ZKP 117657
 | ベートーヴェン:
ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 Op.30-2
ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96 | ラナ・トロトヴシェク(Vn)
マリア・カニゲラール(Pf)
録音:2020年8月6日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) 56’39 |
ZKP 117640
 | ベートーヴェン:
ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23
ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」 | ラナ・トロトヴシェク(Vn)
マリア・カニゲラール(Pf)
録音:2020年8月3,4,6日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) 55’17 |
ZKP 117633
 | ベートーヴェン:
ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調Op.24 「春」
ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調Op.30-1
ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30-3 | ラナ・トロトヴシェク(Vn)
マリア・カニゲラール(Pf)
録音:2020年8月3,4,6日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) 68’27 |
ZKP 117626
 | ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Op.12
ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1
ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2
ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3 | ラナ・トロトヴシェク(Vn)
マリア・カニゲラール(Pf)
録音:2020年8月3,4日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) 60’54 |
ZKP 117152(2CD)
 | 「イゴール・オジムが弾く名協奏曲集」
①モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調 K.211
②モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218
③チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
④メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
⑤ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 | イゴール・オジム(ヴァイオリン)
①②サモ・フバド(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:①1972年9月20日、②1972年9月21日スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ)
③ユーリ・シモノフ(指揮)リュブリャナ放送交響楽団
録音:1993年3月19日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ)
④ネーメ・ヤルヴィ(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1978年4月12日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ)
⑤ニコライ・アレクセーエフ(指揮)リュブリャナ放送交響楽団
録音:1992年1月10日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ)
146’31 |
ZKP 116971
 | 「シルエット」~ラリタ・スヴェテ・リサイタル
①トマーシュ・スヴェテ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
②バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004~シャコンヌ
③トマーシュ・スヴェテ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番
④イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 「バラード」
⑤プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80 | ラリタ・スヴェテ(ヴァイオリン)
⑤エフゲニ・シナイスキ(ピアノ)
録音:2019年 スロヴェニア リュブリャナ,70’38 |
ZKP 116001
 | 「タルティーニ:弦楽四重奏曲全集」
4声のソナタ/シンフォニア ニ長調 C.551/78
4声のソナタ ト長調
4声のソナタ ニ長調 B.897
4声のソナタ/シンフォニア ニ長調 C.538 | タルティーニ弦楽四重奏団:
【ミラン・コルブル(ヴァイオリン)
ロメオ・ドルッカー(ヴァイオリン)
アレクサンダル・ミロシェヴ(ヴィオラ)
ミロシュ・ムレイニク(チェロ)】
録音:2020年3月リュブリャナ、37’07 |
ZKP 115752
 | ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26 | ステファン・ミレンコヴィッチ(ヴァイオリン)
ヴラディミル・クレノヴィッチ(指揮)スロヴェニア放送交響楽団
録音:2019年5月 スロヴェニア リュブリャナ 68’47 |
ZKP 115721
 | 「ヴォルフ(レーガー編):オルガン伴奏による歌曲集」
ヴォルフ(レーガー編):スペイン歌曲集から
(今こそわたしはあなたのもの/
神をお生みになられたあなた/
さあ歩くのだ、マリア/
これらの椰子の樹のまわりで浮かぶ者/
御子よ、私をベツレヘムへ導いてください/
ああ、幼な児の瞳は/
苦労に満ちて私は来た/
ああ、なんと長く魂はまどろんだことか/
主よ、この地には何が芽生えるのでしょう/
私の愛するお方よ、あなたは傷を負われて)
ヴォルフ(レーガー編):メリケの詩による歌曲
(眠る幼児イエス/受難週/新年に/祈り) | テレサ・プルート(ソプラノ)
ポロナ・ガンタル(オルガン)
録音:2010年2月6日 2015年10月21日 スロヴェニア リュブリャナ、52’01 |
ZKP 115189
 | 「マティヤ・ブラヴニチャル:ヴァイオリン作品集」
①古風な様式のソナタ
②若い演奏者
③幻想曲
④夜想悲歌
⑤タンゴ・ムーヴメンツ
⑥無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①アツィ・ベルトンチェルイ(Pf)
録音:1979年1月12日 リュブリャナ
②リディヤ・スタンコヴィッチ(Pf)
録音:1984年6月4,11日 リュブリャナ
③-⑤マリヤン・リポヴシェク(Pf)
③-⑥録音:1966年11月2日 リュブリャナ
TT. 67’30 |
ZKP 115172
 | ①ベートーヴェン:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
②ヒンデミット:
室内音楽第4番 Op.36-3 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①サモ・フバド(指揮)RTVリュブリャナ交響楽団
録音:1973年7月19日 リュブリャナ
②ジャン=クロード・カサドシュ(指揮)RTVリュブリャナ交響楽団
録音:1973年10月11日 リュブリャナ
TT. 65’09 |
ZKP 115165
 | ①マティヤ・ブラヴニチャル:
ヴァイオリン協奏曲
②マティヤ・ブラヴニチャル:フ
ァンタジア・ラプソディカ
③シュケルヤンツ:ヴァイオリン協奏曲 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①ミラン・ホルヴァート(指揮)RTVリュブリャナ交響楽団
録音:1991年3月30日 リュブリャナ
②マルコ・ムニー(指揮)RTVスロヴェニア交響楽団
録音:1985年12月18日 リュブリャナ
③マルコ・ムニー(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1997年4月14日 リュブリャナ
TT. 67’15 |
ZKP 115158
 | ①タルティーニ(クライスラー編):
ヴァイオリン・ソナタ ト短調 「悪魔のトリル」
②バブニク:
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ヘ長調
③ブラームス:
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100
④イザイ:
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集 Op.27~第6番 ホ長調
⑤マティヤ・ブラヴニチャル:
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①モイツァ・プルチェリ(Pf)
録音:1991年3月30日 リュブリャナ
②アツィ・ベルトンチェルイ(Pf)
録音:1979年7月11日 リュブリャナ
③マリヤン・リポヴシェク(Pf)
録音:1967年6月23日 リュブリャナ
④録音:2003年6月1日 リュブリャナ
⑤録音:1966年11月2日 リュブリャナ
TT. 76’52 |
ZKP 115141
 | ①バッハ:
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV1001
②モーツァルト:
ヴァイオリンとピアノのためのアダージョ イ長調 K.261
③モーツァルト(クライスラー編):
ヴァイオリンとピアノのためのロンド ト長調 K.250
④ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲~
第1番 ト短調,
第7番 イ長調,
第9番 ホ短調,
第20番 ホ短調
⑤クライスラー:
ウィーン奇想曲 Op.2,
ジプシーの女,
愛の悲しみ,
美しいロスマリン
⑥クライスラー:
愛の悲しみ,
美しいロスマリン
⑦サラサーテ:
序奏とタランテラ Op. 43
⑧ドビュッシー(ロケ編):
レントより遅く
⑨プロコフィエフ:
「3つのオレンジへの恋」~行進曲
⑩イザイ:
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集 Op.27~第3番 ニ短調 「バラード」 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①録音:1999年 リュブリャナ
②アツィ・ベルトンチェルイ(Pf)
録音:1992年5月6日 リュブリャナ
③アツィ・ベルトンチェルイ(Pf)
録音:1992年6月6日 リュブリャナ
④⑤モイツァ・プルチェリ(Pf)
録音:1999年 リュブリャナ
⑥リディヤ・スタンコヴィッチ(Pf)
録音:1984年3月28日 リュブリャナ
⑦⑨マリヤン・リポヴシェク(Pf)
録音:1967年6月15日 リュブリャナ
⑧モイツァ・プルチェリ(Pf)
録音:1999年 リュブリャナ
⑩録音:1998年2月17日 リュブリャナ
TT. 71’28 |
ZKP 115134
 | ①バッハ:
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
~アルマンド,コレンテ,サラバンド,ジーグ
②バッハ:
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004~シャコンヌ
③ポルポラ:
ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op.12-2
④プロコフィエフ:「シンデレラ」からの
ガヴォット、パスピエ、冬の精、マズルカ
⑤バルトーク(シゲティ編):子供のために BB 53より
パルランド(原曲 第2巻第28番),
アンダンテ・ノン・モルト(第1巻第18番),
アレグロ・ヴィヴァーチェ(第2巻第42番),
アンダンテ・ソステヌート(第2巻第33番),
アレグロ(第1巻第6番),
アンダンテ(第1巻第13番),
ポコ・ヴィヴァーチェ(第2巻第38番)
⑥ヴェラチーニ(コルティ編):
ラルゴ
⑦チャイコフスキー:
感傷的なワルツ Op.51-6
⑧パガニーニ:24のカプリス Op.1
~第9番,第13番,第14番,第23番 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①録音:2003年 リュブリャナ
②録音:1999年6月19日
③マリヤン・リポヴシェク(Pf)
録音:1964年4月18日 リュブリャナ
④リディヤ・スタンコヴィッチ(Pf)
録音:1984年3月21日 リュブリャナ
⑤マリヤン・リポヴシェク(Pf)
録音:1967年6月15日 リュブリャナ
⑥⑦リディヤ・スタンコヴィッチ(Pf)
録音:1984年3月28日 リュブリャナ
⑧録音:2003年 リュブリャナ
TT.78’11 |
ZKP 115066
 | 「テオバルト・ベーム(1794-1881):フルート作品集」
アルプスの思い出第5番 Op.31
タランテラ風のロンド Op.34
ラルゲット Op.35
シューベルトと他の作曲家のワルツによるポプリ Op.18
アンダンテ Op.33
大ポロネーズ ニ長調 Op.16 | マルティン・ベリッチ(フルート)
イヴァン・フェルチッチ(ピアノ)
TT.41’09 |
ZKP 115011
(2CD)
 | 「クラシカ」
~20世紀スロヴェニアの管弦楽Vol.2
①コゴイ:「もし私たちが踊るなら」
~管弦楽のための組曲(3曲)
②ジェブレ:管弦楽曲「走行」
③オステルツ:交響詩「母」
④レビッチ:「焦げた草」
~メッゾソプラノと管弦楽のための(4曲)
⑤ラモヴシュ:交響曲68
⑥イェジュ:「弦よ、私たちにお前の優美な響きをおくれ」
~マンドリンと弦楽オーケストラのための
⑦レイコ:「傷ついた時の誕生」
⑧レビッチ:クイーンズランドの音楽
~管弦楽のための
⑨グロボカル:「労働」
~大管弦楽団のための | ①ウロシュ・ラヨヴィッチ(指揮)
スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1986年
②-⑤⑦-⑨RTVスロヴェニア交響楽団
⑥RTVリュブリャナ室内管弦楽団
②エン・シャオ(指揮)
録音:2012年 リュブリャナ
③アントン・ナヌート(指揮)
録音:1993年 リュブリャナ
④マリヤーナ・リポヴシェク(MS)
スタニスラフ・マクラ(指揮)
録音:1981年 リュブリャナ
⑤サモ・フバド(指揮)
録音:1968年 リュブリャナ
⑥ヴラディミル・フロヴァト(マンドリン)
ウロシュ・ラヨヴィッチ(指揮)
録音:1977年 リュブリャナ
⑦リオル・シャンバダル(指揮)
録音:2000年 リュブリャナ
⑧マルコ・レトーニャ(指揮)
録音:1991年 リュブリャナ
⑨ヴィンコ・グロボカル(指揮)
録音:1992年 リュブリャナ
TT.138’25 |
ZKP 114823
 | 「エルヴィラ・ハサナジッチ ソプラノ歌曲集」
●ベルク:7つの初期の歌
(夜,
葦の歌,
夜鶯、
この上ない夢,
部屋で,
愛を讃える,
夏の日々)
●ヴォルフ:ミニョンの歌
(君はあの国を知っているかい?,
私に語れ命じないで,
憧れを知る者だけが,
私を見させておいて)
●オステルツ(1895-1941):
晩に,
あなたはもう庭にはいない,
子守唄,
夜鶯,
日本の主題,
聖ゲオルギウスの祝日,
母を恋しがり,
私が少年だった時,
ハチが飛びまわる
●シモニティ(1914-1981):
花が一輪,
春,
晩の涼しさ,
私があなたを思う時,
あなたは知っているか,
ささやく風,
澄明,
多過ぎる喜び,
月夜,
裸足で行こう,
赤い踊り, | エルヴィア・ハサナジッチ(ソプラノ)
ハインツ・ヒェン(ピアノ)
アンドレヤ・コスマッチ(ピアノ)
録音:
2014年月31日-4月4日
2016年6月3-5日
2016年8月1日
リュブリャナ、68’45 |
ZKP 114793
 | 「モーツァルト&J.S.バッハ:フルートとハープのための作品集」
①モーツァルト:
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)
②モーツァルト:
フルート・ソナタ ヘ長調 K.13(フルート&ハープ版)
③J.S.バッハ:
フルート・ソナタ BWV 1020(フルート&ハープ版) | カロリーナ・サントル・ズパン(Fl)
モイツァ・ズロブコ・ファイゲル(Hrp)
①ウロシュ・ラヨヴィチ(指揮)
スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:①2016年1月12-13日、②③2017年1月13、27日、49’47 |
ZKP 114755
 | 「V objemu dvojine」
~スロヴェニア民謡からインスパイアされたクラリネット作品集
アンドレイ・マコア(1987-):歴史と愛
タマシュ・ハーベ(1947-):
グリーン、ハウ・アイ・ウォント・ユー・グリーン
カタリナ・プスティネク・ラカール(1979-):3つの谷の花輪
ヤニ・ゴローブ(1948-):プレクムリェ地方の3つの民謡
ペーター・サヴリ(1961-):お嬢さん教えて!
タデヤ・ヴルク(1978-):雲は赤く、小さな雄鶏が鳴く
アンドレイ・ミッソン(1960-):マリアと渡し守
ヘレナ・ヴィディック(1987-):真夏の日々 | デュオ・クラリピアノ:
【ドゥーサン・ソージャ(Cl)
タジャーナ・カウチッチ(Pf)】
録音:2016年、67’15 |
ZKP 114748
 | ①バッハ:
無伴奏パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004―シャコンヌ
②モーツァルト:
ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454
③ベートーヴェン:
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 Op.12-1
④ストラヴィンスキー:
イタリア組曲 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
②④アツィ・ベルトンチェリ(ピアノ)
③マリヤン・リポヴシェク(ピアノ))
録音:①1999年ステレオ、②1992年ステレオ、③1964年モノラル、④1979年ステレオ 75’26 |
ZKP 114731
 | ①ブルッフ:
ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26
②メンデルスゾーン:
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
③ストラヴィンスキー:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①サモ・フバド(指揮)
②ウロシュ・プレヴォルシェク(指揮)
①②リュブリャナ放送交響楽団
③エドガー・ドヌー(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:①1969年ステレオ、②1964年モノラル、③1968年ステレオ、74’13 |
ZKP 114724
 | ①モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K219 「トルコ風」
②ブラームス:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①サモ・フバド(指揮)
②アントン・ナヌート(指揮)
①②リュブリャナ放送交響楽団
録音:①1976年、②1984年 全てステレオ、70’38 |
ZKP 114717
 | ①ラロ:
スペイン交響曲 ニ短調 Op.21
②シベリウス:
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
③ラヴェル:ツィガーヌ | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①ウロシュ・ラヨヴィッチ(指揮)スロヴェニア・フィル
②③サモ・フバド(指揮)リュブリャナ放送交響楽団
録音:①1980年、②1980年(ライヴ録音)、全てステレオ、74‘44 |
ZKP 114700
 | ①チャイコフスキー:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
②バルトーク:
ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112 | デヤン・ブラヴニチャル(Vn)
①サモ・フバド(指揮)リュブリャナ放送響
②ボゴ・レスコヴィチ(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音①1966年9月21日、②1978年 全てステレオ、76’04 |
ZKP 114687
 | 「みにくいアヒルの子(アンデルセン原作)」
~金管アンサンブルと語りによる童話音楽
1.夏/2.アヒル/
3.小さなアヒル/
4.翌日/5.鴨に行く/
6.沼地/7.狩猟/
8.秋が来る/9.冬/
10.家族と農夫/
11.春/12.白鳥 | ルチア・チロヴィッチ(語り)
スロヴェニア・フィルハーモニア・ブラス・アンサンブル:
【Franc Kosem(Trp)
Tibor Kerekeš(Trp)
Blaz Abvar(Trp)
Dejan Glamočak(Trp)
Jože Rošer(Hr)
Maja Burger Zgonc(Hr)
Domen Jeraša(Trb)
Žan Tkalec(Trb)
Wolf Hagen Hoyer(Bass Trb)
Janez Žnidaršič(Tuba)
Matevž Bajde(Perc)】
録音:2017年 35’45 |
ZKP 114618
(4CD, 3枚価格)
 | 「ニーナ・シェンク(1982-):作品集」
CD1)『アート』~室内楽作品集
①「刺激」(2006)
~アルト・サクソフォンとピアノのための
②「アートⅡ」(2012/2016)
~ソプラノとトロンボーンのための
③「リフレクションズ」(2013)
~トランペットとピアノのための
④「フェーズ・オブ・ウォーター」(2006)
~サキソフォン四重奏のための
⑤「ワンズ・ソング」(2013/2015)
~ホルン、ヴァイオリン、アコーディオンのための
⑥「スクラッチ」(2014)
~アルト・サクソフォンとカホンのための
⑦「振動させる」(2007)
~ヴァイオリンとピアノのための
CD2)『ドリームキャッチャー』~アンサンブル作品集
①「Movimento Fluido Ⅰ」(2007)
~アルト・フルート、チェロ、ピアノのための
②「プレリュード」(2012)
~ホルン、2台ピアノ、2本のチェロのための
③「もつれる」(2015)
~トランペットと金管五重奏のための
④「ドリームキャッチャー」(2014)
~アンサンブルのための
⑤「トウェンティ・イン・ファイヴ」(2012/2013)
~アンサンブルのための
CD3)『クアドラム』~協奏曲作品集
①「カプリッチョ」(2016)
~チェロと弦楽合奏のための
②「流動」(2016)
~ホルン、トランペット、アコーディオンと弦楽合奏のための
③「クアドラム」(2016)
~4人の打楽器奏者と管弦楽のための
④「イントゥ・ザ・シェード」(2012)
~ヴァイオリンと管弦楽のための
CD4)『ダイアローグ&サークル』
~協奏曲作品集
①ヴァイオリン協奏曲第1番(2004)
②フルート協奏曲(2005)
③「対話と円」(2010)
~トランペットと弦楽のための
④「旅」(2011)
~アコーディオンと弦楽のための | CD1)
①ヤン・グリチャ(アルトSax)
①ミハ・ハース(Pf)
②マリア・ポーニケ(S)、ドメン・ガンター(Trb)
③フランク・コセム(Trp)
③ニーナ・プレシチェク(Pf)
④ラディ・サキソフォン・カルテット
⑤ザール・ベルガー(Hr)
⑤マティアジュ・ポロヴネ(Vn)
⑤イゴール・ミトロヴィチ(アコーディオン)
⑥サクサラ(Saxala):
【スカー・ラズニク(アルトSax)、
シモン・クラヴザール(カホン)】
⑦アンヤ・ブコヴェツ(Vn)、
シモン・クレチッチ(Pf)
録音:2015年~2016年、66’09
CD2)
①アンヤ・クリフト(アルトFl)、①②⑤イゴール・ミトロヴィチ(Vc)
①②エマニュエル・トルクアーティ(Pf)
②ミハロ・ブラジッチ(Hr)、ミハ・ハース(Pf)、ミラン・フドニク(Vc)
③ラインホルト・フリードリヒ(Trp)、SiBRASSトロボーン五重奏団
④⑤アレシュ・コチャン(Fl)
④ユーリ・イェンコ(Cl)、マリヤ・スケンデル(Pf)、
ホセ・ボゴリン(Perc)、ヤネス・ポドルセク(Vn)、
ミハ・フィルスト(Cb)
④⑤マテイ・サルク(指揮④、Ob⑤)
⑤ユーレ・イヴァヌシッチ(語り)、パオロ・カリガリス(Fg)、
メトッド・トマック(Hr)、ボスジャン・リポヴセク(Hr)、
ザール・ベルガー(Hr)、フランチ・クレヴ(Perc)、
マテウジュ・バジュデ(Perc)、
クレメン・レーベン(アコーディオン)、マティアジュ・ポロヴネ(Vn)
録音:2013年~2016年、76’25
CD3)
①イゴール・ミトロヴィチ(Vc)
①②スロヴェニア・フィルハーモニック弦楽室内管弦楽団
②クリストフ・ワルダー(Hr)、アンデルス・ニクヴィスト(Trp)
③ダルコ・ゴレンチ(ティンパニ)、マテウジュ・バジュデ(Perc)
フランチ・クレヴ(Perc)、イヴァン・レプシッチ(指揮)
③④スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
④ヤネス・ポドルセク(Vn)、シモン・クレチッチ(指揮)
録音:2013年、2016年、70’48
CD4)
①ヤネズ・ポドレセク(Vn)
②マテイ・ズパン(Fl)
③フランツ・コセム(Trp)
④クレメン・レーベン(アコーディオン)
①②④シモン・クレチッチ(指揮)スロヴェニア放送交響楽団
③エヴァン・クリスト(指揮)スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2014年、74’55 |
ZKP 114526

| 「ディソナンス」
①ヴィト・ジュライ:スクラッチ
②ロイゼ・レビチュ:弦楽四重奏曲
③モーツァルト:弦楽四重奏曲 ハ長調 K.465 「不協和音」 | ディソナンス:
【ヤネツ・ポドレセク(第1Vn)
マティアジュ・ポロヴネ(第2Vn)
オリヴァー・ディジャレヴィチ(Va)
クレメン・フヴァラ(Vc)】
録音:2015年12月9日,2016年11月23日 リュブリャナ、54’11 |