア》,
ヴェルディ:《仮面舞踏会》,《アイーダ》,《オテッロ》、
ポンキエッリ:《ジョコンダ》、
ボーイト:《メフィストーフェレ》、
フランケッティ:《ジェルマーニア》、
ワーグナー:
 《リエンツィ》,《タンホイザー》,《ローエングリーン》,《マイスタージンガー》,
 《ワルキューレ》,《パルジファル》、
マイヤベーア:《預言者》,《アフリカの女》、
ビゼー:《カルメン》、
からのアリア,ほか歌曲(全68トラック)
フランシスコ・ヴィニャス(テノール)、
録音:1903-1912年
53005(3CD)
R.シュトラウス:「バラの騎士」

<ボーナス 「バラの騎士」の初期の録音から>
・第1幕 テノール歌手のアリア<かたくなさでこの胸を固めて>①
・第1幕 元帥夫人<一人の娘が思い出される>②
      <時というものは不思議なもの>
・第2幕 <騎士殿>③
・第3幕 <マリー・テレーズ!>④
・第3幕 <これは夢、本当だなんてあり得ない>⑤
※内容中の付番は演奏者と対照
フリッツ・ブッシュ(指揮)コロン劇場管弦楽団、合唱団
ジェルメン・ヘルナー(元帥夫人)
アレクサンダー・キプニス(オックス男爵)
ティアナ・レムニツ(オクターヴィアン)
エディタ・フライシャー(ゾフィー)、
フリッツ・クレン(ファーニナル)
ルーシー・リッター(マリアンネ)、
ハンス・フライシャー(ヴァルツァッキ)
イラ・ペティーナ(アンニーナ)、
ヴィットーリオ・バッチャート(警察署長)他
1936年9月20日、コロン劇場、ブエノスアイレス、アルゼンチン

<ボーナス>
①チャールズ・クルマン(T)、
 フリッツ・ツヴァイク(指揮)管弦楽団
 1932年9月
②バルバラ・ケンプ(S)、
 レオ・ブレッヒ(指揮)管弦楽団
 1927年6月10日
③アレクサンダー・キプニス(Bs)、エルゼ・ルツィツカ(Ms)、
 エーリヒ・オルトマン(指揮)管弦楽団
 1931年4月13日
④ヴィオリカ・ウルズレアク(S)、エルナ・ベルガー(S)、
 ティアナ・レムニツ(Ms)、
 クレメンス・クラウス(指揮)
 1936年7月
⑤エルナ・ベルガー(S)、ティアナ・レムニツ(Ms)、
 クレメンス・クラウス(指揮)
 1936年4月
52078(2CD)
「グラツィエラ・パレート 全録音集 + エルヴィラ・デ・イダルゴ録音選集」

※曲目・共演者の明細はこちら
グラツィエラ・パレート(ソプラノ)
エルヴィラ・デ・イダルゴ(ソプラノ)
録音:1907~33年 ADD、152’20
52077(2CD)
「イナ・スパーニ 全録音集」
(+補遺)ジャンニーナ・アランジ・ロンバルティ ヴェルディのアリア集

※曲目・共演者の明細はこちら
イナ・スパーニ(ソプラノ)
ジャンニーナ・アランジ・ロンバルディ(ソプラノ)
録音:1924~33年、ADD、161’23
52075(2CD)
「録音されたピアニズムのランドマーク第2集

※曲目・共演者の明細はこちら
モーリツ・ローゼンタル(ピアノ)
パーシー・グレインジャー(ピアノ)
フェデリコ・モンポウ(ピアノ)
イグナツ・フリードマン(ピアノ)
フランク・ラ・フォルジュ(ピアノ)
ロジータ・レナルド(ピアノ)
レア・サドフスキ(ピアノ)
マーク・ハンブーグ(ピアノ)
アーノルド・ドルメッチ(ピアノ)
エテルカ・フロイント(ピアノ)
グレイス・カスターニャ(ピアノ)
録音:1912~55年 ADD158’52
52074(2CD)
①グノー:「ファウスト」(ドイツ語歌唱)
②「附録 エミー・デスティン 1906-1909年録音集」
ワーグナー:「さまよえるオランダ人」―あなた方は海であの船に出くわしましたか?(ゼンタのバラード)(1906年)
ワーグナー:「ローエングリーン」―微風よ、私の嘆きを聞いておくれ,暗い日々に一人(1906年)
ワーグナー:「タンホイザー」―歌の殿堂(1909年10月18日)
ワーグナー:「タンホイザー」―全能の処女マリア様(1906年)
トマ:「ミニョン」―私はある貧しい子供を知っている(ドイツ語)(1908年)
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」―恋は薔薇色の翼に乗って(ドイツ語)(1909年)
ヴェルディ:「アイーダ」―ああ、私の祖国よ(ドイツ語)(1908年)
プッチーニ:「蝶々夫人」―ある日見るでしょう,お前かい?小さな神様よ!(1908年)
スメタナ:「ダリボール」―私はどうすればよいのか(1908年)
スメタナ:「キス」―子守歌(1908年)
エミー・デスティン(ソプラノ ①マルグリート)
録音:1906-08年、ADD 147’45

①カール・ヨルン(テノール ファウスト)/
パウル・クヌプファー(バス メフィストフェレス)/
デジダー・ツァドール(バリトン ヴァランタン)/
マリー・ゲッツェ(ソプラノ ジーベル)/
イダ・フォン・シェーレ=ミュラー(メッゾソプラノ マルタ)/
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー(指揮)
ベルリン・グラモフォン管弦楽団,ベルリン宮廷歌劇場合唱団
録音:1908年5月、ベルリン
52073(2CD)
「録音されたピアニズムのランドマーク第1集」
D.スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.9、ソナタ ト長調 K.14、ソナタ K.450 ト短調
ブラームス:間奏曲 ハ長調 Op.119-3、カプリッチョ ニ短調 Op.116-7
 ディヌ・リパッティ(ピアノ)
 1945‐1946年 私的録音
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3~第2楽章後半
 ヨーゼフ・ラボル(ピアノ) 1921年頃
ショパン:マズルカ 嬰ト短調 Op.33-1、練習曲 嬰ト短調 Op. 25-6
 イソ・エリンソン(ピアノ) 1932年1月8日 独Columbia録音
ショパン:ワルツ ホ短調
 モーリツ・ローゼンタル(ピアノ) 1939年6月30日 シカゴ RCA録音
リスト:パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネッラ」
 アイヴァン・デイヴィス(ピアノ)
 1960年 テレビ放送 シエナ・ピアノを使用
グリンカ(バラキレフ編):ひばり
 スタンリー・ハンメル(ピアノ)
 1960年頃 ニューヨーク州オールバニ 私的録音
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 ハ短調
 レフ・プイシュノフ(ピアノ)
 エイドリアン・ボールト(指揮)ロンドン交響楽団
 1946年7月27日 ラジオ放送のアナウンスの導入付き
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章―ロシアの踊り
 アルフレッド・コルトー(ピアノ)
 1927年12月6日 Gramophone Company録音
シェーンベルク:3つのピアノ小品 第2曲 Op.11-2
 アーウィン・ニレジハージ(ピアノ)
 1978年3月20日 サンフランシスコ ステレオ
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 Op.54
 エイブラム・チェイシンズ(ピアノ)
 1931年11月12日 ロンドン Gramophone Company
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23 (5箇所の録音で合計約18分)
 ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
 フリッツ・ライナー(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 1932年2月5-6日 ベル電話研究所による実験ライヴ録音
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3―第3楽章の一部
 ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
 1959年5月29日 カーネギー・ホール RCA録音
メンデルスゾーン:スケルツォ・ア・カプリッチョ 嬰ヘ短調
 ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
 1980年5月2日 エイヴリー・フィッシャー・ホール
RCAのカタログLP「ショーケース・イン・サウンド」のための宣伝文句のパロディ
 ウラディミール・ホロヴィッツ(語り)
 1956年頃 ニューヨーク・シティ
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271 「ジュノーム」
 ギオマール・ノヴァエス(ピアノ)
 トーマス・シャーマン(指揮) 1950年1月9日
ギオマール・ノヴァエスのVox Records社への最後の録音の風景
 ギオマール・ノヴァエス(ピアノ) 1961‐1962年頃
録音:1921-1980年 ADD157’22
52072(2CD)
「エルンスト・レヴィ 第4集」~未発表コンサートとスタジオ録音
○CD1(78:34)
ハイドン:ピアノ・ソナタ ト長調 Hob.XVI/6(第13番)
ハイドン:ピアノ・ソナタ イ長調 Hob.XVI/30(第45番)
 1952年、バーゼル
ハイドン:ピアノ・ソナタ ホ短調 Hob.XVI/34(第53番)/
ハイドン:ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI/48(第58番)
 1955年3月25日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 D664 Op.120
 1952年4月6日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
フランク:前奏曲、コラールとフーガ ロ短調
 1954年11月14日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
○CD2(79:51)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 Op.109
 1953年1月25日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
ブラームス:2つのラプソディ Op.79
 1954年11月14日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
 1953年1月25日、マサチューセッツ州ケンブリッジ
リスト:バラード第2番 ロ短調
 1959年3月22日、マサチューセッツ州ケンブリッジ(ステレオ録音)
エルンスト・レヴィ(ピアノ)
録音:1952~1959年、ADD(エンジニア:ウォード・マーストン)158’25
52070(2CD)
「ジェルメーヌ・リュバン 全録音集」
(付録)「リュシエンヌ・ドゥ・メオ 1928年フランスColummbia全録音」

※曲目・共演者の明細はこちら
ジェルメーヌ・リュバン(ソプラノ)
リュシエンヌ・ドゥ・メオ(ソプラノ)
共演者多数、録音:1927~1954年、ADD、142’33
52068(2CD)
「エミリオ・デ・ゴゴーザ 録音集」
オペラ・アリア
(ロッシーニ、モーツァルト、ベッリーニ、ヴェルディ、レオンカヴァッロ、トマ、
 ビゼー、マスネ、パラディール、サン=サーンス、ワーグナー)
他、歌曲・伝承曲集
エミリオ・デ・ゴゴーザ(バリトン)
録音:1900年頃~1920年代末
52062(2CD)
「ヴェリズモの創唱者たち」
~20世紀初頭のイタリア・オペラよりアリア・抜粋
ジェンマ・ベッリンチョーニ(S)、
アンジェリカ・パンドルフィーニ(S)、
アメリア・ピント(S)、
チェジーラ・フェラーニ(S)、
エンマ・カレッリ(S)、
ロジーナ・ストルキオ(S)、
ジョヴァンニ・ゼナテッロ(T)、
ジュゼッペ・デ・ルーカ(Br)、
アントーニオ・ピーニ=コルシ(Br)、
オレステ・ジェンナーリ(Br)、
ヴィットーリオ・ポッツィ=カモーラ(Br)、ほか
ピアノ伴奏、管弦楽伴奏、録音:1903年~14年、ミラノ、パリ ADD、157m27
52061(2CD)
「コンチタ・スペルビア 第4集」
コタレロ:スペインのマント/タブヨ:ラ・ブエナベントゥラ/
ピッタルガ:ソリタのロマンス/コタレロ:ローラ・ラ・マノラ・デ・エスカヨラ/
伝承曲(ニン編):愛は子供のように/伝承曲(ニン編):バレンシアのホタ/
伝承曲(ニン編):ガリシアの歌第1番/ロドリーゴ:カンティガ/
アロンソ:水玉模様のハンカチ/伝承曲(タブイ編):赤いハンカチの少女/
アルバレス:忠告/マルキーナ:恥じらい/アロンソ:スペインのため息/
ゴデス:私にキスをして/モレラ:枯葉/ボウ:レバントの女/ルビンシテイン:調べ/
ラモテ・デ・グリニョン:眠りの天使/エスピグル:東洋のバラ/
エルナンデス:ボリンケンの嘆き/ロメロ:モレノは私の愛するいい男/
アキノ:ジプシーを聞いて/ジレス:女官たち/メディアビジャ:陽気な理髪師/
マルティネス・バルス:大地の花/リスカノ・デ・ラ・ローザ:私の庭に/
ガスタンビデ:「誓い」-ああ、私は見捨てられた世界に/
ヒメネス:「ラ・テンプラニーカ」-グラナダの山々/セラーノ:「恋の病」-ジプシーの歌/
セラーノ:「大隊の喜び」-美しいジプシー女に/
グラナドス:歌曲集「トナディーリャス」より
(ひかえめな下町娘たち,町をぶらつく,嘆きにくれるマハ,愛と憎しみ,トラララとギターの爪弾き,分別ある伊達男,内気な伊達男)/
フステ:アンダルシアのパンデレタ/マドゥロ:枯葉/
レハール:「フラスキータ」から(8曲、フランス語)/バルベルデ:水玉模様のタンゴ/
バルタ:黒い瞳/トルドラ:歌って過ごせの歌,消し去られたものの歌
コンチタ・スペルビア(メッゾソプラノ)
伴奏:
パスカル・ゴデス(指揮)管弦楽団、
ポール・バスティード指揮パリ・オペラ座管弦楽団、
ペドロ・バルリベラ(ピアノ)、
フランク・マーシャル(ピアノ)、
他,
録音:1930-33年
52060(2CD)
「コンチタ・スペルビア 第3集」
①ビゼー:「カルメン」から(10曲)
②イラディエール:ラ・パロマ
③ロドリーゴ:山唄/ラモット・ド・グリニョン:マリアの歌/伝承歌:鳥の歌/
 モンポウ:灰色の時刻
④伝承歌:ムーア人の衣装/伝承歌:エル・ビト
⑤ゲレーロ:「旅宿エル・セビリャーノの客」から/パディーヤ:エル・レリカリオ/
 バルベルデ:クラベリトス(カーネーション)/
 ペレス・フレイレ:アイ、アイ、アイ!(2テイク)/グノー:アヴェ・マリア
⑥マスネ:「ウェルテル」/グノー:「ファウスト」/プッチーニ:「ボエーム」/
 トーマ:「ミニョン」/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」からのアリア
⑦ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」から/サマコイス:王と殿様/アルバレス:別れ
⑧ナポリ民謡:サンタ・ルチア/オテオ:昔の恋人/ゴデス:私に口づけしたから/
 ムリーリョ:羊飼い
⑨プチェ:花と光/メンデルスゾーン(ミランダ編):春
⑩ビショップ:彼は咎めるべきなのか/伝承曲:オーノー、ジョン/
 フェラボスコ:彼女はとても優しい/カーペンター:色とりどりの玩具を持ってきたら/
 スコット:子守唄 Op. 57-2/ダーデロー:面白くない授業
⑪マネン:矢/ロンガス:可愛い少女/ポメロ:ソレア/フステ:聞かせてよ愛の言葉を
コンチタ・スペルビア(メゾ・ソプラノ)
①ギュスターヴ・クロエ(指揮)管弦楽団
録音:1930年7月10日,1931年4月24日,パリ
②アントニオ・カプデビラ(指揮)管弦楽団
録音:1930年10月24日,バルセロナ
③④アレハンドロ・ビラルタ(ピアノ)
録音:③1931年2月24日,バルセロナ、④1931年2月25日,バルセロナ
⑤管弦楽伴奏
録音:1931年4月25日,パリ
⑥ギュスターヴ・クロエ(指揮)管弦楽団
録音:1931年10月24日,パリ
⑦~⑨ポール・マンサール(指揮)管弦楽団
録音:⑦1931年10月26日、⑧録音:1931年10月30日、⑨録音:1931年10月31日,パリ
⑩アイヴァー・ニュートン(ピアノ)
録音:1932年3月17日,ロンドン
⑪ペドロ・バルリベラ(ピアノ)
録音:1932年5月21日,バルセロナ
ADD152’49
52059(2CD)
「初期のフランス人テノールの録音集」
①マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/
 グノー:「サバの女王」,「ミレイユ」,「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」/
 ビゼー:「カルメン」/ワーグナー:「ローエングリーン」/レイエ:「シギュール」/
 ドリーブ:「ラクメ」/ドニゼッティ:「ファヴォリート」/
 マイヤベーア:「アフリカの女」/ヴェルディ:「リゴレット」/
 レオンカヴァッロ:「道化師」/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」/
 ジョルダーノ:「フェドーラ」/からのアリア,重唱
②トーマ:「ミニョン」/アダン:「もし私が王様だったら」/
 グノー:「ロメオとジュリエット」からのアリア
③グノー:「ミレイユ」/ドリーブ:「ラクメ」/マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」/ジョルダーノ:「フェドーラ」
④マイヤベーア:「ユグノー」,「アフリカの女」/グノー:「ロメオとジュリエット」/
 マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/レイエ:「シギュール」/
 ワーグナー:「ワルキューレ」からのアリア
⑤伝承歌:これが私の愛/マルティーニ:愛の喜び/マスネ:「マノン」から/
 ド・ララ:口づけの歌/カテリーヌ:君の微笑み
⑥ボイエルデュー:「白衣の婦人」/ヴェルディ:「トロヴァトーレ」からのアリア
⑦フロトウ:「マルタ」/プッチーニ:「ボエーム」/マリエッティ:詩節
⑧マスネ:「マノン」/マイヤール:「村の龍騎兵」/バザン:「中国への旅」からのアリア
①エミール・スカランベール(テノール)、
ピアノ伴奏、録音:1905-06年頃,パリ
②エミール・スカランベール(テノール)、
管弦楽伴奏、録音:1906年頃,パリ
③エミール・スカランベール(テノール)、
管弦楽伴奏、録音:1906年頃,パリ
④ピエール・コルニュベール(テノール)、
ピアノ伴奏、録音:1905年,パリ
⑤ピエール・コルニュベール(テノール)、
ピアノ伴奏、録音:1905年頃,パリ
⑥ピエール・コルニュベール(テノール)、
管弦楽伴奏、録音:1908年,パリ
⑦ジュリアン・ルプレストル(テノール)、
ピアノ伴奏、録音:1905-06年頃,パリ
⑧ジュリアン・ルプレストル(テノール)、
管弦楽伴奏、録音:1905-06年頃,パリ
52058(2CD)
「ヨーゼフ・ホフマン全集 第9集」
アントン・ルビンシテイン:舞踏会 Op.10―コントルダンス第1番,第2番
 録音:ユリウス暦1895年12月24日 グレゴリオ暦1896年1月5日 モスクワ
ワーグナー(ブラサン編):「ワルキューレ」の魔の炎の音楽
 録音:ユリウス暦1896年2月10日 グレゴリオ暦1896年2月22日
メンデルスゾーン:無言歌 イ短調 「情熱」 Op.38-5
 録音年月日不詳 ロシア
シューベルト(タウジッヒ編):軍隊行進曲
ラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2
 録音:1911年4月4日 ニューヨーク
スカルラッティ(タウジッヒ編):ソナタ ニ短調 K.9/カプリッチョ 変ホ長調 K.20
 録音:1923年4月10日 ニューヨーク
ワーグナー(ブラサン編):「ワルキューレ」の魔の炎の音楽
 録音:1923年4月25日 ニューヨーク
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」
ショパン:夜想曲 嬰ヘ長調 Op.15-2/
ワルツ 変イ長調 Op.42/ワルツ 変ニ長調 Op.64-1 「小犬のワルツ」
 録音:1936年3月15日 ニューヨーク
ラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」~第3楽章(短縮演奏)
 共演:ドナルド・ヴーリーズ(指揮)ベル・テレフォン・アワー管弦楽団
 録音:1945年7月30日 ニューヨーク

「インタビュー ヨーゼフ・ホフマンについて語る」
チャールズ・ローゼン(1999年 、2002年9月)/
コンスタンス・キーン(2002年9月)/
ホルヘ・ボレット(1987年4月9日)/
グレン・グールド(1959年)/
ヴィトルト・ルトスワフスキ(1980年)/
ルドルフ・ガンツ(1967年)/
ルース・スタンウェイ(1975年11月20日)/
タデウシュ・サドウォウスキ(1989年3月13日)/
ジャン・カルロ・メノッティ(1987年4月1日,11月2日)/
アニエラ・ルービンシュタイン(1991年4月1日)/
ナディア・ライゼンバーグ(1975年11月16日)/
アイリーン・ウォルフ(1975年11月11日)/
ダグマー・ゴドフスキとベッティ・ホフマン(1937年頃)/
アントン・ホフマン(1967年2月)
ヨーゼフ・ホフマン(ピアノ)
録音:1896~1945年(インタビューは1937~2002年)
復刻エンジニア:ウォード・マーストン、リチャード・ハリス、ADD、152’51
52056(2CD)
「マリー・デルナ全録音集」
+ジャンヌ・マリー・ド・リスル録音集

①マイヤベーア:「預言者」から/ビゼー:「カルメン」から 1903年
 ビゼー:「カルメン」から/ゴダール:「従軍女商人」から/
 マスネ:「ウェルテル」から/ベルリオーズ:「カルタゴのトロイ人たち」から/
 ゴダール:「ジョスラン」から/マスネ:子供たち/他 1903-04年
 マイヤベーア:「預言者」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から  1905年
 グルック:「オルフェとユリディス」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から/
 マスネ:「ウェルテル」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/
 ゴダール:「従軍女商人」から/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」から/
 ディ・カプア:オ・ソーレ・ミオ/他 1907年
 グルック:「オルフェとユリディス」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から/
 マイヤベーア:「預言者」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/
 ポンキエッリ:「ジョコンダ」から 1910年
 マイヤベーア:「預言者」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/
 ゴダール:「ジョスラン」から 1913年
 ロアン:戦いの鐘,希望 1918年
②メヤール:「村の龍騎兵」から/トーマ:「ミニョン」から/ビゼー:「カルメン」から/
 マスネ:「ウェルテル」から/ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」から/
 グノー:セレナード/マスネ:子供たち/ほか 1905年
①マリー・デルナ(メッゾソプラノ)
②ジャンヌ・マリー・ド・リスル(メッゾソプラノ)
52054(2CD)
「歴史的ピアノ録音」
①グリーグ:
 ピアノ・ソナタ ホ短調~メヌエット,フィナーレ/ユモレスク 嬰ト短調 Op.6-2/
 通り行く婚礼/蝶々/春に/ガンガル/トロルドハウゲンの婚礼の日/思い出
②サン=サーンス:
 ピアノ協奏曲第2番から/オーヴェルニュ狂詩曲/アフリカ幻想曲から/かわいいワルツ/
 なげやりなワルツ/マズルカ第1番/フランス軍隊行進曲/「ノアの洪水」前奏曲/他
③マスネ:「サッフォー」から
④ドビュッシー:
 「ペレアスとメリザント」から/巷に雨の降るごとく/木立ちの影/水彩画-グリーン
⑤スカルラッティ:ソナタ イ長調 K.24/ヘンデル:組曲 HWV411-ガヴォット/
 ウェーバー:ロンド・ブリランテ/
 メンデルスゾーン:スケルツォ ホ短調 Op.16-2,無言歌「狩りの歌」,無言歌「紡ぎ歌」/
 ショパン:即興曲 変イ長調 Op.29,子守歌Op.57,夜想曲 嬰ヘ長調 Op.15-2,ワルツ 変イ長調 Op.34-1,葬送行進曲/
 リスト:ハンガリー狂詩曲 イ短調/シャブリエ:絵画的小曲集-スケルツォ=ワルツ/
 マスネ:狂ったワルツ/プーニョ:ゆっくりとしたワルツ,愛の1ページ/他
⑥メンデルスゾーン:無言歌「紡ぎ歌」/ショパン:夜想曲 Op.27-2/
 ゴダール:半音階的ワルツ/
 ディエメ:演奏会用大ワルツ 変ニ長調 Op.37(2種),演奏会用カプリス ニ長調 Op.12(2種)
①エドワルド・グリーグ(ピアノ)
1903年
②カミーユ・サン=サーンス(ピアノ)
1904,1919,1920年
③ジェオルジェット・ルブラン(ソプラノ)、
ジュール・マスネ(ピアノ) 1903年
④メアリー・ガーデン(ソプラノ)、
クロード・ドビュッシー(ピアノ)
1904年
⑤ラウル・プーニョ(ピアノ)
1903年
⑥ルイ・ディエメ(ピアノ)
1904,1906年
52053(2CD)
「コントラルト・ヴォイス~エウジェニア・マンテッリと20世紀初頭の名歌手達」

①ロッシーニ:「セビリアの理髪師」,「チェネレントラ」/
 ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」,「ファヴォリータ」/
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」/マイヤベーア:「ユグノー教徒」/
 トーマ:「ミニョン」/グノー:「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」/
 ビゼー:「カルメン」/ヴェルディ:「トロヴァトーレ」/ポンキエッリ:「ジョコンダ」
 からのアリア,ほか歌曲など、全28トラック
②マイヤベーア:「預言者」/ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」/シューマン:春の夜
③ベッリーニ:「カプレーティとモンテッキ」/ヴァッカイ:「ジュリエッタとロメオ」/
 ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」/
 ロッシーニ:「セビリアの理髪師」,「アルジェのイタリア女」,「セミラーミデ」/
 マイヤベーア:「預言者」
 からのアリア
④グノー:「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」/プッチーニ:「蝶々夫人」/
 ゴダール:フロリアンの歌/ほか
①エウジェニア・マンテッリ(メゾソプラノ)、
録音:1905-1907年
②マリアンネ・ブラント(メゾソプラノ)、
録音:1905年
③グエッリーナ・ファッブリ(メゾソプラノ)、
録音:1903年
④リタ・フォルニア(メゾソプラノ)、
録音:1910,12年
52052(2CD)
「サロメア・クルセニツカ完全録音 +エレナ・ルシュコフスカ」

①サロメア・クルセニツカ完全録音集
 ヴェルディ:《運命の力》,《アイーダ》、カタラーニ:《ローレライ》,《ワリー》、
 ボーイト:《メフィストーフェレ》、プッチーニ:《トスカ》,《蝶々夫人》、
 チレーア:《アドリアーナ・ルクヴルール》、ワーグナー:《ワルキューレ》、
 マイヤベーア:《アフリカの女》からのアリア,ほか歌曲など
 ロッシーニ:スターバト・マーテル、

②エレナ・ルシュコフスカ録音集
 ヴェルディ:《エルナーニ》,《運命の力》,《アイーダ》、ポンキエッリ:《ジョコンダ》、
 プッチーニ:《トスカ》からのアリア,ほか歌曲など
①サロメア・クルセニツカ(ソプラノ) 
録音:1902-1928年

②エレナ・ルシュコフスカ(ソプラノ) 
録音:1909,1921年
52050(2CD)
「コンチータ・スペルヴィア 第2集」
 ロッシーニ:「チェネレントラ」-旦那様、一言だけ/
 トーマ:「ミニョン」-君よ知るや南の国/
 ファリャ:7つのスペイン民謡,「恋は魔術師」から/
 トスティ:最後の歌/
 グリーク:「ペール・ギュント」-ソルヴェーグの歌/
 ドリーブ:牧歌,カディスの娘/
 グラナドス:アンダルーサ
ほか、全52トラック
コンチータ・スペルヴィア(メゾソプラノ)
録音:1929‐30年
52049(2CD)
「フェリア・リトヴィンヌ 全録音集&ナターリャ・イェルモレンコ=ユージナ録音集」
①アリア集
(マイヤベーア:「アフリカの女」/ベルリオーズ:「トロイの人々」/
 ビゼー:「カルメン」/グノー:「サッフォー」,「ファウスト」/
 サン=サーンス:「サムソンとデリラ」/マスネ:「ル・シッド」/
 ワーグナー:「ローエングリーン」,「トリスタンとイゾルデ」,「ワルキューレ」/
 ドニゼッティ:「ファヴォリート」/
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」)から、ほか歌曲など
②アリア集
(ヴェルディ:「トロヴァトーレ」,「アイーダ」/ポンキエッリ:「ジョコンダ」/
 ボーイト:「メフィストーフェレ」/ワーグナー:「タンホイザー」/
 グリンカ:「ルスランとリュドミラ」/ダルゴムイジスキー:「ルサルカ」/
 セーロフ:「ユディト」/ボロディン:「イーゴリ公」/
 ムソルグスキー:「ソロチンスクの市」/チャイコフスキー:「魔女」,「スペードの女王」)から,ほか
①フェリア・リトヴィンヌ(ソプラノ)
録音:1902-1911年
②ナターリャ・イェルモレンコ=ユージナ(ソプラノ)
録音:1908-1911年
52047(2CD)
「メアリー・ルイス、アリア集」
マスネ:「マノン」、「タイス」、グノー:「ファウスト」、
レオンカヴァッロ:「道化師」、ファッチョ:「ハムレット」
リムスキー=コルサコフ:「金鶏」、モーツァルト:「フィガロの結婚」
ラヴェル:「子供と呪文」からのアリア
モーツァルト:「エクスルターテ・ユビラーテ」-アレルヤ
ロッシーニ:踊り、J.シュトラウス:春の声
ドードン:第2メヌエット、シューベルト:どこへ?,
リスト:ローレライ,君は花のよう、
R.シュトラウス:子守歌 Op.41/1,朝 Op.27/4
ダグラス=スコット:アニー・ローリー、
 他 全46トラック
メアリー・ルイス(ソプラノ)
録音:1924-1939年
52045(2CD)
「セザール・ヴェッツァーニ(テノール) 第2集」
①HMVアコースティック録音全集(1924-1925年)
 アレヴィ:「ユダヤの女」、「預言者」/
 ヴェルディ:「トロヴァトーレ」、「リゴレット」、「アイーダ」、「オテッロ」/
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」/プッチーニ:「マノン・レスコー」/
 サン=サーンス:「サムソンとデリラ」/ビゼー:「カルメン」/
 マスネ:「ナヴァラの女」、「マノン」/フェヴリエ:「ジスモンダ」/
 レイエ:「シギュール」/ワーグナー:「ローエングリーン」、「ワルキューレ」からのアリア/
 レオンカヴァッロ:マッティナータ
②HMV電気録音から(1930-1933年)
 ドニゼッティ:「ファヴォリータ」/マイヤベーア:「ユグノー」、「アフリカの女」/
 ワーグナー:「ローエングリーン」、「ワルキューレ」、「ジークフリート」/
 サン=サーンス:「サムソンとデリラ」、からの場面、アリア
セザール・ヴェッツァーニ(テノール)
52044(2CD)
「ヨーゼフ・ホフマン 第8集」
①ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58(録音:1938年4月4日)
②ショパン:
 軍隊ポロネーズ(録音:1943年3月1日)、小犬のワルツ(録音:1943年8月9日)、
 練習曲 変ト長調 Op.25/9「蝶々」(録音:1944年7月31日)
 「大円舞曲」Op.42(録音:1946年1月14日)、子守歌Op.57(録音:1947年1月13日)
③メンデルスゾーン:
 「春の歌」(録音:1945年7月30日)、「紡ぎ歌」(録音:1946年8月19日)
 ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14(録音:1947年1月13日)
④ラフマニノフ:前奏曲 ト長調 Op.23/5(録音:1947年1月13日)
⑤プロコフィエフ:行進曲 Op.12/1(1946年8月19日
⑥リャードフ:音の玉手箱(録音:1943年8月9日)、同曲(録音:1946年1月14日)
⑦ルビンシテイン:ピアノ協奏曲第3番 ト長調 Op.45(録音:1944年3月5日)
⑧ルビンシテイン:ピアノ協奏曲第4番 ニ短調Op.70(録音:1945年3月10日)
⑨ルビンシテイン:協奏曲第4番-第1楽章(録音:1944年3月27日)、第3楽章(録音:1943年3月1日)
ヨーゼフ・ホフマン(ピアノ)
共演:
①ユージン・オーマンディ(指揮)
⑦アルトゥール・ロジンスキ(指揮)
⑧カール・クルーガー(指揮)
⑨ドナルド・ブールヘーズ(指揮)
ADD
52043(2CD)
①ヌゲス:「ダニロ兄弟」
②ヴェルディ:「トラヴィアータ(椿姫)」(フランス語歌唱)
①マルグリート・メレンティエ(S ミリア)
 アルフレッド・マゲナ(Br ティアルコ)
 エドモン・ティルモン(T ニーノ)
 アンリ・アルベル(Br オーギュスト)
 デルリス(タイニュ)、ピエール・デュプレ(B=Br 医師)
 ジャン・ヌゲス(指揮)管弦楽団
録音:1912/1913年 Pathe社録音
②ジャン・モルレ(S ヴィオレッタ)
 マウリツィオ・トロセッリ(T アルフレード)
 アンリ・アルベルス(Br ジョルジュ・ジェルモン)
 マリー・ガンテリ(MS フローラ,アンニーナ)
 ガストン・ド・プマイラク(T ガストン,子爵)
 ピエール・デュプレ(B ドビニー侯爵)
 イポリート・ベロム(B 医師グランヴィル)
 エミル・アルシェンボ(指揮)管弦楽団
録音:1912年 Pathe社録音
52037(2CD)
「ヨーゼフ・ホフマン全集 第7集」(協奏曲集)
①ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
②ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
③ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番~第3楽章
④ベートーヴェン:協奏曲第5番~第1楽章(1941年)、
⑤ベートーヴェン:協奏曲第5番~第3楽章(1946年)、
⑥ショパン:協奏曲第1番~第3楽章(1944年)、
⑦ショパン:協奏曲第2番~第2楽章(1945年)、
⑧シューマン:協奏曲~第1楽章(1947年)、
⑨シューマン:第3楽章(1946年)
ヨーゼフ・ホフマン(Pf)
共演:
①ミトロプーロス(指揮)
②ハンス・ランゲ(指揮)
③ホセ・イトゥルビ(指揮)
④~⑨ドナルド・フォールヘース(指揮)交響楽団
52034(2CD)
セザール・ヴェッツィーニ全集Vol.1
オデオン・レーベル全録音(1912~14)&フランスHMV(1923~24)録音集

CD1
パリ・オデオン録音集
(レオンカヴァッロ:「道化師」より、ヴェルディ:「オテロ」より、
 マイアベーア:「アフリカの女」より、レイヤー:「シグール」より、
 ロッシーニ「ウィリアム・テル」より、
 グノー:「シバの女王」「ロメオとジュリエット」「ミレイユ」より、
 プッチーニ:「トスカ」~第1幕抜粋(5曲)、
 マスネ:「ウェルテル」「ナヴァーラの娘」「マノン」より、
 ビゼー:「カルメン」より、ヴァエディ:「アイーダ」より、グラニエ:ホザンナ、
 プッチーニ:「トスカ」より、ワーグナー:「ローエングリン」、J-B.フォーレ:十字架像)
CD2
パリ・オデオン録音集
(ラロ:「イスの王様」、ヴェルディ:「オテロ」より、シューベルト:セレナード、
 マスネ:「ウェルテル」より、グレトリー:「獅子心王リチャード」より、
 プッチーニ:「ボエーム」より、ゴダール:「ジョスラン」より、
 レオンカヴァッロ:「道化師」より、Bazin:「MAITRE PATHELIN」より、
 アレヴィ:「ユダヤの女」より)

パリ・HMV録音集
(グノー:「シバの女王」より、
 マイアベーア:「プロエルメルのパルドン祭」「アフリカの女」より、
 ヴェルディ:「エルサレム」より、ワーグナー:「ローエングリン」より、
 ロッシーニ:「ウィリアム・テル」より、アレヴィ:「ユダヤの女」より、
 レイヤー:「シグール」より、プッチーニ:「マノン・レスコー」より)
セザール・ヴェッツァーニ(T)
共演:
ポール・パヤン(B、 CD1-トスカ、)、
エリアーヌ・ペルティエ(S、CD1-トスカ)、
アルフレッド・マゲナット(Br、CD1-J-Bフォーレ)
全曲管弦楽伴奏、
フランス語歌唱
52025(2CD)
エディソン・トライアル (2CD)

発明王エディソンが1912-13年に試験的にヨーロッパで行なった、さまざまな歌手たちの未発表録音集。
メルセデス・リョパルト(Sop)ほか
52016(2CD)
レオンカヴァッロ:
①<チャタートン>(抜粋)1908年5月録音
②<道化師>1907年6月録音
ルッジェーロ・レオンカヴァッロ(指揮)
スカラ座管弦楽団,スカラ座合唱団
他ソリスト
52014(2CD)
「ヨーゼフ・ホフマン全集 第6集」(カシミール・ホール・リサイタル)
①(1936年3月15日キャデラック・アワー)
ベートーヴェン:ソナタ第14番「月光」/
ショパン:夜想曲Op.15-2/ワルツOp.42、Op.64-1「子犬」
②(1938年4月7日カシミール・ホール・リサイタル)
ベートーヴェン:ソナタ第21番「ワルトシュタイン」/
シューマン:クライスレリアーナ/
ショパン:ポロネーズOp.26-2、夜想曲Op.9-3、華麗なる大ワルツ、バラード第4番、子犬のワルツ(ホフマン編)/
シューベルト(ゴドフスキー編):楽興の時Op.94-3/他
③(1941年10月26日放送録音) 
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
④(3種類のベートーヴェン:「月光」)
ベートーヴェン:「月光」第1楽章
(1916年2種類のコロンビア未発表録音、1944年ベル・テレフォン・アワー)
ヨーゼフ・ホフマン(Pf)
共演:
③ジョン・バルビローリ(指揮)交響楽団
52004(2CD)
「ヨーゼフ・ホフマン全集 第5集」
(1935-1948年ソロ・レコーディング集)
ホフマン:子守歌/
ショパン:ワルツOp.42、Op.64-1「子犬」、夜想曲Op.27-1、27-2、軍隊ポロネーズ/
メンデルスゾーン:春の歌/
リスト:愛の夢第3番/
ラフマニノフ:前奏曲嬰ハ短調Op.3-2/
リャードフ:音楽玉手箱/
プロコフィエフ:行進曲/
ドビュッシー:月の光/
ほか多数の小品
ヨーゼフ・ホフマン(Pf)
(1935年カーティス音楽院リサイタル、
 1935年RCAヴィクター・テスト録音集、
 1935年HMV・テスト録音、
 1938年フィラデルフィア・ゴールデン・ジュビリー、
 1940年コロンビア・テスト録音、
 1941年フォード・サンデー・イヴニング・アワー、
 1942年ウォルター・ダムロッシュ・誕生日放送、
 1943年ベル・テレフォン・アワー、
 1948年プライヴェート録音)
51601(16CD,10枚価格)
「ジョン・マコーマック 電気録音全集+補遺」

※曲目・共演者の明細はこちら
ジョン・マコーマック(テノール)
共演者多数
録音:1925~1942年(補遺:1904~17年)、ADD 20h22m
51301(13CD,9枚価格)
「フョードル・シャリアピン全録音集」

※曲目・共演者の明細はこちら
フョードル・シャリアピン(バス)
録音:1898~1936年ADD 984分
51011
「ブラジルの歌の女王」~エルシー・ヒューストン
ファリャ:7つの有名なスペイン民謡/
ヴィラ=ロボス:
 望み/秋の安らぎに/手回しオルガン/空からの星は新しい月/シャンゴ
ラヴェル:草の上で/ニルヴァー:私がこの調べを歌うと/
バーロー:桜の木/
ニン:アンダルシアの民謡/ガリシアの民謡/カスティーリャの民謡/
タヴァレス:バイーア/
ブラジルの歌:
 ココ椰子が/ああ!森のツグミ/私の鳩はどこを回っている/子守歌/
 遊び/運命/穏やかな夜に/
ほか
エルシー・ヒューストン(ソプラノ)
ルシーリア・ギマランエス(ピアノ),パブロ・ミゲル(ピアノ),
ブラジリアン・オーケストラ、ほか
録音:1928-1941年、ADD、79’22
51010
「コンチータ・スペルヴィア 第5集」
ロンガース:荷物引きの歌
 ギュスターヴ・クロエ(指揮)管弦楽団 1930年7月4日 パリ
グラナドス:低く垂れ込める霧
 ヴィラルタ弦楽四重奏団 1931年2月25日 バルセロナ
チャピ:「聖母の奇跡」―天に感謝を
セラーノ:「ムーア人の女王」―心と命の友
 パクワル・ゴデス(指揮)管弦楽団 1932年11月2日 バルセロナ
ルーナ:スペインの花
 モデスト・ロメロ(指揮)管弦楽団 1928年2月13日 マドリード
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」―微笑むいとしい面影
モーツァルト:「フィガロの結婚」―自分で自分が分からない
 アンジェロ・アルベルゴーニ(指揮)管弦楽団 1928年6月19日 ミラノ
トマ:「ミニョン」―軽やかな燕(燕の二重唱)
 ヴィンチェンツォ・ベットーニ(バス) アンジェロ・アルベルゴーニ(指揮)管弦楽団
 1929年2月8日、ミラノ
アルベニス:グラナダ
 モデスト・ロメロ(指揮)管弦楽団 1930年2月28日 バルセロナ
ファリャ:7つのスペイン民謡―アストゥリアーナ,ホタ
 フランク・マーシャル(ピアノ) 1930年3月10日 バルセロナ
ビゼー:「カルメン」
―ちょっと待ってくれ、カルメン/―いや、あんたは私を愛していない!
 ガストン・ミシェレッティ(ジョゼ テノール) ギュスターヴ・クロエ(指揮)管弦楽団
 1931年11月31日 パリ
ドトラス・ヴィラ:花と光
 ポール・マンサール(指揮)管弦楽団 1931年11月31日 パリ
スコット:子守歌 Op.57-2
 アイヴァー・ニュートン(ピアノ) 1932年3月17日 ロンドン
レハール:「フラスキータ」―私は自分の若さを
 ルイ・アルヌ(テノール)ポール・バスティード(指揮)オペラコミク管弦楽団 1933年5月パリ
(付録)「マリア・バリエントス ファリャを歌う」
ファリャ:7つのスペイン民謡/「恋は魔術師」―きつね火の歌/コルドバのソネット
 マヌエル・デ・ファリャ(ピアノ) 1928年、1930年 パリ
コンチータ・スペルヴィア(メッゾソプラノ)
マリア・バリエントス(ソプラノ)
共演者多数、録音:1928~1932年、ADD、70’05
51008
「パリの火の鳥」
~フランスとベルギーの歌手によるロシア・オペラと歌曲
①-⑤ムソルグスキー:「ボリス・ゴドゥノフ」から
(①戴冠の場面/②カザンの町であったこと/③私は最高の権力を手に入れた/④時計の場/⑤ボリスの死)
⑥チャイコフスキー:「スペードの女王」~ポリーヌのロマンス
⑦ボロディン:「イーゴリ公」~ゆっくりと日は落ちて
⑧ボロディン:「イーゴリ公」~疲れはてた魂には眠りも憩いもなく
⑨リムスキー=コルサコフ:「五月の夜」~なんて静かなんだ
⑩リムスキー=コルサコフ:「雪娘」~雨雲が雷と約束した
⑪リムスキー=コルサコフ:「サドコ」~洞窟には無数のダイアモンドが
⑫リムスキー=コルサコフ:「金鶏」~太陽讃歌 
⑬ヴォルガの舟歌
⑭ムソルグスキー:蚤の歌
⑮バラキレフ:グルジアの歌15日
⑯ルビンシテイン:恍惚 Op.34-9
⑰チャイコフスキー:孤独な心を知る者だけが
⑱リムスキー=コルサコフ:薔薇に魅せられた夜鶯は
⑲ラフマニノフ:ライラック Op.21-5
⑳ラフマニノフ:ああ、私の畑よ Op.4-5
①ヴァンニ・マルクゥ(B,ボリス)1934年6月8日
②アルベール・ユベルティ(B,ワルラーム)1929年,パリ
③フレッド・ボードン(B,ボリス)1930年5月15日
④アンドレ・ペルネ(B,ボリス)1930年10月23日
⑤ジャン・アキスタパス(B=Br,ボリス)1929年
⑥リヴィーヌ・メルテンス(S,ポリーヌ)1930年5月6日
⑦アンドレ・ダルコア(T,ウラディーミル)1930年10月11日
⑧ピエール・ヌガロ(Br,イーゴリ公) 1930年10月11日
⑨シャルル・フリアン(T,レフコ)1928年4月24日
⑩ニノン・ヴァラン(S,レリ)1927年10月24日
⑪ジョルジュ・ティル(T)
⑫エイデ・ノレーナ(S,シェマハの女王) 1930年12月8日
⑬フランソワ・オディジェ(B)1932年
⑭ジョルジュ・ジュアット(T)1930年12月1日
⑮ニノン・ヴァラン(S)1931年12月
⑯シャルル・ソワ(B)1946年8月10日
⑰ジェラール・スゼイ(Br)1946年5月28日
⑱ルネ・ドリア(S)1949年10月3日
⑲ジェルメン・セルネ(MS)1930年9月29日
⑳クロディーヌ・ボーヌ(MS)
51007
忘れられたソプラノ、ロザリア・チャリア録音選集(1898-1912)
①オペラ・アリア
(セミラーミデ、セヴィリアの理髪師、ドン・ジョヴァンニ、ファウスト、カルメン、椿姫、仮面舞踏会、アイーダ、カヴァレリア・ルスティカーナ他)
②歌曲
(アイルランド民謡、スペイン民謡、アルディッティ、サンチェス・デ・フエンテス、アルバレス、他の作品)
ロザリア・チャリア(ソプラノ)
伴奏:管弦楽、ピアノ
録音:1898-1912年