[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

ELECTRECORD(ルーマニア)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
ジョルジュ・ジョルジェスクの名盤! ベートーヴェン:交響曲全集がUHQCD化で復活!
ヴァイオリン両翼配置、全ステレオ・スタジオ録音!

エレクトレコード・東武商事共同制作

ジョルジュ・ジョルジェスクの名盤!
ベートーヴェン:交響曲全集がUHQCD化で復活!
ヴァイオリン両翼配置、全ステレオ・スタジオ録音!
ERT1044/48(5UHQCD) ※オープン価格
ベートーヴェン:交響曲全集
(CD1)
交響曲第1番 ([10:37][7:06][3:21][5:46],録音:1961年5月)
交響曲第3番「英雄」([14:44][17:34][6:11][12:27],録音:1961年3月)
(CD2)
交響曲第2番 ([11:51][13:05][3:26][6:09],録音:1961年4月20日)
交響曲第6番「田園」([8:42][14:25][5:15][3:25][9:46],録音:1961年10月)
(CD3)
交響曲第4番 ([10:15][11:29][6:05][6:49],録音:1962年1月)
交響曲第5番「運命」([8:04][10:34][5:55][8:39],録音:1961年8月)
「エグモント」序曲 ([8:20] ,録音:1962年1月11日)
(CD4)
交響曲第8番 ([9:16][3:58][5:05][7:54],録音:1961年5月)
交響曲第7番 ([11:55][9:13][8:15][6:35],録音:1962年1月)
レオノーレ序曲第3番 ([12:47],録音:1962年1月)
(CD5)
交響曲第9番「合唱」(歌唱:ルーマニア語)([14:57][11:11][15:06][25:47],録音:1961年7月)
「コリオラン」序曲 ([8:23],録音:1961年8月)
(さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
美し過ぎるヴァイオリニスト、シルヴィア・マルコヴィチ 幻のベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集世界初CD化!

エレクトレコード・東武ランドシステム共同制作

美し過ぎるヴァイオリニスト、シルヴィア・マルコヴィチ
幻のベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集世界初CD化!
ERT1041/43(3CD、2枚価格)※オープン価格
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集
①ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調Op.12-1
②ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.12-2
③ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23
④ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」
⑤ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調Op.30-2
⑥ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30-3
⑦ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」
⑧ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96

シルヴィア・マルコヴィチ(ヴァイオリン)
ヴァレンティン・ゲオルギュ(ピアノ)
録音:①⑦1975年4月、②⑤1979年12月、③④1974年7月、⑥⑧1977年1月
自由新聞社大理石ホール、ステレオ
(さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
美し過ぎるヴァイオリニスト、シルヴィア・マルコヴィチ
母国でのスタジオ録音 初CD化!グラズノフ&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲!

エレクトレコード・東武ランドシステム共同制作

レコード芸術2019年6月号推薦!
美し過ぎるヴァイオリニスト、シルヴィア・マルコヴィチ
母国でのスタジオ録音 初CD化!
グラズノフ&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲!
ERT 1039 (オープン価格)
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番

シルヴィア・マルコヴィチ(ヴァイオリン)
ミルツェア・クリテスク(指揮)
ジョルジュ・エネスコ・フィル
録音:1973年9月自由新聞社大理石ホール
Sound engineer: Ben Bernfeld
※WEITBLICKから、スヴェトラーノフと共演したブルッフ、ブラームス(SSS0218)がヒットとなっている、美しきマルコヴィチのスタジオ録音が初CD化。まるでアイドルのように可愛らしいジャケット写真も特筆ものです。演奏内容は、シリアスなフォルムでかつ濃厚な表情で迫る名演。特にグラズノフは彼女にとって名刺代わりとも言える得意曲です。1971年のロンドン・デビューもこの曲。さらにマルコヴィチを高く評価したストコフスキーが自らの最後のコンサート(ロンドン交響楽団、1972年6月15日)でもソリストとして招かれて演奏したのもこの曲です。心に染み入る名曲で聴けば聴くほど、グラズノフの確かな筆致とメロディの素晴らしさに打たれることでしょう。ブルッフもピチピチとした躍動感に満ち、構えの大きい立派な演奏。この曲も熱いドイツ・ロマンの曲なのです。
録音会場は、ブカレスト中心部に今も存在する自由新聞社の大理石ホールで、クリュイタンスのフランクの演奏会もここで行われました。内装の美しさは神秘的で現実のものとは思えない程。丁度、オーストリア聖フロリアンの大理石の間を想像していただければ結構です。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=Casa+Scanteii-Sala#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D0
※オンマイク気味の明瞭な音質ですが、一部マスターに起因する微かなノイズが御座いますことをご了承ください。

エレクトレコード・東武共同制作カタログ

(ELECTRECORD)
ルーマニアの作曲家オクタヴィアン・ネメスクの妖しげな世界!

ELECTRECORDレーベル(ルーマニア)

ルーマニアの作曲家オクタヴィアン・ネメスクの妖しげな世界!
EDC1142/45(4枚組)
「降下のための音楽2」
オクタヴィアン・ネメスク(b.1940)の音楽
CD1)
《ITRIssonumBE oder ssonumBEITTRI》~Fl,B.Fl,Vn,Va,Accordion
《グラディアーティア》~電子音楽のための
CD2)
《ITintervallumBE oder VallumBEITiner》~Pf,Vn,Cl
《トリッソン》~2プレーヤーのための
CD3)
《ITsonorumBE~午後5時と6時のための》~Vn,Vc,Perc,Cl,Ob,Fg,Pf
《ウリッセ》~Cl,Vn,Va,Vc,Pf
CD4)
《BEseptimaIT~午後7時と4時のための》~Vn,Vc,Perc,Cl,Ob,Fg,Pf
《円の組み合わせ》~Vc,Vn,Fl,Cl,Trb,Perc
《ア セン シオ》~サックスと打楽器アンサンブルのための (さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
ルーマニア出身、美貌の名ヴァイオリニスト ローラ・ボベスコ エレクトレコード全録音集 マスターテープより新リマスタリングを施しました!

エレクトレコード・東武ランドシステム共同制作

ルーマニア出身、美貌の名ヴァイオリニスト
ローラ・ボベスコ エレクトレコード全録音集
マスターテープより新リマスタリングを施しました!
ERT 1031/33(3CD)(オープン価格)
「ローラ・ボベスコ エレクトレコード全録音集」

<CD1=旧EDC796>
①バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ホ長調 BWV.1016
②バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第4番 ハ短調 BWV.1017
③ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 Op.30-3

ローラ・ボベスコ(ヴァイオリン)
①マリアーナ・カブデボ(ピアノ) 1966年10月モノラル録音
②③アルバート・ガットマン(ピアノ) 1968年5月ステレオ録音
(さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
レコード芸術6月号準特選!ルービンシュタイン1964 オール・ショパン・リサイタル!

エレクトレコード・東武レコーディングズ共同制作

※レコード芸術2015年6月号準特選!
巨匠ルービンシュタイン・ブカレスト・ライヴ1964
オール・ショパン・リサイタル!

ERT 1030
ert1030「オール・ショパン・リサイタル」
即興曲第3番Op.51
夜想曲第8番Op.27-2
スケルツォ第2番Op.31
バラード第1番Op.23
練習曲第5番Op.25
ワルツ第7番Op.64-2
ポロネーズ第6番Op.53「英雄」

アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
録音:1964年9月19日パレス・ホール、ブカレスト(ライヴ)
サウンド・マスタリング:WEITBLICK (さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
(チッコリーニ追悼企画)
ピアノの自由人、アルド・チッコリーニ! ELECTRECORD全録音集!

エレクトレコード・東武レコーディングズ共同制作

(チッコリーニ追悼企画)
ピアノの自由人、アルド・チッコリーニ!ELECTRECORD全録音集!

ert1028ELECTRECORD/東武レコーディングズ共同制作 ERT 1028/29(2CD)
「アルド・チッコリーニELECTRECORD全録音集」
①フランク:前奏曲、コラールとフーガ
②ドビュッシー:ベルガマスク組曲
③シャブリエ:絵画的小品より「風景」、「スケルツォとワルツ」
④スカルラッティ:ソナタ ハ長調L.5、ソナタ ホ長調L.23、ソナタ ヘ短調L.281、ソナタ ロ短調L.263、ソナタ 二長調L.14
⑤シューベルト:四つの即興曲より,変ホ長調作品90-2、変イ長調作品90-4
⑥リスト:ウィーンの夜会S427-6
⑦ドビュッシー:前奏曲第一巻(全曲)

アルド・チッコリーニ(ピアノ)
(さらに…)

(エレクトレコード・東武共同制作新譜)
幻の名盤発見!カラヤン&ウィーン・フィルの1964年ルーマニア・ライヴ! ブラームス:交響曲第1番&モーツァルト:第40番

東武ランドシステム共同制作
※国内プレス

ert1027
ERT 1027
「カラヤン&ウィーン・フィル1964年ブカレスト・ライヴ」
①モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550
②ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op..68

演奏タイミング:
①[6:12][7:57][4:21][4:41]
②[13:24][9:10][4:48][17:08]

(さらに…)