[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

ミッテンヴァルト(日本)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
生誕113年記念・世界初録音! 90年ぶりに貴志康一の愛器と埋もれた作品が再会!
「貴志康一 知られざる作品群」

ミッテンヴァルト・レーベル(日本)

生誕113年記念・世界初録音
90年ぶりに貴志康一の愛器と埋もれた作品が再会!
「貴志康一 知られざる作品群」
MTWD 99069 定価:¥3,300(\3,000+税)
「貴志康一 知られざる作品群」
貴志康一(明治42年-昭和12年)(1909-1937)
①-③ヴァイオリン・ソナタ
 Ⅰ.Allegro moderato e con passione
 Ⅱ.Scherzo, Vivace
 Ⅲ.Quasi vivace
④-⑧ヴァイオリンとピアノの為の小品
 (④竹取物語/⑤南蛮寺/⑥南蛮船/⑦スペイン女/⑧海の詩)
⑨-⑪ピアノ小品集
 (行進曲Ⅰ/アンダンテ/行進曲Ⅱ/モデラート/タンゴ)

石橋幸子(ヴァイオリン)
根岸由起(ピアノ)
録音:
①-⑧2021年8月30-31日スイス・チューリヒ・ラジオ放送局ホール
⑨-⑪2021年6月13日ロンドン・セントポールスクール・ワッセンホール
(使用楽器:ストラディヴァリ1710年「キング・ジョージ」)
※⑤-⑪世界初録音
(さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
令和元年度(第74回)文化庁芸術祭参加作品
先駆的女性たちの瑞々しくしなやかな響き 日本女性作曲家の歩みⅡ~室内楽作品~

ミッテンヴァルト・レーベル(日本)

令和元年度(第74回)文化庁芸術祭参加作品
先駆的女性たちの瑞々しくしなやかな響き
日本女性作曲家の歩みⅡ~室内楽作品~
MTWD 99068 ¥3,000 + 税
日本女性作曲家の歩みⅡ~室内楽作品~
①-④松島 彝(1890-1985):弦楽四重奏曲 変ホ長調(1924)[17:58]
⑤ 吉田隆子(1910-56):青年の歌(1933)~2つのヴァイオリンのための[4:20]
⑥-⑧吉田隆子:弦楽三重奏曲「ソナチネ」(1932)[7:13]
⑨⑩ 渡 鏡子(1916-74):ピアノ、ヴァイオリンとチェロのためのトリオ(1950)[15:00]
⑪-⑬金井喜久子(1906-1986):ピアノ五重奏曲(1966)[19:01]

高良仁美(ピアノ)
印田千裕弦楽四重奏団:
【印田千裕(1stヴァイオリン)、竹内 弦(2ndヴァイオリン)、横畠俊介(ヴィオラ)、印田陽介(チェロ)】
(さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
夭折した紺野の明朗さ、塚原の快活なる音の運び、 クラシックの伝統を受け継いだ原、名曲発見(西耕一)
日本弦楽三重奏曲の世界Ⅲ~菖蒲弦楽三重奏団

ミッテンヴァルト・レーベル

夭折した紺野の明朗さ、塚原の快活なる音の運び、
クラシックの伝統を受け継いだ原、名曲発見(西耕一)
日本弦楽三重奏曲の世界Ⅲ~菖蒲弦楽三重奏団
MTWD 99066 ¥3,000 + 税
「日本弦楽三重奏曲の世界Ⅲ」
①-③紺野陽吉(1913-1945):弦楽三重奏曲(1942)
 第1楽章Allegro ma non troppo[5:10]
 第2楽章Andante Cantabile[4:56]
 第3楽章Allegro ma non troppo con leggiero[2:01]
④塚原哲夫(1921-1978):弦楽三重奏曲(1943)[4:44]
⑤-⑧原 博(1933-2002):弦楽三重奏曲「ディヴェルティメント」(1963)
 第1楽章Allegro brilliante[5:31]
 第2楽章Adagio tranquillo[3:41]
 第3楽章Menuet Varié[9:21]
 第4楽章Finale[4:25]
⑨-⑫原 博:弦楽三重奏曲第2番(1997)
 第1楽章Allegro[8:13]
 第2楽章Andantino[6:49]
 第3楽章Andante[4:42]
 第4楽章Allegro[5:53]
(さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
瑞々しく、神々しい祈りの音 生誕120年を経て甦る色彩豊かな音楽「菅原明朗 器楽作品集」

ミッテンヴァルト・レーベル

瑞々しく、神々しい祈りの音
生誕120年を経て甦る色彩豊かな音楽(西耕一)
MTWD 99065 ¥3,000 + 税
「菅原明朗 器楽作品集」
菅原明朗(明治30年~昭和63年、1897-1988):
「白鳳之歌」~ピアノのための(昭和6~8年)
 ①第1曲「臈纈」(1931)[4:33]
 ②第2曲「和琴」(1931)[3:47]
 ③第3曲「水煙」(1933)[6:15]
「三つの断章」~無伴奏ヴァイオリンのための(昭和51年、1976)
 ④Ⅰ. Lento [3:33]
 ⑤Ⅱ. Vivace [3:39]
 ⑥Ⅲ. Moderato [4:59]
⑦「バラード」~ヴァイオリンとピアノのための~(昭和52年、1977)
無伴奏セロ・ソナタ(昭和37年、1962)
 ⑧第1楽章 Allegro Moderato [5:48]
 ⑨第2楽章 Lento [4:53]
 ⑩第3楽章 Allegro [7:33]
(アンコール)
「ブルゴーニュ」~3つのピアノ小品~より(昭和44年、1969)
⑪Ⅰ.Vézelay [3:41]

①-③⑦⑪澤田まゆみ(ピアノ)
④-⑦印田千裕(ヴァイオリン)
⑧-⑩印田陽介(チェロ)  (さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
レコード芸術2017年7月号準特選!
ウクライナの至宝オレグ・クリサの バロックからシュニトケまで!無伴奏ヴァイオリン作品集!

ミッテンヴァルト・レーベル

レコード芸術2017年7月号準特選!
ウクライナの至宝オレグ・クリサの
バロックからシュニトケまで!無伴奏ヴァイオリン作品集!
MTWD 99064 ¥3,000 + 税
「オレグ・クリサ 無伴奏ヴァイオリン作品」
①-④ジェミニアーニ(1687-1762):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調
⑤ロカテッリ(1695-1764):カプリース第23番「ラビリンス(音楽の迷宮)」
⑥ペトラッシ(1904-2003):影への讃歌(アルフレド・カセッラの思い出に)
⑦-⑫ホドキンソン(1934-):Branches(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ~オレグ・クリサに捧ぐ)
⑬-⑰バルカウスカス(1931-):パルティータ
⑱シュニトケ(1934-1998):ア・パガニーニ
⑲-㉑パガニーニ(1782-1840):24のカプリースより(第5番、第6番、第17番)

オレグ・クリサ(ヴァイオリン) (さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
レコード芸術2017年6月号特選!
黛敏郎 生誕88年 没後20年 前奏曲から天地創造まで、まさに黛敏郎傑作集

ミッテンヴァルト・レーベル(日本)

レコード芸術2017年6月号特選!
黛敏郎 生誕88年 没後20年
前奏曲から天地創造まで、まさに黛敏郎傑作集(西耕一)
MTWD 99063 定価:¥3,000 + 税
「黛敏郎 ピアノ作品集」
黛敏郎(昭和4年~平成9年、1929-1997):

12の前奏曲(1945-1946)*  Préludes pour Piano
①1.Marche [行進曲 ハ長調](1945.4)
②2.Arabesque [アラベスク イ短調](1946.6)
③3.Barcarole [舟唄 ト長調](1945.5)
④4.Toccata [トッカータ ホ短調](1946.9)
⑤5.Fantasie [幻想曲 ニ長調](1945.7)
⑥6.Pastorale [牧歌 ロ短調](1945.7)
⑦7.Intermezzo [間奏曲 イ長調](1945.8)
⑧8.Sarabande [サラバンド 嬰ヘ短調](1945.4)
⑨9.Berceuse [子守歌 ホ長調](1945.11)
⑩10.Nocturne [夜想曲 嬰ハ短調](1946.1)
⑪11.Sérénade [セレナーデ ロ長調](1946.5)
⑫12.Elegie [悲歌 嬰ト短調](1946.8)

天地創造(1965)*  THE BIBLE (さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
竹久夢二の新小唄集・山田耕筰のセノオ楽譜選集

ミッテンヴァルト・レーベル

大正ロマン「セノオ楽譜」の復曲に取り組む!
ピアノは歌曲伴奏の第1人者、塚田佳男!
「セノオ楽譜」シリーズ開始百周年記念
山田耕筰生誕百三十年記念
竹久夢二の新小唄集・山田耕筰のセノオ楽譜選集

MTWD 99060 ¥3,000 + 税
「竹久夢二の新小唄集」「山田耕筰のセノオ楽譜選集」
セノオ新小唄楽譜(武久夢二 作詞/妹尾幸陽 作曲/東朝子 編曲)
①忘れしこころ
②かえらぬひと
③草の夢
④やくそく
⑤晩餐
⑥きょう
⑦やさしきもの
⑧岸辺にたちて
⑨みちとせ
⑩バルコン
⑪越後獅子
⑫残れるもの
⑬カフェの卓
⑭心やり
⑮雪の夜
⑯青柳
⑰きぬぎぬ (さらに…)

(ミッテンヴァルト)
モダニスト大澤壽人の傑作CD化! 清瀬、助川、宮澤のメロディーに心躍る!
「和」チェロ第3集 ~ソナタ作品集~

mittenミッテンヴァルト・レーベル(日本)

モダニスト大澤の傑作CD化!
清瀬、助川、宮澤のメロディーに心躍る!
「和」チェロ第3集 ~ソナタ作品集~
MTWD 99059 \3,000 + 税
mtwd99059「和」チェロ第3集 ~ソナタ作品集~
①大澤壽人(明治39年-昭和28年):チェロとピアノのためのソナタ ト長調(1932)
第1楽章 Allegro moderato[9:08]
第2楽章 Andante affettuoso Impressionistic[4:39]
第3楽章 Recitative moderato[2:39]
第4楽章 Allegro moderato[5:29]
②宮澤健一(昭和4年~平成19年):初恋 [2:52]
③助川敏弥(昭和5年~平成27年):子守唄(1941)[5:49]
④清瀬保二(明治33年~昭和56年):チェロ奏鳴曲(1960)
第1楽章 Allegro moderato[8:07]/
第2楽章 Molt lento[9:13]/
第3楽章 Allegro[6:24]
<以下ボーナス・トラック>
⑤J.C.バルトレット(1850-1929):夢(採譜・編曲:安部幸明)[2:21]

山下泰資(チェロ)
佐藤 彩(ピアノ)
録音:2012年7月11・12日、秩父ミューズパーク音楽堂 TT[57:14] (さらに…)

(ミッテンヴァルト・レーベル)
冗談音楽、CM音楽の開祖三木鶏郎・初のクラシック作品集 ~日本のクラリネット五重奏曲第1集~

ミッテンヴァルト・レーベル

冗談音楽、CM音楽の開祖・初のクラシック作品集
~日本のクラリネット五重奏曲第1集~
三木鶏郎:クラリネット五重奏曲
MTWD 99057 定価:¥3,000 + 税
mtwd99057「日本のクラリネット五重奏曲第1集」
~三木鶏郎のクラシック音楽
三木鶏郎(大正3年-平成6年):
①クラリネット五重奏曲(1943/1990)
第1楽章 Allegro [11:10]/第2楽章 Andante [9:21]/
第3楽章 Allegro [5:56]/第4楽章 Allegro [7:52]
②二本のクラリネットのためのソナチネ(1939)
第1楽章 Allegro [2:50]/第2楽章 Andante [2:10]/
第3楽章 Rondo [2:38]
③人形劇のための音楽「桃ものがたり」から(1943)
序曲 [1:42]/戦い [1:04]
(さらに…)

(ミッテンヴァルト)
~戦後70年、五線紙から蘇る~ 満州で戦病死した作曲家 紺野陽吉の音楽

ミッテンヴァルト・レーベル

満州で戦病死した作曲家 紺野陽吉 ~戦後70年、五線紙から蘇る~
MTWD 99058 ¥3,000 + 税
mtwd99058「紺野陽吉の音楽」
紺野陽吉(大正2[1913]年-昭和20[1945]年):
①弦楽二重奏曲
第1楽章 Moderato/
第2楽章 Andante Cantabile/
第3楽章 Allegro ma non troppo
②木管三重奏曲
第1楽章 Allegro ma non troppo/
第2楽章 Andante/
第3楽章 Allegro
③弦楽三重奏曲
第1楽章 Allegro ma non troppo/
第2楽章 Andante Cantabile/
第3楽章 Allegro ma non troppo con leggiero/
第3楽章(安藤久義補作版) (さらに…)