[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

新譜情報
過去に紹介した新譜は コチラ

新譜一覧

(PROMINENT CLASSICSレーベル)
大好評ピアノデュオ、アナスタシア&リウボフの
4手ピアノによるショスタコーヴィチ:交響曲全集第2弾!
作曲者編の第10番+2台ピアノのためのコンチェルティーノ

PROMINENT CLASSICS (イギリス)

大好評ピアノデュオ、アナスタシア&リウボフの
4手ピアノによるショスタコーヴィチ:交響曲全集第2弾!
作曲者編の第10番+2台ピアノのためのコンチェルティーノ
2506-5617 ※オープン価格
ショスタコーヴィチ(1906-75):
①交響曲第10番ホ短調Op.93(作曲者による4手ピアノ編曲版)
 I. Moderato 20’57″/II. Allegro 4’15″/
 III. Allegretto 10’54″/IV. Andante. Allegro 12’55
② 2台のピアノのためのコンチェルティーノ イ短調Op.94
(タイミング 10’12″)

ピアノデュオ・アナスタシア&リウボフ(4手ピアノ)
【アナスタシア・グロモグラソヴァ、リウボフ・グロモグラソヴァ】
録音:
①2023年8月13、16日フォンダチオーネ・パオロ・グラッシ(イタリア・マルティナ・フランカ)スタジオ録音
②2011年11月9日モスクワ、チャイコフスキー音楽院小ホール(ライヴ録音) (さらに…)

(BRIDGEレーベル)
ジョン・アダムズ、ポール・クレストン、ポール・ボウルズetc 20~21世紀4手ピアノ作品集
他、新譜6タイトル

BRIDGEレーベル(アメリカ)

ジョン・アダムズ、ポール・クレストン、ポール・ボウルズetc
20~21世紀4手ピアノ作品集
BCD 9552
「ハレルヤ・ジャンクション」
~4手ピアノによる20~21世紀作品集
ジョン・アダムズ(b.1947):ハレルヤ・ジャンクション
ポール・クレストン(1906-85):ルンバ=タランテラ
ポール・ボウルズ(1910-99):夜のワルツ
ポール・モラヴェク(b.1957):4本の手(クアトロ・マーニ)
ベント・ソアンセン(b.1958):6つの間奏曲

クアトロ・マーニ:
【スティーヴン・ベック(ピアノ)
 スーザン・グレイス(ピアノ)】
録音:2019年7月 米国 コロラド州 コロラドスプリングス、DDD、47’36 (さらに…)

(MARSTONレーベル)
①ウィーン生まれ、アメリカで活躍したピアニスト ロバート・ゴールドサンド(1911-91)の珍しい録音集成!
②20世紀初頭に活躍したイタリアの名テノール ジュゼッペ・アンセルミ(1876-1929)の全録音集

MARSTONレーベル(アメリカ)

ウィーン生まれ、アメリカで活躍したピアニスト
ロバート・ゴールドサンド(1911-91)の珍しい録音集成!
53026-2(3CD)
「ロバート・ゴールドサンド(1911-1991) 失われたリサイタル集」
ロバート・ゴールドサンド(ピアノ)
録音:1952~77年、ADD、404’22

クレメンティ:ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 Op.25-5
グアルニエリ:ピアノ・ソナティーナ第3番 「ト音記号で」
録音:1977年9月30日 米国 ニューヨークシティ

ショパン:
新しい練習曲第1番 ヘ短調/練習曲 ヘ短調 Op.25-2/
練習曲 ヘ長調 Op. 10-8/練習曲 ヘ長調 Op.25-3/
練習曲 イ短調 Op.10-2/練習曲 イ短調 Op.25-11 「木枯らし」/
練習曲 ホ長調 Op.10-3/練習曲 嬰ト短調 Op.25-6/
新しい練習曲第2番 変イ長調/練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」
録音:1975年7月23日 米国 ニューヨーク州 シラキュース
(さらに…)

(BMOP[Boston Modern Orchestra Project]レーベル)
BMOPサウンド・レーベル取り扱い再開!エリオット・カーター、ジョン・アダムズ、バーバー、ピストン他アメリカ音楽ファン注目のラインナップ一挙15タイトルご紹介!

BMOPサウンド・レーベル(アメリカ)

BMOPサウンド・レーベル取り扱い再開!
エリオット・カーター、ジョン・アダムズ、バーバー、ピストン他
アメリカ音楽ファン注目のラインナップ!
※諸事情により取り扱いが中断しておりましたBMOPサウンド・レーベルですが、この度取り扱い再開することとなりました!20世紀以降のアメリカ音楽ファンには見逃せないラインナップです。

※BMOPレーベル新譜
BMOP 1077(SACDハイブリッド)
エリオット・カーター(1908-2012):バレエ音楽集
①「ポカホンタス」(1939)
②「ミノタウロス」(1947)

ギル・ローズ(指揮)
ボストン・モダン・オーケストラ・プロジェクト
録音:①2019年5月10日、②2020年1月11日、[65:57]
※アメリカ東海岸の硬派現代音楽作曲家の代表格エリオット・カーターは103歳の長寿を全うし最期の時まで作曲していたという化け物だが、その長寿のゆえ生涯のうちでいくつか大きく作風を変えた。ここに収められた作曲者30代に作曲された2つの作品は彼が書いた数少ないバレエ音楽で、この時代は新古典主義的な作風をとっていた(セリー音楽を書き始めるのは1960年代、作曲者50歳を過ぎてからである)。ディズニー映画にもなった「ポカホンタス」は北米先住民の実在した女性の物語でアメリカのフォルクロアな題材のせいかコープランドを思わせる音楽。ミノタウロスはギリシャ神話に登場する牛頭人身の怪物の物語。映画音楽を思わせる巧みな描写力に溢れた佳品である。
(さらに…)

(MELOCLASSICレーベル)
ヒストリカル・ファン待望のMELOCLASSIC新譜10タイトル!(1タイトル入荷遅れあり)

MELOCLASSICレーベル(ドイツ=タイ)
ヒストリカル・ファン待望のMELOCLASSIC新譜10タイトル発売!
※MC 3017「ジャクリーヌ・デュ・プレ 演奏会ライヴ 1965-1969」は9月下旬入荷予定
※以下の4タイトルですが、Disc2に不具合が発生したとのことで、交換用ディスクがOPP袋にて同封されています。ご面倒ですが、お客様のほうで差し替えお願いいたします。
MC 1074 「ニキタ・マガロフ 演奏会楽旅 1955-1973」
MC 1075 「ジョン・オグドン 演奏会楽旅 1965-1970」
MC 2052 「ヘンリク・シェリング 演奏会楽旅 1952-1976」
MC 2053 「ハンガリーのヴァイオリニストたち~伝説的なフバイの弟子たち」

※ピアノ編全7タイトル。簡易収納紙ケースを使用、特記無いものはモノラル。
MC 1069(2CD)
「ヴィルヘルム・ケンプ フランスでのピアノ・リサイタル 1954-1962」
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331 「トルコ行進曲付き」
シューマン:ダヴィット同盟舞曲集 Op.6 (全18曲)
1962年5月7日 フランス ブザンソン (ライヴ録音)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
シューマン:クライスレリアーナ Op.16
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960
1954年8月7日 フランス マントン (ライヴ録音)
バッハ(ケンプ編):「甘い喜びに」 BWV751
1948年12月6日 フランス パリ (放送スタジオ録音)

ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ) 151’15
(さらに…)

(STRADIVARIUSレーベル)
イタリアのピアニスト、マリアンジェラ・ヴァカテッロのスクリャービン:ピアノ・ソナタ全集の第1弾!
他、新譜6タイトル

STRADIVARIUSレーベル(イタリア)

イタリアのピアニスト、マリアンジェラ・ヴァカテッロの
スクリャービン:ピアノ・ソナタ全集の第1弾!
STR 37266
「スクリャービン:ピアノ・ソナタ全集第1集」
スクリャービン:
ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.6
ピアノ・ソナタ第2番 嬰ト短調 Op.19
ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調 Op.23
ピアノ・ソナタ第4番 嬰ヘ短調 Op.30
ピアノ・ソナタ第9番 Op.68 「黒ミサ」
ピアノ・ソナタ第10番 Op.70

マリアンジェラ・ヴァカテッロ(ピアノ)
録音:2023年2月 イタリア ウンブリア州 ペルージャ 72’58 (さらに…)

(ALBANYレーベル)
「アリス」シリーズでお馴染み!デル・トレディチ(b.1937):ピアノ作品集第2弾3枚組!
他、新譜9タイトル

ALBANYレーベル(アメリカ)

「アリス」シリーズでお馴染み!デル・トレディチ(b.1937):ピアノ作品集第2弾3枚組!
TROY 1928(3CD)
「メニー・ハンズ」
~デイヴィッド・デル・トレディチ(b.1937):ピアノ作品集Vol.2~4
CD1) 
カリオカの少年=タンゴ(2004)⋆/3つのジムノペディ(2003)/
独り言(1958)/マンダンゴ(2008)
CD2) 
メニー・ハンズ(2008)/音楽への頌歌(2015)/
ウェディング・ソング(2001)/相反するものは惹きあう(1996)/
ワイルド・ウッド・エチュード(1996)/
大切な名前によるファンタジー(2010)
CD3)
後半戦(2012)/幻想的小品集(1959-60)/レイのバースデイ組曲(2008)
(さらに…)

(ODRADEK RECORDSレーベル)
メキメキと評価を上げているジモン・ガウデンツ&イェナ・フィルの
マーラー:交響曲全集第1弾!
他、新譜5タイトル

ODRADEK RECORDSレーベル(アメリカ)

メキメキと評価を上げているジモン・ガウデンツ&イェナ・フィルの
マーラー:交響曲全集第1弾!
ODRCD 440(2CD)
「マーラー:交響曲全集Vol.1」
①スカラタッツィーニ(b.1971):魔力
②マーラー:交響曲第4番 ト長調
③スカラタッツィーニ:調和
④マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

ジモン・ガウデンツ(指揮)
イェナ・フィルハーモニー
②リナ・ジョンソン(ソプラノ)
録音 : ①②2022年4月27-30日、③④2022年5月17-20日、DDD、135’02 (さらに…)

(AULICUSレーベル)
①新シリーズAMADEUS BESTスタート!ロベルト・ジーニの「調和の霊感」再発売!
②グレゴリオ・ロベルト・ジーニのジョン・ジェンキンズ&ウィリアム・ローズ!タイトル
③ドヴォルザークとモーツァルトの2つのヴァイオリンとヴィオラの弦楽三重奏曲集!
④「リュートのための古風な舞曲」も収録!レスピーギのピアノ作品集! 他、新譜10タイトル

AULICUSレーベル(イタリア)

新シリーズAMADEUS BESTスタート!
ロベルト・ジーニの「調和の霊感」再発売!
FAB 0001(2CD)
ヴィヴァルディ:「調和の霊感」 Op.3
 協奏曲第1番 ニ長調 RV549
 協奏曲第2番 ト短調 RV578
 協奏曲第3番 ト長調 RV310
 協奏曲第4番 ホ短調 RV550
 協奏曲第5番 イ長調 RV519
 協奏曲第6番 イ短調 RV356
 協奏曲第7番 ヘ長調 RV567
 協奏曲第8番 イ短調 RV522
 協奏曲第9番 ニ長調 RV230
 協奏曲第10番 ロ短調 RV580
 協奏曲第11番 ニ短調 RV565
 協奏曲第12番 ホ長調 RV265

ロベルト・ジーニ(指揮)
アンサンブル・コンチェルト
録音:1991年8月 イタリア ヴェネツィア [94’59] (さらに…)

(ZKP RTV SLOVENIJA[スロヴェニア放送]レーベル)
スロヴェニアの演奏家達によるフルート、チェロ、ハープという珍しい組み合わせの三重奏曲集!

ZKPスロヴェニア放送レーベル(スロヴェニア)

スロヴェニアの演奏家達による
フルート、チェロ、ハープという珍しい組み合わせの三重奏曲集!
ZKP 117473
「エスプレッシーヴォ」~フルート、チェロ、ハープによる三重奏曲集
グリンカ(ヘルマン編):3つのロシアの歌
ドビュッシー(カーマン編):アラベスク第1番 ホ長調
イベール:2つの間奏曲
ラヴェル(サルセード編):ソナティーヌ
モストラー:ハープのセレナード Op.20
エルシュレーゲル:ハープ・セレナード

エヴァ=ニーナ・コズムス(フルート)
カーメン・ペチャル・コリトニク(チェロ)
モイツァ・ズロブコ(ハープ)
録音:2022年5月 スロヴェニア リュブリャーナ (さらに…)

(AMKレーベル)※新規取り扱いレーベル
ジャズ・ピアニスト橋本正也の4枚目リーダー・アルバム

AMKレーベル(日本)※新規取り扱いレーベル(ジャズ)

ジャズ・ピアニスト橋本正也の4枚目リーダー・アルバム
Masaya Hashimoto & Far East Yellow「Reboot」
AMK-005 2000円(税込)
「Reboot」
1. Load Master
2. A Jazzy One
3. An Eddy
4. Waltz For T
5. Something With Samba Flavor
6. XXX
7. Isn’t It Over Yet?

Masaya Hashimoto & Far East Yellow
橋本正也 (Piano, E-piano, Melodion)
西川輝正 (E-bass)
米元美彦 (Drums, Percussion)
録音:2023 年2 月~4 月、PAPAN!Studio
紙ジャケ仕様
※ジャズ・ピアニスト、鍵盤ハーモニカプレイヤー橋本正也4枚目のリーダー・アルバム。ベース西川輝正、ドラム米元美彦。全曲オリジナル曲です。
独自の世界観と流行に乗らない妥協のない魅力的な楽曲を長年共演しているベースとドラムとのバンドサウンドが楽しめます。
また前作でも使用した鍵盤ハーモニカを使ったプレイも必聴。 (さらに…)

(BRINRINRIレーベル)
還暦を迎えた山下和仁のアーカイブシリーズがスタート!
①原石〜伝説の誕生前夜、11歳から16歳までの秘蔵音源集
②「新世界より」〜ギター1本によるシンフォニー

BRINRINRIレーベル(日本)

還暦を迎えた山下和仁のアーカイブシリーズがスタート!2タイトル一挙発売!
———————————————————–
原石~伝説の誕生前夜、11歳から16歳までの秘蔵音源集
KYBR-2301 ¥2,970(¥2,700+税)
原石 ~ 伝説の誕生前夜、11歳から16歳までの秘蔵音源集
【山下和仁アーカイブ】
1. プレリュードホ長調(ヴァイス = ポンセ) Prelude (Weiss = Ponce)
2. 2つのサラバンド(ラモー) Deux Sarabandes (Rameau)
3. エチュード第63番(プジョール) Etude No.63 (Pujol)
4. 前奏曲(早川正昭) Prelude (Masaaki Hayakawa)
5. セビリア(アルベニス) Sevilla (Albeniz)
6. スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ) Scherzino Mexicano (Ponce)
7-10. ソナタ “ボッケリーニ讃” (カステルヌオーヴォ=テデスコ)
 Sonata “Omaggio a Boccherini” Op.77 (C-Tedesco)
 第1楽章/第2楽章/第3楽章/第4楽章
11. プレリュード、フーガ、アレグロ (バッハ)
 Prelude, Fugue and Allegro, BWV 998 (Bach)
12-14. ギター協奏曲ニ長調(カステルヌオーヴォ=テデスコ)
 Concerto No.1 in D, Op.99 (C-Tedesco)
 第1楽章/第2楽章/第3楽章
15. グランソロ(ソル)Grand Solo Op.14(Sor)
(さらに…)

(QUERSTANDレーベル)
テレマン「音楽の練習帳」待望の全曲録音!
他、新譜3タイトル

QUERSTANDレーベル(ドイツ)

テレマン「音楽の練習帳」待望の全曲録音!
VKJK 2208(4CD, 3枚価格)
「テレマン:音楽の練習帳(全曲)」
ソロ・ソナタ第1番 ヘ長調 TWV41:F4
 ~ヴァイオリンと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第1番 TWV42:C2
 ~フラウト・ドルチェ、オーボエと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第2番 ニ長調 TWV41:D9
 ~フラウト・トラヴェルソと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第2番 ト長調 TWV42:G6
 ~ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第3番 イ短調 TWV41:a6
 ~ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第3番 ト短調 TWV42:g5
 ~ヴァイオリン、オーボエと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第4番 ニ短調 TWV41:d4
 ~フラウト・ドルチェと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第4番 イ長調 TWV42:A6
 ~フラウト・トラヴェルソ、チェンバロと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第5番 変ロ長調 TWV41:B6
 ~オーボエと通奏低音のためのソナタ
トリオ・ソナタ第5番 イ短調 TWV42:a4
 ~フラウト・ドルチェ、ヴァイオリンと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第6番 ハ長調 TWV32:3
 ~チェンバロのための
トリオ・ソナタ第6番 ロ短調 TWV42:h4
 ~フラウト・トラヴェルソ、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第7番 イ長調 TWV41:A6
 ~ヴァイオリンと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第7番 ヘ長調 TWV42:F3
 ~フラウト・ドルチェ、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第8番 ト長調 TWV41:G9
 ~フラウト・トラヴェルソと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第8番 変ロ長調 TWV42:B4
 ~フラウト・ドルチェ、チェンバロと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第9番 ホ短調 TWV41:e5
 ~ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第9番 ホ長調 TWV42:E4
 ~フラウト・トラヴェルソ、ヴァイオリンと通奏低音のため
ソロ・ソナタ第10番 ハ長調 TWV41:C5
 ~フラウト・ドルチェと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第10番 ニ長調 TWV42:D9
 ~ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のため
ソロ・ソナタ第11番 ホ短調 TWV41:e6
 ~オーボエと通奏低音のための
トリオ・ソナタ第11番 ニ短調 TWV42:d4
 ~フラウト・トラヴェルソ、オーボエと通奏低音のための
ソロ・ソナタ第12番 ヘ長調 TWV32:4
 ~チェンバロのための
トリオ・ソナタ第12番 変ホ長調 TWV42:Es3
 ~オーボエ、チェンバロと通奏低音のための
(さらに…)

(ヴァデメクム・レーベル)
ヴァハン・マルディロシアンのCD第5弾! ピアノによるヘンデルの組曲集!

ヴァデメクム・レーベル(日本)

ヴァハン・マルディロシアンのCD第5弾!
ピアノによるヘンデルの組曲集!
VMMM1605 ¥2,500(¥2,273+税)
ヘンデル:
組曲第2巻第1番変ロ長調 HWV 434
組曲第1巻第7番ト短調 HWV 432
組曲第1巻第3番ニ短調 HWV 428
組曲第1巻第5番ホ長調 HWV 430
シャコンヌ ト長調 HWV 435

ヴァハン・マルディロシアン(ピアノ)
録音:2004年3月12日、14日 フランス国立音響音楽研究所ホール,71:18 (さらに…)

(ヴァリエテ・レーベル)
全曲2022年初演ライヴ!鈴木陽子作品集第8集「物語の形態学」

ヴァリエテ・レーベル(日本)

全曲2022年初演ライヴ!
鈴木陽子作品集第8集「物語の形態学」
VA-09007 ¥2,500(¥2,273+税)
鈴木陽子作品集 vol. 8 「物語の形態学」
鈴木陽子:
『ノマドなモナドⅤ』~バスクラリネットのための (2021)
『スケアクロウ』~クラリネットとピアノのための (2021)
『インクの匂い』~ピアノのための (2021)
『点と線の遊び』~ヴァイオリンとピアノのための (2021)
『歪み』~バスクラリネット(クラリネット持替)とヴィオラ(ヴァイオリン持替)のための (2022)
『滴の旅』~ヴァイオリンのための (2022)
『物語の形態学6―王子と教育係』~ヴァイオリン(ヴィオラ持替)、クラリネット、ピアノと語りのための (2022)
※全曲初演ライヴ
(さらに…)