[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

クアッドリーガ
クアッドリーガ/TRは音楽の楽しみのための、ピアニスト広瀬美紀子によるレーベルです。 広瀬美紀子(ピアノ) 東京芸術大学音楽学部及び同大学院ピアノ科修了。1981年デビュー・リサイタル以来、交響楽団と協演、室内楽、伴奏及びソロで全国各地のコンサート、音楽祭にも多数出演。1990-91年の間、渡仏。その間にナント市、ベル・トウ市、ル・マン市でのコンサートに出演。ショパン・コンクールinアジア、PTNAコンペティション等、各種コンクールの審査員、日本ヴィラ=ロボス協会会員。現在山梨県立大講師、PTNA八王子中央ステーション代表、八王子音楽院院長。
品番曲目演奏者
QR 09005
¥2,273+税
「リムスキー=コルサコフ:ピアノ作品集Vol.1」
バッハの主題による6つの変奏曲 Op.10
3つの小品Op.15
(ワルツ Op.15-1/ロマンス Op.15-2/
 フーガ Op.15-3)
マズルカ Op.38-2
熊蜂の飛行 ~歌劇「サルタン皇帝」第3幕 間奏曲 (編曲 広瀬美紀子)
インドの歌 ~歌劇「サトコ」第4場のアリア
歌劇「プスコフの娘」第2幕 間奏曲
交響組曲「シェヘラザード」Op.35~千夜一夜物語による~第1楽章「海とシンドバッドの船」(編曲 広瀬美紀子)
スペイン奇想曲 Op.34(編曲 広瀬美紀子)
(Ⅰ アルボラーダ/Ⅱ 変奏曲/
 Ⅲ アルボラーダ/Ⅳ ジプシーの情景と歌/
 Ⅴ アストリアのファンタンゴ)
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2022年8月27・28日
神奈川県立相模湖交流センター、ラックスマン・ホール
エンジニア:シャッツグレーバー 桑原政樹
QR 09004
¥2,315+税
「グノー:ピアノ作品集Vol.1」
シャルル・グノー(1818-1893):
①アヴェ・マリア − J.S.バッハのハ長調の前奏曲による瞑想(グノー自身によるピアノ独奏版)
②操り人形の葬送行進曲
③5月の朝(遺作)
④バルカローレ(ベネチアの女)
⑤セレナーデ
⑥ピッフェラーリ(ピッファロ吹き達)
⑦-⑮歌劇「ファウスト」第5幕より
_⑦ヴァルプルギスの夜(広瀬美紀子編)
_⑧バレエ音楽第1曲「ヌビア人の乙女達の踊り」(グノー編)
_⑨バレエ音楽第2曲「クレオパトラと黄金の杯」(広瀬美紀子編)
_⑩バレエ音楽第3曲「ヌビアの奴隷と踊り」(広瀬美紀子編)
_⑪バレエ音楽第4曲「クレオパトラと奴隷の踊り」(広瀬美紀子編)
_⑫バレエ音楽第5曲「トロイの乙女達の踊り」(広瀬美紀子編)
_⑬バレエ音楽第6曲「鏡の踊り」(広瀬美紀子編)
_⑭バレエ音楽第7曲「フリネの踊り」(広瀬美紀子編)
_⑮三重唱アリアと終結部(広瀬美紀子編)
⑯コラールとミュゼット
⑰交響曲第2番 変ロ長調 から 第2楽章(グノー編)
⑱祈り
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2017年8月31日
三鷹市芸術文化センター風のホール
55:58
QR 09003
¥2,315+税
qr09003
「シンディング:ピアノ作品集Vol.1」
クリスチャン・シンディング(1856-1941):
①春のささやきOp.32-3(1896)
②プレリュードOp.34-1(1896)
③‐⑧「15のカプリス」Op.44(1898)より
(II. Andante con moto/
III. Marcato/
V.Allegretto/
VII.Allegretto Scherzando/
VIII.Animato/
XII Allegretto)
⑨アンダンティーノOp.24-3(1894)
⑩-⑲「スケッチ町」Op.82.(全曲)(1908)
(I.決意/II.即興曲/
III.スケッチ/IV.絶え間ない動き/
V.ステュディエ/VI.追憶/
VII.気まぐれ/VIII.エチュード/
IX.盃と伴に/X.ユーモレスク)
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2015年10月22日(シャッツグレーバー)
50:50
QR 09002
2,500+税
qr09002
「デュオ・フィオーレ」
 ~壮大な二台ピアノの世界へ
①アルチュニアン&ババジャニアン:2台のピアノのためのアルメニア狂詩曲
②リスト:ラーコーツィ行進曲(2台4手)
③ピアソラ:オブリヴィオン~忘却~(山本京子編 2台4手)
④ラフマニノフ:ロシア狂詩曲(2台4手)
⑤チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より「花のワルツ」(コチシュ・ゾルターン編 2台4手)
⑥ピアソラ:リベルタンゴ(山本京子編 2台4手)
⑦リスト:メンデルスゾーンの無言歌の主題による大コンツェルトシュトゥック(山本京子編 2台4手)
⑧ドビュッシー:ベルガマスク組曲第3曲「月の光」(デュティユー編 2台4手)
デュオ・フィオーレ:
【横井玲子(ピアノ)、
 石澤直子(ピアノ)】
録音:2013年5月29,30日
さいたま芸術劇場 音楽ホール
70:01
(録音:シャッツグレーバー)
QR 09001
¥2,381+税
qr09001
          
「ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集Vol.1」
①ワルツ・スケルツォ(1913)/
②波に揺れて~練習曲(1914)/
③ニューヨーク・スカイライン(1940)/
④-⑦ブラジル風バッハ第4番(1930-41)
(Ⅰ.前奏曲/序奏、Ⅱ.コラール/密林(奥地)の歌、Ⅲ.アリア/カンティガ(古謡),Ⅳ.舞曲/ミウジーニョ)/
⑧神秘的なワルツ(1918)/
⑨真実の詩~飾りのない詩(1942)/
⑩白いインディオの踊り(1936)/
⑪悲嘆(1910)/
⑫ロマンティックなワルツ(1912)/
⑬苦悩のワルツ(1932 or 1938)
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2009年5月27日,6月9日、51:15
(録音:シャッツグレーバー)

※クアッドリーガ取り扱いの各レーベル:

TR(TRAUM UND ROMANTIK)/ヴァリエテ 

品番曲目演奏者
(ヴァリエテ)
VA-09007
¥2,500(¥2,273+税)
鈴木陽子作品集 vol. 8 「物語の形態学」
鈴木陽子:
『ノマドなモナドⅤ』~バスクラリネットのための (2021)
『スケアクロウ』~クラリネットとピアノのための (2021)
『インクの匂い』~ピアノのための (2021)
『点と線の遊び』~ヴァイオリンとピアノのための (2021)
『歪み』~バスクラリネット(クラリネット持替)とヴィオラ(ヴァイオリン持替)のための (2022)
『滴の旅』~ヴァイオリンのための (2022)
『物語の形態学6―王子と教育係』~ヴァイオリン(ヴィオラ持替)、クラリネット、ピアノと語りのための (2022)
※全曲初演ライヴ
アンサンブル・ノマド:
【甲斐史子(ヴァイオリン、ヴィオラ)
 菊地秀夫(クラリネット、バスクラリネット)
 中川賢一(ピアノ)】
吉川真澄(ナレーション)
録音:2022年12月22日 杉並公会堂 小ホール(ライヴ),55:29
(ヴァリエテ)
VA-09006
¥2,273+税
鈴木陽子作品集 vol.7 「ソロモンの歌」
鈴木陽子:
『カラー』 ピアノのための (2018)
『水』 ピアノのための (2018)
『雲』 ピアノのための (2018)
『緑の光線』 ピアノのための (2019)
『囚われの女』 ピアノのための (2019)
『静物画』 ピアノのための (2020)
『ソロモンの歌』 ピアノのための (2021)
※全曲初演ライヴ
中村和枝(ピアノ)
録音:2022年6月19日京都アルティ・ホール(ライヴ)65:39
(ヴァリエテ)
VA-09005
¥2,273+税
ショパン:
ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35
ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
浅田 真弥子(ピアノ)
録音:2021年12月16日金沢市アートホール
(ヴァリエテ)
VA-09004
¥2,091+税
鈴木陽子 作品集 vol.6 「鳥獣戯画」
鈴木陽子:
①鳥獣戯画Ⅶ「始まりの終わりは始まり」(2019)
 ~ホルンとピアノのための
②鳥獣戯画Ⅰ「水遊び」(2018)
 ~フルート、オーボエとピアノのための
③鳥獣戯画Ⅱ「賭弓」(2018)
 ~フルート、クラリネットとバスーンのための
④鳥獣戯画Ⅲ「宴」(2018)
 ~バスフルート(フルート持替)、バスーン、ホルンとピアノのための
⑤鳥獣戯画Ⅳ「相撲」(2018)
 ~オーボエ、クラリネットとバスーンのための
⑥鳥獣戯画Ⅴ「遊び」(2019)
 ~木管五重奏のための
⑦鳥獣戯画Ⅵ「法会」(2019)~六重奏のための
※全曲初演ライヴ


レコード芸術2021年7月号準特選!
アンサンブル ・ノマド:
【木ノ脇道元(フルート)
 林 憲秀(オーボエ)
 菊地秀夫(クラリネット)
 塚原里江(バスーン)
 萩原顕彰(ホルン)
 中川賢一(ピアノ・指揮)】
録音:2019年10月23日豊洲シビックセンターホール(ライヴ)
(ヴァリエテ)
VA-09003(廃盤)
鈴木陽子 作品集 vol.5 「砂漠の向こうから」
鈴木陽子:
①弦楽四重奏曲第一番「砦Ⅰ」(2016) [弦楽四重奏、ソプラノ]
②砂漠(2017) [ソプラノ、ヴィオラ]
③弦楽四重奏曲第二番「砦Ⅱ」(2017)
④哀歌(2017) [ソプラノ、チェロ]
⑤弦楽四重奏曲第三番「アングスティーナ」(2017) [弦楽四重奏、ソプラノ]
⑥弦楽四重奏曲第四番「時の遁走Ⅰ」(2017)
⑦時の遁走Ⅱ(2017) [2台のヴァイオリン]
⑧弦楽四重奏曲第五番「時の遁走Ⅲ」(2018) [弦楽四重奏、ソプラノ]
※全曲初演ライヴ

レコード芸術2019年2月号準推薦!
石上真由子(Vn)
簑田真理(Vn)
甲斐史子(Va)
福富祥子(Vc)
太田真紀(S, 語り)
録音:2018年3月24日、京都アルティ・ホール、77:03
(ヴァリエテ)
VA-09002
¥2,778+税
va09002
「シューベルト アルペジオーネ・ソナタ 他」
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D. 821
シューマン:幻想小曲集 Op. 73
プロコフィエフ:バレエ曲「シンデレラ」から4つの小品
(1. アダージョ/2. ワルツ/3. 冬の精/4. マズルカ)
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(「14の歌曲集」Op. 34, No. 14)
サン=サーンス:白鳥(「動物の謝肉祭」 第13曲)
ドビュッシー:吟遊詩人(ミンストレル)(「前奏曲集」第1巻 第12曲)
ドビュッシー:月の光(「ベルガマスク組曲」 第3曲)
ラヴェル:道化師の朝の歌(「鏡」 第4曲)
ドミトリー・フェイギン(チェロ)
新見・フェイギン・浩子 (ピアノ)
録音:2016年1月7、8、13日、
五反田文化センター音楽ホール、
78:16
(ヴァリエテ)
VA-09001 (廃盤)
「ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集Vol.1」
※クアッドリーガQR 09001で再発売になりました。
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2009年5月27日,6月9日
(TRAUM UND ROMANTIK)
MHH-0026
¥2,381+税
mhh0026
ソロピアノで奏でるピアソラ集Ⅱ
「天使のタンゴ」組曲~孤独・ムムキ 他
アストル・ピアソラ(北條直彦,編曲):
①-④「天使のタンゴ組曲」
(天使のイントロダクション/天使のミロンガ/天使の死/天使の復活)
⑤孤独/
⑥ムムキ/
⑦アディオス・ノニーノ
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2012年4月19日
海老名市文化会館(小)
(TRAUM UND ROMANTIK)
MHH-0024
¥2,381+税
mhh0024
ソロピアノで奏でるピアソラ集
「ブエノスアイレスの四季」~アディオス・ノニーノ
アストル・ピアソラ(①③④北條直彦,編):
①ブエノスアイレスの四季/
②3つの前奏曲/
③アディオス・ノニーノ/
④忘却~オブリビオン
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:2007年11月28日
パルテノン多摩(小ホール)
(TRAUM UND ROMANTIK)
MHH-0023
¥2,500+税
mhh0023
        
野村芳太郎監督に捧ぐ「砂の器Ⅱ」~星に願いを
①カッチーニ:アヴェ・マリア/
②ショパン:ノクターンOp.15-2/
③ショパン:ノクターン嬰ハ短調 遺作/
④ラフマニノフ:ヴォカリーズ/
⑤シューマン:トロイメライOp.15-7/
⑥ドビュッシー:月の光/
⑦プーランク:即興曲第13番/
⑧プーランク:即興曲第15番(エディット・ピアノに捧ぐ)/
⑨ピアソラ:さらばパリ/
⑩ヒナステラ:粋な娘の踊り/
⑪ナザレー:ワルツ「しのびやかな愛」/
⑫ハーレイン:星に願いを/
⑬千住 明:「砂の器」より「宿命」(TBSテレビ)/
⑭菅野光亮:「砂の器」より「宿命」(松竹映画)
広瀬美紀子(ピアノ)
録音:
①-⑬2005年5月26日、
⑭2000年7月11日
八王子芸術文化会館いちょうホール(小) 55:28