品番 | 曲目 | 演奏者 |
---|---|---|
WHRA-6050![]() | ①ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21 ②シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 | クラウディオ・アラウ(ピアノ) ①マッシモ・プラデッラ(指揮) バイエルン放送交響楽団 録音:1960年3月9日、ミュンヘン ②ラファエル・クーベリック(指揮) NDR放送交響楽団 録音:1962年5月31日ケルン (ステレオ、65'16) |
WHRA-6049 (2CD) ![]() | 「クーセヴィツキー、ニューヨーク・フィルを振る ~1942年の2つの演奏会」 【CD1】 コレッリ(ピネッリ編):弦楽のための組曲 ラヴェル:「ダフニスとクロエ」組曲第2番 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 Op.47 【CD2】 ドビュッシー:海 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op.64 | セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮) ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 録音: 【CD1】1942年2月22日 【CD2】1942年3月1日 何れもニューヨーク、カーネギー・ホール ※初出音源 (復刻エンジニア:ラニー・スパー) 141'10 |
WHRA-6048 (11CD,6枚価格+解説文CD-ROM) ![]() | 「レナード・バーンスタイン 歴史的放送録音1946-1961年」 シューマン:交響曲第2番 ハ長調 Op.61 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」 マーラー:交響曲第2番 ハ短調 「復活」 コープランド:荘厳な儀式のための序言 ショスタコーヴィチ:国連行進曲(映画音楽「呼応計画」から) ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」~第4楽章の一部 バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15 バーンスタイン:交響曲第2番 「不安の時代」 ストラヴィンスキー:春の祭典 ワイル:「三文オペラ」(ブリッツスタイン英訳版) コープランド:交響曲第2番 「短い交響曲」 ハリス:アメリカの信条 ピストン:管弦楽のための協奏曲 ファイン:厳かな歌 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番Op.47(録音セッション) コープランド:組曲「ビリー・ザ・キッド」(録音セッション) チャベス:交響曲第4番「シンフォニア・ロマンティカ」 マーラー:私はやわらかな香りをかいだ/私はこの世に忘れられ/浮き世の生活/真夜中に/ ダイアモンド:交響曲第8番 (他にリハーサル風景多数収録) 曲目・演奏家・録音データの明細はこちら | レナード・バーンスタイン(指揮) ボストン交響楽団 ニューヨーク・フィル レナード・バーンスタイン(Pf) ルーカス・フォス(Pf) ロッテ・レーニャ(Vo) ジェニー・トゥーレル(MS) 他ソリスト多数 録音:1946-1961年 ボストン・シンフォニー・ホール ニューヨーク・カーネギー・ホール ライヴ(一部セッション録音) |
WHRA-6047![]() | ベートーヴェン: ①ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58 ②ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」 | クラウディオ・アラウ(ピアノ) ①シャルル・ミュンシュ(指揮)ボストン交響楽団 ②ピエール・モントゥ(指揮)ボストン交響楽団 録音: ①1961年8月18日、タングルウッド(ステレオ) ②1960年7月23日、タングルウッド(モノラル) 未発表録音、 デジタル変換:2012年 (復元エンジニア:ジェネ・ゴーデット) 75'00 |
WHRA-6046 (4CD,3枚価格) ![]() | 「トスカニーニBBC交響楽団1935年6月ライヴ録音集」 ①ケルビーニ:「アナクレオン」序曲 ワーグナー:ファウスト序曲 ワーグナー:「神々の黄昏」~ジークフリートの死と葬送行進曲 ワーグナー:「パルジファル」~第1幕への前奏曲、聖金曜日の音楽 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98 エルガー:エニグマ変奏曲 Op.36 ②ジェミニアーニ:コンチェルト・グロッソ ト短調 Op.3-2 モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92 ロッシーニ:「セミラーミデ」序曲 メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」 Op.61~夜想曲,スケルツォ ドビュッシー:交響詩「海」 ③(アンコール・トラック) ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」序曲 | アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮) BBC交響楽団 ①録音:1935年6月3、5日 ②録音:1935年6月12、14日 ③録音:1939年6月1日 全てクイーンズ・ホールにおけるライヴ録音 デジタル変換:2012年 (復元エンジニア:ジェネ・ゴーデット) 255'22 |
WHRA-6045 (5CD,4枚価格) ![]() | ①モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」 ②モーツァルト:「フィガロの結婚」 | ブルーノ・ワルター(指揮) メトロポリタン歌劇場管弦楽団、合唱団 ①エツィオ・ピンツァ(Bs ドン・ジョヴァンニ) アレクサンダー・キプニス(Bs レポレッロ) ローザ・バンプトン(S ドンナ・アンナ) チャールズ・クルマン(T ドン・オッターヴィオ) ヤルミラ・ノヴォトナ(S ドンナ・エルヴィーラ) ビドゥ・サヤン(S ゼルリーナ) マック・ハーレル(Br マゼット) ノーマン・コードン(Bs 騎士長) ②エツィオ・ピンツァ(Bs フィガロ) ビドゥ・サヤン(S スザンナ) ジョン・ブラウンリー(Br アルマヴィーヴァ伯爵) エリノー・スティーバー(S アルマヴィーヴァ伯爵夫人) ヤルミラ・ノヴォトナ(S ケルビーノ) イラ・ペーティナ(Ms マルチェッリーナ) サルヴァトーレ・バッカローニ(Bs ドン・バルトロ) アレッシオ・デ・パオリス(T ドン・バジーリオ) ルイス・ダンジェロ(Br アントーニオ) マリタ・ファーレル(S バルバリーナ) ジョン・ガリス(T ドン・クルツィオ) ①録音:1942年3月7日ニューヨーク ②録音:1944年1月29日、ニューヨーク デジタル変換:2012年 (復元エンジニア:ウォード・マーストン) 5"30'22 |
WHRA-6044![]() | ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」第2幕 (コンサート形式ライヴ/第2幕全曲のアメリカ初演) | ジョン・バルビローリ(指揮) ニューヨーク・フィル キルステン・フラグスタート(イゾルデ) アイヴィンド・ラホルム(トリスタン) エニド・サーントー(ブランゲーネ) ジョン・ガーニー(マルケ王) ダニエル・ハリス(クルヴェナール、メロート) 録音:1939年4月16日カーネギー・ホール(ライヴ) デジタル変換:2012年(復元エンジニア:アーロン・Z・スナイダー) バルビローリ協会との共同制作 |
WHRA-6043![]() | 「リヒテル・プレイズ・リスト 1958-61ライヴ」 ①愛の夢第2番S.541-2 ②愛の夢第3番S.541-3 ③忘れられたワルツ第1番S.215-1 ④忘れられたワルツ第2番S.215-2 ⑤忘れられたワルツ第3番S.215-3 ⑥メフィスト・ワルツ第1番S.110-2 ⑦ハンガリー幻想曲S.123 ⑧ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125 ⑨「詩的で宗教的な調べ」~「葬送」S.173-7 | スヴャトスラフ・リヒテル(Pf) ⑦⑧ヤーノシュ・フェレンチク(指揮) ハンガリー国立交響楽団 録音: ①-⑥1958年2月5日ライヴ,モスクワ ⑦⑧1961年7月27日ライヴ,ブダペスト ⑨1958年2月11日ライヴ,ブダペスト モノラル録音 ※2012年オーディオ修復:キット・ヒッギンソン |
WHRA-6042 (4CD,3枚価格) ![]() | エマヌエル・フォイアマン(チェロ)、 全アコースティック録音(1921-26)とライヴ録音(1938-41) CD1 ①ハイドン:チェロ協奏曲第2番 ニ長調~アダージョ,アレグロ ②ショパン:夜想曲 変ホ長調 Op.9-2 ③サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ④シューマン:トロイメライ,晩の歌 ⑤シューマン:トロイメライ,晩の歌/ バッハ:管弦楽組曲第3番~エア/ グノー:アヴェ・マリア/ ドヴォルザーク:ロンド/ 不詳:古いイタリア民謡/ キュイ:カンタービレ/ ポッパー:セレナーデ ⑥ドヴォルザーク:チェロ協奏曲~アダージョ・マ・ノン・トロッポ/ ポッパー:ハンガリー狂詩曲 ⑦ブルッフ:コル・ニドライ Op.47 CD2 ①ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ②ドヴォルザーク:森の静けさ Op.68-5,ロンド Op.94/ ブロッホ:シェロモ CD3 ①ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68 ②ドヴォルザーク:チェロ協奏曲~アダージョ・マ・ノン・トロッポ ③ダルベール:チェロ協奏曲 Op.20 ④レイハ:チェロ協奏曲 イ長調 Op.4-1 ⑤ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番(抜粋) ⑥ショパン:夜想曲Op.9-2/ ファリャ:ホタ CD4 ①ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ②R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 | エマヌエル・フォイアマン(チェロ) CD1 ①⑦フリーダー・ヴァイスマン(指揮) ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (①1921年12月15日,⑦1930年1月27日) ②マックス・ザール(Hrp) ③フリーダー・ヴァイスマン(Pf) ④フリーダー・ヴァイスマン(指揮)管弦楽団 カール・シュタベルナック(Org) (②-④1922年4月8日) ⑤フリーダー・ヴァイスマン(Pf) フリッツ・オールマン(Org) マックス・ザール(Hrp) (1924年6月4日) ⑥ミヒャエル・タウベ(指揮) ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (1926年3月25日) CD2 ①ハンス・ランゲ(指揮) シカゴ交響楽団 (1941年1月9日) ②レオン・バージン(指揮) ナショナル・オーケストラル・アソシエーション (1940年11月10日) CD3 ①パウル・クレツキ(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (1932年9月2日) ②トスカニーニ(指揮)NBC交響楽団 (1940年2月25日) ③④レオン・バージン(指揮) ナショナル・オーケストラル・アソシエーション (③1940年4月22日、④1940年1月27日) ⑤アルバート・ハーシュ(Pf) (1941年2月2日) ⑥T.サイデンバーグ(Pf) (1940年8月22日) CD4 ①レオン・バージン(指揮) ナショナル・オーケストラル・アソシエーション (1940年1月27日) ②トスカニーニ(指揮)NBC交響楽団 (1938年10月22日) |
WHRA-6040 (6CD,3枚価格) ![]() | 「ジュリアード四重奏団初期録音集1949-52」 ①バルトーク:弦楽四重奏曲全集(全6曲) ②シェーンベルク:弦楽四重奏曲 ③ベルク:抒情組曲 ④ベルク:弦楽四重奏曲Op.3 ⑤ウェーベルン:5つの断章Op.5 | ジュリアード弦楽四重奏団: 【ロバート・マン(Vn) ロバート・コフ(Vn) ラファエル・ヒリヤー(Va) アーサー・ウィノグラッド(Vc)】 ①録音:1949年 コロンビアLP、ML4278/79/80 ②④⑤録音:1951-52年 コロンビアLP、SL188 ③録音:1950年 コロンビアLP、ML2148 ADD、TT 6:00:07 |
WHRA-6039 (8CD,6枚価格) ![]() | 「サミュエル・バーバー(1910-81)歴史的録音集1935-1960」 曲目・演奏者の詳細はこちら | バーバー(指揮) ミトロプーロス(指揮) トスカニーニ(指揮) ロジンスキー(指揮) ワルター(指揮) クーセヴィツキー(指揮) オーマンディ(指揮) ミュンシュ(指揮) メトロポリタン歌劇場管弦楽団 NBC交響楽団 ニューヨーク・フィル ボストン交響楽団 フィラデルフィア管弦楽団 スポルディング(Vn) ポッセルト(Vn) ネルソヴァ(Vc) ベーカー(Fl) フィルクスニー(Pf) カーティス四重奏団 スティーバー(S) プライス(S) ファレル(S) ゲッダ(T) 他、多数 |
WHRA-6037 (2CD) ![]() | 「アラウ&セル,カーネギー・ホール・ライヴ」 ①ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.15 ②ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 ③R.シュトラウス:ブルレスケ ニ短調 ④ウェーバー:コンツェルトシュトゥックOp.79 ⑤リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調 | クラウディオ・アラウ(Pf) ジョージ・セル(指揮) ニューヨーク・フィル 録音: ①1945年11月11日 ②1955年1月9日 ③④⑤1945年3月11日 カーネギー・ホール・ライヴ |
WHRA-6036 (4CD,3枚価格) ![]() | 「ユッシ・ビョルリンク 放送演奏会1937-1960」 ①シューベルト:シルヴィアに(英語) マスネ:「マノン」-目を閉じると フォスター:金髪のジェニー フロトー:「マルタ」-夢のように(イタリア語) ②ロンバーグ:「五月の時」-覚えているかい? ギール:君だけに ヴェルディ:「トロヴァトーレ」-あの音は… ③グリーグ:君を愛す ゴダール:ジョスランの子守歌(英語) ダルドロ:ビコーズ ハーバート:「パット姫」-ナポリの愛の歌 ④グノー:「ファウスト」-この清らかな住まい ペッテション=ベリエル:菩提樹の陰の乙女 アルテン:祝福の地よ ツアーズ:我が母 ⑤プッチーニ:「ボエーム」-ああ愛らしい娘 ⑥レオンカヴァッロ:「道化師」-衣装を着けろ ⑦プッチーニ:「ボエーム」-冷たい手,ああ愛らしい娘 マスネ:「マノン」-消え去れ、優しい面影よ グノー:「ロメオとジュリエット」- 結婚の夜 ⑧ポンキエッリ:「ジョコンダ」-空と海 トスティ:暁は光から闇を分け プッチーニ:「トスカ」-星は光ぬ グノー:「ロメオとジュリエット」- 結婚の夜 ⑨セーデルマン:魔法の湖 アルヴェーン:森は眠る ラングストレム:トリスタンの死 トスティ:暁は光から闇を分け ペッテション=ベリエル:菩提樹の陰の乙女 ⑩レオンカヴァッロ:朝の歌 ラフマニノフ:リラの花(英語) モーガン:クロリンダ マスネ:「マノン」-消え去れ、優しい面影よ ⑪シューベルト:セレナード ハーバート:「パット姫」-ナポリの愛の歌 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」-母さん、この酒は強いね ⑫R.シュトラウス:セレナード フォスター:金髪のジェニー プッチーニ:「ボエーム」-冷たい手 ⑬マイヤベーア:「アフリカの女」-おお楽園よ(イタリア語) ラフマニノフ:密かな夜のしじまの中で(英語) R.シュトラウス:献呈 ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」-五月の晴れた日のように ⑭マスネ:「マノン」-目を閉じると ペッテション=ベリエル:菩提樹の陰の乙女 ギール:君だけに プッチーニ:「マノン・レスコー」-見たことのない美人 ⑮プッチーニ:「ボエーム」第1幕から ⑯プッチーニ:「トスカ」-妙なる調和 マイヤベーア:「アフリカの女」-おお楽園よ(イタリア語) ヴェルディ:「運命の力」-この厳かな時に グノー:「ファウスト」-清らかな天使(ビョルリンクのみスウェーデン語) ⑰レオンカヴァッロ:「道化師」-衣装を着けろ ヴェルディ:「アイーダ」-清きアイーダ グローヴァー:トラリーのバラ ⑱ゴダール:ジョスランの子守歌(英語) ⑲ワーグナー:「ローエングリーン」-遥かな国から(スウェーデン語) ペッテション=ベリエル:暗い森を一人歩く時 ヌードクヴィスト:海で アダン:クリスマスの賛美歌(スウェーデン語) ⑳セーデルマン:魔法の湖 アルテン:祝福の地よ ミレッカー:「乞食学生」-僕にはお金が無いが(スウェーデン語) ㉑アルヴェーン:君に憧れ チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」-私の青春はどこに行ってしまったのだ ワーグナー:「ローエングリーン」-遥かな国から(スウェーデン語) | ユッシ・ビョルリンク(テノール) 共演・録音データ: ①ハワード・バーロウ(指揮) ファイアストーン管弦楽団 1945年11月19日 ヴォイス・オブ・ファイアストーン ②エレノア・スティーバー(ソプラノ) ハワード・バーロウ(指揮) ファイアストーン管弦楽団 1946年1月21日 ヴォイス・オブ・ファイアストーン ③ハワード・バーロウ(指揮) ファイアストーン管弦楽団 1946年3月25日 ヴォイス・オブ・ファイアストーン ④フリッツ・ライナー(指揮) フォード交響楽団 1946年5月12日 フォード・サンデー・イヴニング・アワー ⑤リチア・アルバネーゼ(ソプラノ) カール・クリッツ(指揮) サンフランシスコ歌劇場管弦楽団 1949年9月25日(ライヴ) ⑥1951年2月16日 ウィ・ザ・ピープル ⑦アンナ=リサ・ビョルリンク(ソプラノ) ガエターノ・メローラ(指揮) サンフランシスコ歌劇場管 1949年10月23日 スタンダード・アワー ⑧ビドゥ・サヤン(ソプラノ) ガエターノ・メローラ(指揮) サンフランシスコ歌劇場管弦楽団 1951年9月30日 スタンダード・アワー ⑨ジェイムズ・W.キリアン(ピアノ) 1949年4月11日 カーネギーホール ⑩~⑭ドナルド・ヴーヒーズ(指揮) ベル・テレフォン管弦楽団 ⑩1948年3月15日 ベル・テレフォン・アワー ⑪1949年4月4日 ベル・テレフォン・アワー ⑫1949年11月7日 ベル・テレフォン・アワー ⑬1950年10月23日 ベル・テレフォン・アワー ⑭1951年1月8日 ベル・テレフォン・アワー ⑮レナータ・テバルディ(S ミミ) マックス・ルドルフ(指揮) メトロポリタン歌劇場管弦楽団 1956年1月30日 プロデューサーズ・ショーケース ⑯グレイス・ムーア(ソプラノ) ドナルド・ディクソン(バリトン) エルノ・ラペー(指揮) ゼネラルモーターズ交響楽団 1937年12月5日 ゼネラルモーターズ・コンサート ⑰ドナルド・ヴーヒーズ(指揮) ベル・テレフォン管弦楽団 1951年3月12日 ベル・テレフォン・アワー ⑱ニルス・グレヴィリウス(指揮) ストックホルム演奏会協会管弦楽団 1949年8月11日 HMV未発表録音 ⑲ハリー・エバート(ピアノ) 1954年12月20日 ⑳ハリー・エバート(ピアノ) 1952年5月25日 スカンセンでの野外コンサート ㉑ニルス・グレヴィリウス(指揮) エーテボリ交響楽団 1960年8月5日 エーテボリ・コンサートホール |
WHRA-6035 (2CD) ![]() | 「リヒテル・ボストン・デビュー」 CD1(46:36) ①ベートーヴェン:プロメテウスの創造物Op.43 ②ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15 CD2(51:22) ③ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83 (放送のアナウンスも収録) | スヴャトスラフ・リヒテル(Pf) シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 録音:1960年11月1日ライヴ エンジニア:キット・ヒッギンソン ※オリジナル・モノラル・ハイファイ・テープから初商品化 ※演奏会の演目全て収録 |
WHRA-6034 (11CD,7枚価格) ![]() | 「ピエール・モントゥー&ボストン交響楽団 1958-1959年シーズンのコンサートから」 CD1) ①ベートーヴェン(ワインガルトナー編):大フーガ ②ドビュッシー:聖セバスティアンの殉教 ③R.シュトラウス:死と変容 ④R.シュトラウス:ドン・ファン CD2) ①ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ②ブラームス:大学祝典序曲 ③ラヴェル:ラ・ヴァルス ④ワーグナー:イゾルデの愛の死 CD3) ①ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ②ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ CD4) グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲 チャイコフスキー:交響曲第4番 ミヨー:エウメニデス ドビュッシー:夜想曲 CD5)「ワーグナー・コンサート」 「パルジファル」より前奏曲、「私は子供を見た」 「ローエングリン」より前奏曲、「エルザの夢」 「リエンツィ」序曲 「さまよえるオランダ人」より序曲、「ゼンダのバラード」 「ジークフリート」より「森のささやき」 「タンホイザー」より「厳かなこの広間よ」 「ワルキューレの騎行」 CD6) ベートーヴェン: ①プロメテウスの創造物 ②ヴァイオリン協奏曲 ③レオノーレ序曲第3番 CD7) ①ブラームス:悲劇的序曲 ②ヒンデミット:気高き幻想 ③R.シュトラウス:ドン・キホーテ ④リムスキー=コルサコフ:金鶏より序奏と行進曲 CD8) ①ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ②ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲 ③チャイコフスキー:交響曲第5番 CD9) ①バッハ/レスピーギ編:パッサカリアとフーガ ハ短調 ②ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ③ブラームス/トンプソン編:コラール前奏曲Op.122 CD10) メンデルスゾーン: ①交響曲第4番 ②ピアノ協奏曲第1番 シューマン: ③マンフレッド序曲 ④序奏とアレグロ・アパッショナート CD11) ベートーヴェン: フィデリオ序曲 交響曲第6番 交響曲第5番 | ピエール・モントゥー(指揮) ボストン交響楽団 (ステレオ/モノラル) CD1) 録音: ①-③1958年1月10日 ④1959年7月24日 CD2) ①レオニード・コーガン(Vn) 録音: ①1958年1月10日 ②1958年7月20日 ③1958年7月25日 ④1959年8月1日 CD3) ①レオン・フライシャー(P) 録音:1958年7月20日 CD4) 録音:1958年7月25日 CD5) M.ハーショウ(S) 録音:1958年8月3日 CD6) ②B.セノフスキ(Vn) 録音:1958年8月9日 CD7) ③S.メイエ(Vc) J.D.パスクァーレ(Va) 録音: ①-③1959年1月23日 ④1959年7月19日 CD8) ②N.H.シュヴァイツァー(P) 録音:1959年7月19日 CD9) ②アイザック・スターン(Vn) 録音:1959年7月24日 CD10) ①④ルドルフ・ゼルキン(P) 録音:1959年8月1日 CD11) 録音:1959年8月8日 |
WHRA-6033 (4CD,3枚価格) ![]() | 「ジョン・バルビローリ・イン・ニューヨーク ~1959年カーネギー・ホール・コンサート」 ①ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ②エルガー:ジェロンディアスの夢 ③エルガー:序奏とアレグロ~弦楽四重奏と弦楽のための ④ハイドン:交響曲第88番ト長調 ⑤マーラー:交響曲第1番 ⑥バルビローリ編:エリザベス組曲(フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブックより) ⑦ホルスト:組曲「惑星」より (火星、金星、水星、天王星、木星) ⑧ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第8番 | サー・ジョン・バルビローリ(指揮) ニューヨーク・フィル ①B.セノフスキ(Vn) ②R.ルイス(T) M.フォレスター(A) M.メレディス(Br) ウェストミンスター合唱団 ③J.コリリアーノ(Vn) L.リブ(Vn) W.リンサー(Va) L.ヴァルガ(Vc) 録音: ①1959.1/18 ②1959.1/25 ③1959.1/3 ④-⑥1959.1/10 ⑦1959.1/18 ⑧1959.1/3 カーネギー・ホールでのライヴ |
WHRA-6032 (6CD,5枚価格+ボーナスDVD) ![]() | 「ピアティゴルスキー、SP・未発表スタジオ録音・放送録音集」 【CD1】 ①サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 ②シューマン:チェロ協奏曲 ③エルガー:チェロ協奏曲 【CD2】 ①R.シュトラウス:ドン・キホーテ ②ブロッホ:シェロモ 【CD3】 ①ヒンデミット:チェロ協奏曲 ②ピアティゴルスキー:パガニーニの主題による変奏曲 ③サン=サーンス:白鳥 ④サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート ⑤ルービンシュタイン:メロディ ⑥ウェーバー:アダージョとロンド ⑦ラヴェル:ハバネラ ⑧マスネ:エレジー ⑨クライスラー(ラフマニノフ編):美しい人よ、私の為に歌わないで ⑩サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番(抜粋) 【CD4】 ①ボッケリーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 ②ウェーバー:ソナタ イ調 ③ベートーヴェン:12の変奏曲Op.66 ④ベートーヴェン:ソナタ第2番 ⑤ブラームス:チェロ・ソナタ 【CD5】 ①グリーグ:チェロ・ソナタ ②ドビュッシー:チェロ・ソナタ ③バーバー:チェロ・ソナタ ④プロコフィエフ:チェロ・ソナタ 【CD6】 ①ダヴィドフ:ロマンツェ ②プッチーニ:「蝶々夫人」より ③ポッパー:フォン・ガインス ④サラサーテ:サパティアード ⑤ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第3番Op.1-3~メヌエット ⑥イッポリトフ=イワノフ:コーカサス組曲より ⑦グリンカ:エレジー ⑧マスネ:タイスの瞑想曲 ⑨メンデルスゾーン:無言歌より五月の虻 ⑩モシュコフスキ:ギター ⑪ポッパー:村の歌 ⑫チャイコフスキー:悲しい心のみ ⑬フランクール:ソナタ ⑭チャイコフスキー:感傷的なワルツ ⑮ショパン:夜想曲 ⑯ピアティゴルスキー:前奏曲と行進 ⑰ブロッホ:祈りを捧げる者 ⑱プロコフィエフ:子供のための音楽より行進曲、ワルツ、ロメオとジュリエットより仮面 ⑲スクリアビン:ロマンス ⑳グラナドス:ゴイエスカスより間奏曲 ㉑ルーカス・フォス:カプリッチオ 【ボーナスDVD】 「ピアディゴルスキー・イン・パフォーマンス」 (テレビ映像など、演奏風景、59分) | グレゴル・ピアティゴルスキー(Vc) 【CD1】 ①ヒルスベルク(指揮) ①フィラデルフィア管弦楽団 ②ライナー(指揮) ③バルビローリ(指揮) ②③ニューヨーク・フィル 録音: ①1949.4/10コロンビア未発表録音 ②1943.4/4ライヴ ③1940.11/10ライヴ 【CD2】 ウォーレンスタイン(指揮) ロサンゼルス・フィル 録音:①1955.1/13ライヴ、②1955.1/23ライヴ 【CD3】 ①ヒンデミット(指揮)CBS交響楽団 ②-⑥⑧⑩ヴォールヒース(指揮)NBC交響楽団 ⑦⑨コステラネッツ(指揮)CBS交響楽団 ⑧ジェニー・トゥレル(MS) ⑨ジャン・ピアース(T) 録音: ①1943.12/15ライヴ ②1945.5/11ライヴ ③⑤⑩1951.6/18ライヴ ④⑧1944.10/16ライヴ ⑥1945.10/16ライヴ ⑦⑨1943.4/4 【CD4】 ①ラルフ・ベルコヴィッツ(P) ②イヴォル・ニュートン(P) ③ルーカス・フォス(P) ④シュナーベル(P) ⑤ルービンシュタイン(P) 録音: ①1940年代、 ②1930年代HMV ③1955.6/14RCA ④1934年HMV ⑤1936年HMV 【CD5】 ラルフ・ベルコヴィッツ(P) 録音: ①1945.6/8、コロンビア録音 ②1947.12/9 ③1947.5/29 ④1953.8月RCA録音 【CD6】 ①-④⑦-⑫カロル・スレーター(P) ⑤L.クロイツァー(P) J.ヴォルフシュタール(Vn) ⑥エディット・ローランド管弦楽団 ⑦ジョルジュ・ブーランジェ(Vn) ⑧ダジョス・ベラ(Vn) ⑬⑭⑮イヴォル・ニュートン(P) ⑰-⑳ラルフ・ベルコヴィッツ(P) ㉑ルーカス・フォス(P) 録音: ①1925年ポリドール ②1925年ノルディックポリフォン ③1924年ヴォックス ④1925年ポリフォン ⑤1925年ポリドール ⑥1924年パルロフォン ⑦1927年ヴォックス ⑧⑩1927年パルロフォン ⑨1929年オデオン ⑪⑫1927年オデオン ⑬⑮1934年HMV ⑭1933年HMV ⑯⑰1947年コロンビア ⑱1945年コロンビア ⑲1950年 ⑳㉑1950年RCA |
WHRA-6027 (6CD,4枚価格) ![]() | 「シャルル・ミュンシュ、フランス音楽録音集1954-58」 【CD1】 ベルリオーズ: ①「海賊」序曲 ②「ベアトリスとベネディクト」序曲 ③ラヴェル:序奏とアレグロ ④ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」 【CD2】 ①ベルリオーズ:「夏の夜」 ②ドビュッシー:「選ばれし乙女」 ③ルーセル:組曲Op.33 【CD3】 ドビュッシー: ①「遊戯」 ②交響詩「海」 ③「映像」 【CD4】 ラヴェル: ①「優雅にして感傷的なワルツ」 ②ラ・ヴァルス ③ミヨー:交響曲第6番 ④ラヴェル:スペイン狂詩曲 【CD5】 ①フランク:交響曲 ②ダンディ:フランス山人の交響曲 【CD6】 ①ラヴェル:ピアノ協奏曲 ②フォーレ:レクイエム | シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 【CD1】 ④ジョセフ・ド・パスクァーレ(Va) 録音: ①1958.11/29 ②1954.7/23 ③1955.10/8 ④1954.4/2 【CD2】 ②ロス・アンヘレス(S) ラドクリフ合唱協会 録音:1955.4/9 【CD3】 録音: ①1958.4/12 ②1958.10/4 ③1957.11.22 【CD4】 録音: ①②1958.11/29 ③1955.10/8 ④1955.10/8 【CD5】 録音: ①1957.3/9 ②1958.3/15 【CD6】 ①ニコル・アンリオ(P) ②アデレ・アディソン(S) ドナルド・グラハム(B) ラドクリフ合唱協会 ハーヴァード・グリークラブ 録音: ①1958.3/15 ②1956.2/13 |
WHRA-6026 (4CD) ![]() | 「テアトロ・コロンのトーマス・ビーチャム」 ①ビゼー:「カルメン」全曲 ②サン=サーンス:「サムソンとダリラ」全曲 | ビーチャム(指揮) テアトロ・コロン管、合唱団 ①H.バルビエリ(モラレス) C.ブロジーニ(ミカエラ) G.モデスティ J.マデイラ(カルメン) C.ラモス ジュゼッペ・タッデイ(エスカミリオ) 録音:1958.7/18ライヴ ②レイモン・ヴィナイ(サムソン) ブランシェ・テボム(ダリラ) G.モデスティ(ヘブライの老人)、他 録音:1958.8/3 |
WHRA-6024 (6CD,4枚価格) ![]() | 「ライナーの芸術Vol.1,放送録音集1942-53」 【CD1】 ドビュッシー:小組曲 バルトーク:二つのルーマニア舞曲 ラヴェル:クープランの墓 R.シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら 【CD2】 ①モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ②バルトーク:「不思議な中国の役人」組曲 ③ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ版):ボリス・ゴドゥノフより三つの場面 【CD3】 ①ロッシーニ:「セミラーミデ」序曲 ②R.シュトラウス:「ドン・キホーテ」 【CD4】 モーツァルト:「劇場支配人」序曲 ブラームス:交響曲第4番 シュトラウス2世:ウィーン気質 【CD5】 ①プロコフィエフ:キージェ中尉 ②ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 ③オネゲル:小ピアノ協奏曲 【CD6】 ①ヒンデミット:交響曲「画家マチス」 ②ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」 ③ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番~アリア ④バルトーク:ハンガリーの風景~3曲 ⑤ファリャ:「三角帽子」より3つの舞曲 ⑥プッチーニ:「蝶々夫人」~「ある晴れた日に」 ⑦J.シュトラウス:「こうもり」序曲 | フリッツ・ライナー(指揮) 【CD1】 NBC交響楽団 録音:1952.1/19 【CD2】 ①②NBC交響楽団 ③ニューヨーク・フィル A.キプニス(B) 録音:①②1946.12/15、③1944.7/23 【CD3】 NBC交響楽団 ②フランク・ミラー(Vc) カールトン・クーリー(Va) ミッシャ・ミシャコフ(Vn) 録音:1942.3/10 【CD4】 NBC交響楽団 録音:1947.1/5 【CD5】 ①②クリーヴランド管弦楽団 録音:1945.12/14 ③コロンビア交響楽団 録音:1949.7/6コロンビアへのスタジオ録音 【CD6】 NBC交響楽団 ②⑥ビドゥ・サヤン(S) ②フランク・ミラー(Vc) 録音:1950.6/11 |
WHRA-6023![]() | 「リヒテル、ブタペスト・ライヴ1958」 シューベルト:ピアノ・ソナタハ短調D.958 シューマン:トッカータハ長調 ムソルグスキー:展覧会の絵 ラフマニノフ:前奏曲嬰ト短調 ドビュッシー:前奏曲第一巻~「アナカプリの丘」 ドビュッシー:映像~「葉陰の鐘の音」 | スビャトスラフ・リヒテル(P) 録音:1958.2/9ブダペスト |
WHRA-6022 (8CD,6枚価格) ![]() | 「モントゥー・イン・ボストン1951-58ライヴ録音集」 【CD1】 ①メンデルスゾーン:「フィンガルの洞窟」 ②ハイドン:交響曲第94番「驚愕」 ③シューベルト:交響曲第9番「グレイト」 【CD2】 ①シューマン:交響曲第3番「ライン」 ②チャイコフスキー:交響曲第5番 【CD3】 ①エルガー:「エニグマ」変奏曲 ②ストラヴィンスキー:「春の祭典」 ③ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」組曲 【CD4】 ①チャイコフスキー:幻想曲「ハムレット」 ②チャイコフスキー:モーツァルティアーナ ③プロコフィエフ:交響曲第1番 【CD5】 ①チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ②ダンディ:イスタール変奏曲 【CD6】 ①バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 ②シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番 【CD7】 ワーグナー:「パルジファル」前奏曲 ドビュッシー:「聖セバスチャンの殉教」 ワーグナー:「神々の黄昏」ラインへの旅,葬送行進曲/ ドビュッシー:映像よりジーク,イベリア 【CD8】 ①チャイコフスキー:交響曲第4番 ②ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」 | モントゥー(指揮) ボストン交響楽団 【CD1】 録音: ①1957.4/13 ②③1956.2/24 【CD2】 録音: ①1955.1/28 ②1957.4/12 【CD3】 録音: ①1957.1/18 ②1957.4/13 ③1955.1/28 【CD4】 録音: ①②1955.2/4 ③1958.1/3ステレオ 【CD5】 録音: ①1955.2/4 ②1956.2/17 【CD6】 ①トッシー・スピヴァコフスキー(Vn) ②ロマン・トーテンベルク(Vn) 録音: ①1954.2/6 ②1955.1/28 【CD7】 録音:1951.12/1 【CD8】 録音: ①1958.1/3 ②1958.1/3ステレオ |
WHRA-6021 (3CD) ![]() | 「ビョルリンクのドン・カルロMETライヴ」 ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」 | シュティードリー(指揮) メトロポリタン・オペラ、合唱団 ユッシ・ビョルリンク(T) C.シェピ(B) R.メリル(Br) デリア・リガル(S) F.バルビエリ(MS)、他 録音:1950.11/11 |
WHRA-6020 (4CD) ![]() | 「ビョルリンク出演の2つのプッチーニ・オペラMETライヴ」 ①プッチーニ:ラ・ボエーム(全曲) ②プッチーニ:マノン・レスコー(全曲) | ユッシ・ビョルリンク(T) メトロポリタン歌劇場管&合唱団 ①ビドゥ・サヤン(S) ミミ・ベンゼル(S) F.ヴァレンティノ(Br)他 アントニチェリ(指揮) 録音:1948.12/25 ②R.アルバネーゼ(S) F.グァレラ(Br) F.コレナ(B) T.ヘイウォード(T)他 ミトロプーロス(指揮) 録音:1956.3/31 |
WHRA-6019 (4CD,3枚価格) ![]() | 「ジョージ・セルの芸術1943-57ライヴ録音集Vol.2」 【CD1】 ①ラロ:スペイン交響曲/ ②ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 【CD2】 ①ウェーバー:「オイリアンテ」序曲/ ②ワーグナー:「パルジファル」より前奏曲と聖金曜日の音楽/ ③ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 【CD3】 ①ハイドン:交響曲第97番/ ②モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/ ③シューベルト:交響曲第9番「グレイト」 【CD4】 ①フランク:交響曲/ ②シベリウス:交響曲第2番 | ジョージ・セル(指揮) 【CD1】 ニューヨーク・フィル ①A.カンポーリ(Vn) ②クリフォード・カーゾン 録音:①1953.12/6、②1953.1月 【CD2】 クリーヴランド管弦楽団 録音: 1957年①12/14、②③4/21 【CD3】 クリーヴランド管弦楽団 録音: 1957年①12/4、②③12/21 【CD4】 ニューヨーク・フィル 録音: 1953年①12/6、②1/18 |
WHRA-6018 (4CD,3枚価格) ![]() | 「ジョージ・セルの芸術1943-57ライヴ録音集Vol.1」 【CD1】 「ニューヨーク・フィル、デビュー・コンサート」 アメリカ国歌/ ベートーヴェン:交響曲第7番/ スメタナ:モルダウ/ ワーグナー:「タンホイザー」序曲/ スーザ:星条旗よ永遠なれ 【CD2】 ①アメリカ国歌/ ②ウェーバー:「オベロン」序曲/ ③メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」/ ④R.シュトラウス:ドン・ファン/ ⑤ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー 【CD3】 ①-③「クリーヴランド管、デビュー・コンサート」 ①スメタナ:「売られた花嫁」序曲/ ②スメタナ(セル編):弦楽四重奏曲「我が生涯」/ ③R.シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら/ ④シューマン:交響曲第4番 【CD4】 ①R=コルサコフ:スペイン奇想曲/ ②プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番/ ③ブラームス:交響曲第2番 | ジョージ・セル(指揮) 【CD1】 ニューヨーク・フィル 録音:1943.7/4 【CD2】 ニューヨーク・フィル ⑤ユージン・リスト(P) 録音:1943.7/11 【CD3】 ①-③クリーヴランド管弦楽団 録音:1944.11/2 ④ニューヨーク・フィル 録音:1945.3/18 【CD4】 ①クリーヴランド管弦楽団 録音:1957.12/7 ②ニューヨーク・フィル ヨゼフ・シゲティ(Vn) 録音:1945.3/18 ③クリーヴランド管弦楽団 録音:1957.12/28 |
WHRA-6017 (5CD,4枚価格) ![]() | 「ミュンシュ、ロマン派作品ライヴ録音集」 【CD1】 ①シューマン:チェロ協奏曲 ②シューマン:交響曲第4番 ③R.シュトラウス:死と変容 【CD2】 ブラームス: ①二重協奏曲,②交響曲第2番 【CD3】 ブラームス: ①大学祝典序曲,②ピアノ協奏曲第1番 【CD4】 ①ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」より/ ②R.シュトラウス:ドン・ファン 【CD5】 R.シュトラウス: ①四つの最後の歌, ②英雄の生涯, ③ディヴェルティメント | シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 【CD1】 ①ピエール・フルニエ(Vc) 録音: ①1957.12/6、 ②1956.10/26 ③1951.10/6 【CD2】 ①フランチェスカッティ(Vn) マイエス(Vc) 録音: ①1956.4/13 ②1955.9/30 【CD3】 ②ルドルフ・ゼルキン(P) 録音: ①1957.12/6 ②1956.1/20 【CD4】 録音: ①1954.10/8 ②1955.9/30 【CD5】 ①ゼーフリート(S) ②リチャード・バーギン(Vn) 録音: ①1954.11/12 ②1957.2/15 ③1953.7/26 |
WHRA-6016 (3CD) ![]() | 「ルース・ポッセルト,協奏曲録音集」 【CD1】 ①ブロッホ:ユダヤ神秘主義生活の三つの絵/ ②エドワード・バーリンゲイム・ヒル:ヴァイオリン協奏曲/ ③ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタ/ ④ヴィラ=ロボス:ソナタ・ファンタジー:第1番/ ⑤プロコフィエフ:5つのメロディ/ ⑥フェルナンデス・アルボス:タンゴ 【CD2】 ①ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲/ ②ヒンデミット:ヴァイオリン協奏曲/ ③1969年のインタビュー(抜粋) 【CD3】 ①チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲/ ②バーバー:ヴァイオリン協奏曲 | ルース・ポッセルト(Vn) 【CD1】 ①リチャード・バーギン(指揮) フロリダ市立室内管弦楽団 ②クーセヴィツキー(指揮) ボストン交響楽団 ③-⑥アラン・スライ(P) 録音: ①1967.10/17ライヴ・ステレオ ②1938.11/11世界初演ライヴ ③-⑥アカデミーLPより 【CD2】 ①リチャード・バーギン(指揮) ボストン交響楽団 ②ラッセル・スタンガー(指揮) ハーヴァード・ラドクリフ管弦楽団 録音: ①1955.10/28ライヴ ②1951.3/25ライヴ 【CD3】 ①②リチャード・バーギン(指揮 ) ①スプリングフィールド交響楽団 ②ボストン交響楽団 録音: ①1944.5/7ライヴ ②1962.4/13ステレオ・ライヴ |
WHRA-6015 (7CD,5枚価格) ![]() | 「ミュンシュ・ボストン・アーリー・イヤーズ1952-55」 ①ドビュッシー:イベリア/ ②ラヴェル:クープランの墓/ ③オネゲル:死の舞踏/ ④ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死/ ⑤シューベルト:交響曲第5番 ⑥シューベルト:交響曲第8番「未完成」/ ⑦オーベール:「ポルティチの唖娘」序曲/ ⑧メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」/ ⑨シューマン:交響曲第2番/ ⑩ワーグナー:「マイスタージンガー」第3幕(抜粋)/ ⑪モーツァルト:交響曲第41番/ ⑫ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 ⑬ベートーヴェン:交響曲第2番 ⑭ベートーヴェン:交響曲第3番/ ⑮サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」/ ⑯ラロ:スペイン交響曲(3楽章カット版)/ ⑰イベール:フルート協奏曲/ ⑱ワーグナー:「ファウスト」序曲/ ⑲ブラームス:ハイドン変奏曲 ⑳ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 | シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 ③M.モル(S) B.アレン(MS) G.スゼイ(Br) NEC合唱団 ⑫L.グソー(P) ⑮P.ビッグス(Org) ⑯Rポッセルト(Vn) ⑰D.アンソニー(fl) ⑳クラウディオ・アラウ(P) 録音: ①1953.10/30 ②1953.10/17 ③1952.12/19 ④⑤1952.10/11 ⑥1952.12/13 ⑦1953.12/26 ⑧1953.11/1 ⑨1955.11/12 ⑩1953.1/24 ⑪1952.12/26 ⑫1952.10.18 ⑬1953.10.17 ⑭1953.10/30 ⑮1954.1/1 ⑯1953.12/11 ⑰1954.1/9 ⑱1954.2/26 ⑲1953.11/21 ⑳1953.1/9 |
WHRA-6014 (5CD,4枚価格) ![]() | 「ミュンシュ・ベートーヴェン録音集1954-1957」 ①交響曲第6番「田園」 ②交響曲第7番 ③ピアノ協奏曲第3番 ④ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ⑤交響曲第3番「英雄」 ⑥弦楽四重奏曲第16番~第3楽章 ⑦ヴァイオリン協奏曲 ⑧レオノーレ序曲第2番 ⑨ヴァイオリン協奏曲 ⑩献堂式序曲 | シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 ③クララ・ハスキル(P) ④クラウディオ・アラウ(P) ⑦ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) ⑨フランチェスカッティ(Vn) 録音: ①1956.12/8 ②1954.10/15 ③1956.11/2 ④⑤1957.11/30 ⑥1956.10/26 ⑦1955.11/25 ⑧1956.1/21 ⑨⑩1955.9/30 |
WHRA-6013 (2CD) ![]() | ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 | フアン・エミリオ・マルティン(指揮) テアトロ・コロン管&合唱団 ビバリー・シルズ(ルチア) アルフレド・クラウス(エドガルド) G.-P.マストロメイ J.ナイト V.デ・ナルケ (録音:1972.7/4ライヴ、ステレオ) |
WHRA-6012 (2CD) ![]() | 「ピエール・モントゥー・イン・ボストン1953-57」 ①ストラヴィンスキー:火の鳥(1911版)/ ②R.シュトラウス:「薔薇の騎士」組曲/ ③フランク:「プシシェ」組曲/ ④ブラームス:ピアノ協奏曲第1番/ ⑤ストラヴィンスキー:「プルチネッラ」組曲 | ピエール・モントゥー(指揮) ボストン交響楽団 ④レオン・フライシャー(P) 録音: ①②1953.4/11 ③1954.1/29 ④1954.1/28 ⑤1957.1/19 |
WHRA-6011 (3CD,2枚価格) ![]() | モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全曲 | カール・ベーム(指揮) メトロポリタン歌劇場管 チェーザレ・シェピ E.スティーバー L.デラ=カーザ F.コレナ ロバータ・ピーターズ、他 (録音:1957.12/14ライヴ) |
WHRA-6010 (2CD) ![]() | ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」全曲 | エミール・クーパー(指揮) メトロポリタン歌劇場 ステラ・ロマン L.ウォレン M.ハーショー J.ビョルリング G.ヴァーギ L.オリヴィエロ I.マンスキ J.ベイカー 録音:1947.12/27メトロポリタン歌劇場 |
WHRA-6009 (3CD) ![]() | プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全曲 (メトロポリタン歌劇場における2種類のライヴ) | ①ジェンナロ・パピ(指揮) メトロポリタン歌劇場 ビドゥ・サヤン A.トカチャン A.ディッキー ジュゼッペ・デ・ルカ チェハノスフスキー Eピンツァ、他 (録音:1940.2/10) ②ジュゼッペ・アントニチェリ(指揮) メトロポリタン歌劇場 ビドゥ・サヤン F.タリアヴィーニ M.ベンツェル J.ブラウンリー ヒュー・ハンプソン モスコーナ、他 (録音:1948.1/31) |
WHRA-6008 (4CD,3枚価格) ![]() | ベートーヴェン: 歌劇「フィデリオ」全曲(ドイツ語歌唱) (ワルター&メトロポリタン歌劇場2種類のライヴ) | ①②ブルーノ・ワルター(指揮) メトロポリタン歌劇場管&合唱団 ①②K.フラグスタート(S) ①ルネ・メイソン(T) ユリウス・ヒューン(Bs) Aキプニス(Bs) マリタ・ファレル(S) ラウフケッター(T) H.ジャンセン(Br)、他 録音:1941.2/22 ②スヴァンホルム(T) ポール・シェフラー(Bs) エルンスター(Bs) ナディヌ・コナー(S) ペーター・クライン(T) ジェローム・ハインズ(Br) 録音:1951.3/10 |
WHRA-6007 (2CD) ![]() | モーツァルト: 歌劇「魔笛」全曲(英語版) | ブルーノ・ワルター(指揮) メトロポリタン歌劇場管&合唱団 ルシーン・アマーラ(S)、 ロバータ・ピーターズ(S)、 ローレル・ハーリー(S)、 ブライアン・サリヴァン(T)、 ポール・フランク(T) セオドア・アプマン(Br) ジェローム・ハインズ(B) ジョージ・ロンドン(B) H.クロール(S) M.チェンバース(S) ウォルフィールド(S) (1956.3/3、ライヴ) |
WHRA-6002 (2CD) ![]() | マスカーニ: 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」全曲 (二種類の歴史的録音) | ①ジェンナーロ・パピ(指揮) E.レートベルク S.レイナー C.モレッリ I.ペティナ A.カスカス (1937.4/10ボストン,ライヴ) ②アルベルト・エレーデ(指揮) メトロポリタン歌劇場 Z.ミラノフ R.タッカー C.ハーヴォー M.リプトン J.マデイラ (1951.3/3ニューヨーク、ライヴ) |
WHRA-6001 (3CD) ![]() | ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」全曲 | アルトゥール・ボダンツキ(指揮) メトロポリタン歌劇場管&合唱団、 L.メルヒオール、 K.フラグスタート、 F.ショル、 K.ブランツェル、 L.ホフマン 録音:1935.3/9 |