[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

GEGA NEW(ブルガリア)(GD301~)
GEGA NEWレーベルはブルガリアの旧国営レーベルの流れを汲んで1992年に設立されたレーベルです。クラシック、正教会の音楽、民族音楽を柱としており、クラシックは主にブルガリアのアーティストを起用した新録音を中心としております。最近はエミール・タバコフのショスタコーヴィチ:交響曲全集シリーズが注目です。
他にはカバイヴァンスカ(ソプラノ)、ギュセレフ(バス)、ゲオルギエヴァ(ヴァイオリン)といった世界的なアーティストをフューチャーしたものに加え、スイス音楽協会との協力でモーリス・ブルグ(オーボエ)、ブルーノ・パスキエ(ヴィオラ)、ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)といった名演奏家も登場します。もちろんヴラディゲロフを始めブルガリアの作曲家も充実しています。
GEGA NEW(GD301~)
GEGA NEW(GD101~300)
GEGA NEW(GK品番、GM品番、GR品番、GVD品番)
品 番内容演奏家
GD423
「ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集」
スラヴ舞曲集第1集 Op.46
第1番 ハ長調 「フリアント」Op.46-1
第2番 ホ短調 「ドゥムカ」Op.46-2
第3番 変イ長調 「ポルカ」Op.46-3
第4番 ヘ長調 「ソウセツカー」Op.46-4
第5番 イ長調 「スコチナー」Op.46-5
第6番 ニ長調 「ソウセツカー」Op.46-6
第7番 ハ短調 「スコチナー」Op.46-7
第8番 ト短調 「フリアント」Op.46-8
スラヴ舞曲集第2集 Op.72
第9番 ロ長調 「オドゼメク」Op.72-1
第10番 ホ短調 「マズルカ」Op.72-2
第11番 ヘ長調 「スコチナー」Op.72-3
第12番 変ニ長調 「ドゥムカ」Op.72-4
第13番 変ロ短調 「シュパチールカ」Op.72-5
第14番 変ロ長調 「ポロネーズ」Op.72-6
第15番 ハ長調 「コロ」Op.72-7
第16番 変イ長調 「ソウセツカー」Op.72-8
ピアノ・デュオ・シュテレヴァ&シメオノヴァ:
【デシスラヴァ・シュテレヴァ(ピアノ)
 エフゲニア・シメオノヴァ(ピアノ)】
67’29
GD422
「イリヤ・ヨシフォフ~テノール・アリアと歌曲集」
①プッチーニ:「ボエーム」~何て冷たい手
②モーツァルト:「魔笛」~この美しい絵姿
③チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」~私はあなたを愛す、オリガよ,青春は遠く過ぎ去り
④スメタナ:「売られた花嫁」~私がマジェンカを売るなんてどうして信じられようか?
⑤ベルテ:「三人姉妹の家」~ハンネルルとシューベルトの二重唱
⑥ヴェルディ:「トラヴィアータ」~乾杯の歌
⑦シューベルト:歌曲集「冬の旅」 D911~春の夢,菩提樹
⑧シューベルト:マス D550
⑨シューマン:歌曲集「詩人の恋」 Op.48~美しい5月に,ある若者が娘に恋をした
⑩ブラームス:子守歌 Op.49-4
⑪チャイコフスキー:騒がしい舞踏会の中で Op.38-3
⑫ピプコフ:愛する娘
⑬フリストフ:君がやったことを取り消しなさい、ツベータよ
⑭ストヤノフ:告別
イリヤ・ヨシフォフ(テノール)

①④⑥ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国営放送交響楽団
1957年
②③アセン・ナイデノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
②1956年 ライヴ録音、③1957年
⑤⑥リリヤナ・バレヴァ(ソプラノ)
⑤ボリス・レヴィエフ(指揮)ブルガリア国営放送シンフォニエッタ
1967年
⑦-⑬リュベン・コンドフ(ピアノ)
⑦⑨1961年⑧1957年⑩1967年⑪1959年⑫1956年⑬1968年
⑭アンドレイ・ストヤノフ(ピアノ)
1960年
[56’22]
GD421
「ナディヤ・アフェヤン アリアと歌曲集」
①ビゼー:「カルメン」~ハバネラ
②ビゼー:「カルメン」~あんたかい(第4幕 カルメンとジョゼの二重唱)
③ヴェルディ:「トロヴァトーレ」~炎は燃えて,鎖につながれて
④ヴェルディ:「ドン・カルロ」~おお、不幸な贈り物よ
⑤ヴェルディ:「アイーダ」~ああ!死にそうだわ(第4幕の裁判の場面)
⑥ポンキエッリ:「ジョコンダ」~貴婦人の声か、天使の声か
⑦サン=サーンス:「サムソンとデリラ」~愛の神よ、私を助けに来ておくれ
⑧ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」~神秘の力(マルファの予言)
⑨ピプコフ:「モムチル」~エフロジーナのアリア
⑩ヴォルフ:隠棲
⑪ルフェーブル:この世で
ナディヤ・アフェヤン(メッゾソプラノ)
①③⑤⑥⑦⑨ミハイル・アンゲロフ(指揮)ブルガリア国営放送交響楽団
②⑧ルスラン・ライチェフ(指揮)ブルガリア国営放送交響楽団
④ルスラン・ライチェフ(指揮)ペルニク交響楽団
②リュボミール・ボドゥロフ(ジョゼ テノール)
⑤ニコライ・ストイロフ(バス ランフィス)ソフィア歌劇場合唱団
⑩⑪リュベン・コンドフ(ピアノ)
録音:①③⑥⑦⑨⑩⑪1967年、②④1960年、⑤1974年、⑧1963年
GD420
①ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
②マリン・ゴレミノフ(1908-2000):弦楽四重奏曲第4番 「マイクロカルテット」
③ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 Op.57
ソフィア弦楽四重奏団:
【ヴァシル・ヴァルチェフ(ヴァイオリン)
 ニコライ・ガゴフ(ヴァイオリン)
 オグニャン・スタチェフ(ヴィオラ)
 コリヤ・ベスパロフ(チェロ)】
③ビクトル・チュチュコフ(ピアノ)
録音:①②1991年 ライヴ録音、63’34
GD419
「休憩」
フェルドマン:休憩1
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K.330
フェルドマン:休憩2
バッハ:フーガの技法 BWV1080~コントラプンクトゥス3
フェルドマン:休憩3
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
フェルドマン:休憩4
スヴェトザール・イヴァノフ(ピアノ)
録音:2019年12月20日
フロリダ州タンパ
DDD、51’00
GD418
「砂川晴彦の思い出に」~ヤッセン・ヴォデニチャロフ(b.1964):作品集
①ルバイヤット(ウマル・ハイヤームの詩による5つのワインの歌)
②ピアノ協奏曲「水晶の森からの響きとささやき」
③アポクリファ(A.タルコフスキーに捧ぐ)
④サクソフォン協奏曲「砂の歌」
⑤シンフォニア(リュドミラ・ヴィデニチャロフの詩による)
①エメリ・ルフェーブル(バリトン)
 レオ・マルグ(指揮)アンサンブル・ラティネレール
②デシスラヴァ・シュテレヴァ(ピアノ)
 イワン・ストヤノフ(指揮)ガヴロボ室内管弦楽団
③エレクトロアコースティック作品
④ニコラス・ケープランド(A.Sax)
 ヴセヴォロド・シュムイレヴィッチ(指揮)
 パリ・サクソフォーン・アンサンブル
⑤テオドラ・ペトロヴァ(ソプラノ)
 ナディヤ・パヴロヴァ(メゾソプラノ)
 イワン・ストヤノフ(指揮)
 ブルガリア国立放送交響楽団
[74:12]
GD417
「贈り物」~フランス近代ヴァイオリン作品集
ショーソン:詩曲
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
サン=サーンス(イザイ編):ワルツ形式の練習曲
ゾルニツァ・イラリオノヴァ(ヴァイオリン)
マリア=エレナ・スレデヴァ(ピアノ)
録音:2021年1月 ソフィア、63’34
GD415
「ヴォイニッチ写本」
~ヤッセン・ヴォデニチャロフ(b.1964):作品集
①ヴォイニッチ写本
②コールス・アンド・ソングス・イン・トリオ
③音の影
④…子供の頃の記憶…
①アンサンブル・プレ・ドゥ・ボトレ・オレイユ(MS、Gamb四重奏)
②ジャンヌ=マリー・コンケル(Vn)
 ジャン=クリストフ・ヴェルヴォワット(Hr)
 永野英樹(Pf)
③フロレンティーノ・カルヴォ(マンドリン)
 アンサンブルMG21
④イヴァン・ストヤノフ(指揮)
 ガブローヴォ室内管弦楽団
録音:①2018年9月22日パリ、②-④ライヴ録音(年月不記載) [65:55]
GD414
「ニコラ・ニコロフ アリア集」
①ヴェルディ:「アイーダ」―清きアイーダ
②ヴェルディ:「トロヴァトーレ」―あの積み薪の恐ろしい炎が
③ヴェルディ:「オテッロ」―神よ!あなたは私に投げつけることができた
④マイヤベーア:「アフリカの女」―ああ楽園よ
⑤ポンキエッリ:「ジョコンダ」―空と海
⑥ロッシーニ:「ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)」―先祖代々の住処よ(イタリア語)
⑦ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」―五月の晴れた日のように
⑧マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」―母さん、この酒は強いね
⑨レオンカヴァッロ:「道化師」―衣装を着けろ
⑩プッチーニ:「ボエーム」―なんて冷たい手,皆行ったかしら?
⑪プッチーニ:「トスカ」―星は光りぬ
⑫プッチーニ:「マノン・レスコー」―今まで見たことのない美女
⑬プッチーニ:「蝶々夫人」―さようなら 花咲く家よ
⑭プッチーニ:「トゥーランドット」―誰も寝てはならぬ
⑮ピプホフ:「モンチル」―エレナとモンチルの二重唱
⑯フリストフ:ルコヴィトの娘たち
ニコラ・ニコロフ(テノール)
①②④⑧⑩⑪⑭ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
③⑫⑬イヴァン・マリノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑤アセン・ナイデノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑥⑦⑨ルスラン・ライチェフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑮コンスタンティン・イリエフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑯ドラゴミール・ネノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
②ソフィア歌劇場合唱団
⑩⑮リリャーナ・ヴァシレヴァ(ソプラノ)
録音:
①1961年、②1963年、③1968年、
④1965年1月23日(ライヴ録音)、
⑤1957年、⑥⑦1969年、
⑧1957年(ライヴ録音)、
⑨1961年、⑩⑪⑭1962年、
⑫⑬1968年、⑮1969年、⑯1982年
64’46
GD413
フランツ・シューベルト(1797-1828):
弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」
弦楽四重奏曲ハ短調「四重奏断章」(第12番)
ヴァルチェフ弦楽四重奏団:
【ヴァシル・ヴァルチェフ(Vn)
 ニコライ・ガゴフ(Vn)
 ゲオルギ・ストヤノフ(Va)
 ヴェッセリン・エマヌイロフ(Vc)】
録音:年代不記載(1982年以前?)[49:50]
GD412
「パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):ピアノ作品集」
①ブルガリア民謡「いとしい祖国」に基づく変奏曲 Op.3
②3つのピアノ小品 Op.15―前奏曲
③古典的とロマン的 Op.24(全7曲)
④エピソード集 Op.36から(3曲)
⑤水彩画集 Op.37から(2曲)
⑥4つのフレスコ画 Op.69
⑦3つのバガテル Op.70
⑧クラシミル・ガテフのインタビュー
クラシミル・ガテフ(ピアノ)
録音:
①1978年、②1979年、
③1981年、④1985年、
⑤1968年、
⑥⑦1984年 ライヴ録音
⑧2000年,73’16
GD408
「リリャナ・バレヴァ アリア集」
①モーツァルト:「フィガロの結婚」―恋というものを知るあなた方
②モーツァルト:「フィガロの結婚」―ああ 遅れずにここに来て
③ドニゼッティ:「リタ」―家も宿屋も上手く行っている
④ヴェルディ:「トラヴィアータ」―乾杯の歌
⑤ヴェルディ:「トラヴィアータ」―さようなら、過ぎ去った日々よ
⑥ビゼー:「カルメン」―何を恐れることがありましょうか
⑦プッチーニ:「ボエーム」―私はミミと呼ばれています
⑧プッチーニ:「蝶々夫人」―ある日、私たちは見るでしょう
⑨ピプコフ:「ヤナの9人の兄弟」―ヤナのアリア
⑩ストヤノフ:「知恵の利くペタル」―イジカとダミヤンの二重唱
⑪モーツァルト:すみれ K.476
⑫ベートーヴェン:私は君を愛している
⑬シューマン:胡桃の木 Op.25-3,静かに舟を漕ぎ Op.25-17
⑭ブラームス:セレナード Op.106-1
リリャナ・バレヴァ(ソプラノ)
①⑨ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
②⑥⑦⑧ルスラン・ライチェフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
③⑤ソフィア歌劇場管弦楽団
④イリヤ・ヨシフォフ(テノール)
④ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
④ソフィア歌劇場合唱団
⑩コンスタンティン・イリエフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑪⑫⑬ペタル・シュタベコフ(ピアノ)
⑭エレナ・ミンディツォヴァ(ピアノ)
録音:
①⑫1958年
②⑥⑦⑧⑨1964年
③⑬1968年
④1957年
⑤1967年10月28日
⑩1959年
⑪⑭1978年
57’54
GD407
「アセン・セリムスキ アリア集」
①ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
―町の何でも屋に道を空けろ
②ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
―それでは私なの?(第1幕のロジーナとフィガロの二重唱)
③ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
―ドン・バジーリオ!(第2幕の五重唱)
④モーツァルト:「フィガロの結婚」
―酷い女だ!(第3幕のスザンナと伯爵の二重唱),裁判に勝っただと?
⑤ヴェルディ:「ドン・カルロ」
―カルロ様、お聞きください(「時が来た」の後半)
⑥ヴェルディ:「仮面舞踏会」
―立ちなさい…お前だったのか
⑦チャイコフスキー:「エフゲニ・オネーギン」
―人生を家庭の枠だけに
⑧リムスキー=コルサコフ:「サトコ」
―ヴェネツィア人の歌
⑨ハジエフ:「陽気な青年」
―オスマン・ベイのアリア
⑩ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」―祖国の敵
⑪レオンカヴァッロ:「道化師」―よろしいですな?
⑫ビゼー:「カルメン」―闘牛士の歌
アセン・セリムスキ(バリトン)
①②③⑥⑦⑨⑩⑪ルスラン・ライチェフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
④アセン・ナイデノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑤アタナス・マルガリトフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑧アタナス・マルガリトフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑫ドラゴミール・ネノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団&ブルガリア国立放送混声合唱団
録音:
①⑥⑦⑨⑩⑪1967年
②⑧1962年
③1965年、④1971年
⑤1963年、⑫1961年
59’43
GD406
「リュボミール・ボドゥロフ テノール・アリア集」
①ツェラー:「小鳥売り」―チロルでは薔薇が贈られる
②ドニゼッティ:「ルチア」―私の先祖たちの墓
③ヴェルディ:「仮面舞踏会」―だがもし君を失わなくてはならないならば
④ヴェルディ:「ドン・カルロ」―あそこに王子が
⑤ワーグナー;「ローエングリン」―遥かな国で
⑥マスネ:「マノン」―ああ消え去れ、優しい面影よ
⑦ビゼー:「カルメン」―お前の投げたこの花
⑧スメタナ:「売られた花嫁」―イェニクとケツァルの二重唱,これから花嫁を
⑨オッフェンバック:「美しいエレーヌ」―第1幕パリスのアリア
⑩オッフェンバック:「美しいエレーヌ」―第2幕のエレーヌとパリスと二重唱
⑪J.シュトラウス2世:「ジプシー男爵」―気ままな性格なので
リュボミール・ボドゥロフ(テノール)
①ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
②⑧ルスラン・ライチェフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
③④ルスラン・ライチェフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
④アセン・セリムスキ(バリトン)
⑤ボリス・ヒンチェク(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑥ラドスヴェータ・ボヤディエヴァ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑦アタナス・マルガリトフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑧ボリス・イグナトフ・フリストフ(バス)
⑨リリアーナ・コシュルコヴァ(ソプラノ)
⑨⑩ステファン・マケドンスキ国立音楽劇場管弦楽団
⑪ドラゴミール・ネノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
録音:
①1957年、②④1960年、
③1965年12月29日、
⑤1975年、
⑥1960年1月22日、
⑦1958年4月22日、
⑧1962年、
⑨⑩1957年6月13日、
⑪1972年,
59’41
GD405
「ユーリヤ・ヴィエネル・チェニシェヴァ アリア集」
①ヴェルディ:「アイーダ」―ああ祖国よ
②ヴェルディ:「運命の力」―平安を、主よ
③ヴェルディ:「トロヴァトーレ」―第4幕のレオノーラとルーナ伯爵の二重唱
④ヴェルディ:「仮面舞踏会」―あの草を摘み取って
⑤プッチーニ:「トゥーランドット」―この王宮で
⑥チャイコフスキー:「スペードの女王」―悲しみにも疲れ果てた
⑦ピプコフ:「モムチル」―エレナとサボの二重唱
⑧ヴラディゲロフ:二人の若者たち
⑨シューマン:素晴らしく美しい五月に,私の涙から生まれ出る
⑩ドリーブ:カディスの娘
ユーリヤ・ヴィエネル・チェニシェヴァ(ソプラノ)
①②⑤⑥アセン・ナイデノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑤ソフィア歌劇場合唱団
③ペタル・ペトロフ(バリトン ルーナ伯爵)
③ミハイル・アンゲロフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
④ルスラン・ライチェフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑦ストヤン・ポポフ(バリトン)
⑦イヴァン・マリノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑧ヴァシル・ステファノフ(指揮)交響楽団
⑨エレナ・ミンディツォヴァ(ピアノ)
⑩ゲオルギ・ステファノフ(ピアノ)
録音:
①②1967年、③1957年、
④1965年12月29日、
⑤1961年6月27日、
⑥1961年、⑦1972年、
⑧1960年、⑨⑩1957年、
54’14
GD404
「ディミタル・ウズノフ:アリア集」
①レオンカヴァッロ:「道化師」―衣装を着けろ
②レオンカヴァッロ:「道化師」―いや、パリアッチョではない
③ヴェルディ:「トロヴァトーレ」―ああそうだ、私のいとしい人よ
④ヴェルディ:「アイーダ」―清きアイーダ
⑤ヴェルディ:「オテッロ」―お前か? 下がれ!(第2幕のオテッロとイァーゴの二重唱)
⑥ビゼー:「カルメン」―花の歌
⑦チャイコフスキー:「スペードの女王」―人生とはなんだ?ゲームだ!
⑧チャイコフスキー:「イオランタ」―イオランタとヴォーデモンの二重唱
⑨ピプコフ:「モムチル」―モムチルのアリア
⑩ハジェフ :グロズダノ・モメ
ディミタル・ウズノフ(テノール)
①④⑤⑨アセン・ナイデノフ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
②⑦⑧ヴァシル・ステファノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
③アセン・ナイデノフ(指揮)ブルガリア国立放送交響楽団
⑤ペタル・ペトロフ(バリトン イァーゴ)
⑥ラドスヴェータ・ボヤディエヴァ(指揮)ソフィア歌劇場管弦楽団
⑧カーチャ・ゲオルギエヴァ(ソプラノ イオランタ)
⑩カリンカ・ラザロヴァ(ピアノ)
録音:
①~③1955年
④1960年
⑤1958年6月16日
⑥1963年3月27日
⑦⑨1957年
⑧1955年
⑩1956年
56’16
GD403
「ブルガリアのスケッチ」
~ブルガリアのチェロ作品集
●パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):歌
●クラシミル・キュルクチースキー(1936-2011):歌と踊り
●スヴェトスラフ・オブレテノフ(1909-1955):子守歌/主題と変奏
●リュボミル・ピプコフ(1904-1974):パストラル
●イリヤ・ドラガノフ(1913-1977):ユモレスク/エレジー/ホロ
●ゲオルギ・ズラテフ=チェルキン(1905-1977):セヴダナ
●マリン・ゴレミノフ(1908-2000):歌/バレエ《ネスティナルカ》~踊り
●ペーテル・フリストコフ(1917-2006):無伴奏チェロのためのファンタジー
マルタ・シミドチエヴァ(Vc)
クリス・ピネダ(Pf)
録音:ミズーリ州セントルイス、48:45
GD401/02(2CD)
ヤッセン・ヴォデニチャロフ(b.1964):
CD1)
①室内オペラ「雪女」(2010)
②「ペルシャの細密画」(2007)~サーディ・シラジーの詩よる6つの歌曲
CD2)
③中世ドイツの民話に基づくオペラ「ハーメルンの笛吹き」(2006)
①②阿部加奈子(指揮)アンサンブル・イティネレール
①マヤ・パヴロフスカ(S)
②ドロテー・ロルティオワ(S)
③ピエール=イヴ・アルトー(Fl)
 アンジェラ・シュマン(S)
 マルク・アジャール(指揮)
 フランス・フルート・オーケストラ
 スポークン合唱団
CD1)[50:13]/CD2)[46:33]
※日本語オビ・解説付き
GD397
「ニコラ・ギュセレフ(バス)/音楽人生」
①~⑧「オペラ・アリア集」
夢遊病の女より(ベッリーニ)、ナブッコのアリア(ヴェルディ)、サトコのアリア(R.コルサコフ)、ミニヨンのアリア(トマ)、アレコ(ラフマニノフ)、ドン・カルロより(ヴェルディ)、他
⑨~⑭「正教会聖歌集」
チェスノコフ、フリストフ、ディネフ、リュビモフの作品
⑮ロシア民謡「12人の盗賊」
ニコラ・ギュセレフ(B) 
①-⑧メトディ・マタキエフ(指揮)ソフィア交響楽団
⑨-⑮ミロスラフ・ポプサヴォフ(指揮)ソフィア正教合唱団
[65’36]
GD396
gd396
ヨハネス・ブラームス(1833-1897):
ハンガリー舞曲集(ピアノ連弾版、全21曲)
デシスラーヴァ・シュテレヴァ(Pf)
エフゲニア・シメオノヴァ(Pf)
Total time:[50:06]
GD395
「ブルー・エコー」
~ヤッセン・ヴォデニチャロフ(b.1964)作品集
①メビウスの輪
~2台のピアノと2人の打楽器奏者のための
②ブルー・エコー
~トランペットと弦楽のための協奏曲
③バッカスとアリアンヌ
~ファゴットとチェレスタのための
④沈黙の軌跡
~マンドリン・ギター四重奏のための
⑤ラメント(挽歌)
~声と管弦楽のための
⑥クラリネット協奏曲
①ダニエル・チャンポリーニ(Perc)
ミケル・チェルッティ(Perc)
ディミトリ・ヴァシラキス(Pf)
棚田文紀(Pf)
②アンドレ・フェイディ(Trp)
イヴァン・ソトヤノフ(指揮)
ソフィア・ソロイスツ室内管弦楽団
③アメリ・ボウラス(Fg)
棚田文紀(チェレスタ)
④エステュディアンティーナ四重奏団(マンドリン&ギター四重奏)
⑤ポール・メファノ(指揮)
ニューアンサンブル・フォー・モダン・ミュージック
⑥ルノー・デバゼイユ(Cl)
パトリック・ダヴァン(指揮)
アンサンブル・イティネレール
※日本語解説付き[65:40]
GD394
「スキン・ダブル」~シメオン・ピロンコフ:アコーディン、四分音アコーディオンを含む作品集
①「スキン・ダブル」(2010)~Fl, Cl, アコーディオン, Perc, Vc
②「絡み」(2009)~四分音アコーディオン独奏
③「落下」(2006)~中国笙、四分音アコーディオン
④「Nach dem(vor)bild(ode vor?)」(2009)~Vc, Fl, 四分音アコーディオン
①ドラゴミル・ヨシフォフ(指揮)
 ムジカ・ノヴァ・ソフィア・アンサンブル
②③クラシミル・ステレフ(四分音アコーディオン)
③ウ・ウェイ(笙)
④トリオ・アモス
[51:17]
GD393
gd393
「夢の印象」
~クラム、スクリャービン、ベリオ、ウストヴォルスカヤ
ジョージ・クラム(b.1929):《雨/死》変奏曲/
スクリャービン(1872-1915):ピアノ・ソナタ第2番《幻想ソナタ》/
ベリオ(1925-2003):水のピアノ、地のピアノ/
スクリャービン:24の前奏曲Op.11より第10-12番/
ウストヴォルスカヤ(1919-2006):12の前奏曲より第4、12、5番/
スクリャービン:24の前奏曲Op.11より第17、13-14番/
ベリオ:ブリン、翼のピアノ/
ウストヴォルスカヤ:ピアノ・ソナタ第6番/
クラム:夢の印象(愛/死の音楽)
スヴェトザール・イワノフ(Pf)
録音:2016年3月
Total time:[46:36]
GD390
「ブラームス周辺の人々」
①クララ・シューマン(1819-96):3つのロマンスOp.22
②ブラームス(1833-97):ヴィオラ・ソナタ第2番Op.120-2
③ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルド(1821-1910):6つの小品
④ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番Op.120-1
ルメン・クヴェトコフ(Va)
ルドミル・アンゲロフ(Pf)
録音:2018年5月、74:30
GD389
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.10」
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906-1975):
①交響曲第1番へ短調Op.10
②交響曲第15番イ長調Op.141

レコード芸術2021年5月号特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:①2013年②2014年
ブルガリア国立放送スタジオ1 [70:10]
※日本語オビ解説つき
GD388
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.9」
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
①交響曲第2番ロ長調Op.14「十月革命に捧げる」
②交響曲第12番ニ短調Op.112「1917年」

レコード芸術2020年7月号準特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
①ブルガリア国立放送混声合唱団
(合唱指揮:ルーメン・ライチェフ)
録音:①2013年②2015年、ブルガリア国立放送スタジオ1 [57:25]
※日本語オビ解説つき
GD387
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.8」
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
①交響曲第3番変ホ長調「メーデー」Op.20
②交響曲第14番「死者の歌」Op.135

レコード芸術2019年8月号特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
①ブルガリア国立放送混声合唱団
②ネリヤ・クラフチェンコ(Sop)
 ウラディミール・ペトロフ(Br)
録音:
①2013年11月25-29日
②2015年2月9-13日
ともにブルガリア国立放送スタジオ1(セッション)、72:36
※日本語解説付き!
GD386
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.7」
ショスタコーヴィチ(1906-1975):
①交響曲第9番変ホ長調Op.70
②交響曲第10番ホ短調Op.93

レコード芸術2019年3月号準特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:
①2010年5月17-21日
②2009年11月30日-12月4日
ともにブルガリア国立放送スタジオ1(セッション) ①[25:17]②[52:16]
※日本語オビ・解説付き
GD385
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.6」
ショスタコーヴィチ(1906-75):
①交響曲第5番ニ短調Op.47
②交響曲第6番ロ短調Op.54
演奏タイミング:
①17:06 / 5:42 / 13:52 / 11:28 TT48:08
②17:48 / 5:35 / 6:53 TT30:16

レコード芸術2018年3月号準特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:①2012年3月、②2009年3月、ブルガリア国立放送スタジオ1(セッション) 78:24
※日本語オビ・解説付き
GD384
gd384
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.5」
ショスタコーヴィチ(1906-75):交響曲第13番変ロ短調「バビ・ヤール」Op.113
演奏タイミング:[15:31] [8:25] [13:04] [12:32] [12:54]

レコード芸術2017年3月号準特選!
ウラディミール・ペトロフ(B)
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団、男声合唱団
録音:2012年11月ブルガリア国立放送スタジオ1(セッション) 62:29
※日本語オビ・解説付き
GD383
gd383
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.4」
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」Op.103
演奏タイミング:[14:58][18:00][12:33][14:14]
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:2013年2月ブルガリア国立放送スタジオ1(セッション録音) 59:47
※日本語オビ・解説付き
GD382
gd382
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.3」
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」
(演奏タイミング 27:19/10:52/18:33/17:43)
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:2011年6月13-17日、ブルガリア国立放送スタジオ1,ソフィア(セッション録音)
74:27、STEREO
※日本語オビ・解説付き
GD381
gd381
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.2」
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調Op.65
(演奏タイミング:28:41/6:32/6:21/11:38/13:33)


レコード芸術2015年9月号準特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:2013年1月ブルガリア国立放送スタジオ1,ソフィア(セッション録音)66:47、STEREO
※日本語オビ・解説付き
GD380
gd380
「ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.1」
ショスタコーヴィチ:交響曲第4番ハ短調Op.43
(演奏タイミング:27:07/9:13/26:23)


レコード芸術2015年6月号準特選!
エミール・タバコフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:2013年4月ブルガリア国立放送スタジオ1,ソフィア(セッション録音)62:42、STEREO
※日本語オビ・解説付き
GD377
gd377
「エコー」~バッハ:フランス風序曲とサティ、デル・トレディチ
J.S.バッハ:フランス風序曲BWV831より序曲/
サティ:ジムノペディ第1番/
デル・トレディチ(b.1937):ジムノペディ第1番「私のゴールドベルク」/
J.S.バッハ:フランス風序曲BWV831よりクーラント、ガヴォットI&II、パスピエI&II/
サティ:ジムノペディ第2番/
D.デル・トレディチ:ジムノペディ第2番「私のレ」/
J.S.バッハ:フランス風序曲BWV831よりサラバンド、ブーレI&II、ジーグ/
サティ:ジムノペディ第3番/
デル・トレディチ:ジムノペディ第3番「私のロス」/
J.S.バッハ:フランス風序曲BWV831よりエコー
スヴェトザール・イワノフ(Pf)
録音:2014年8月、64:20
GD373
gd373
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調Op.13
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番へ短調Op.80
ヴィエニャフスキ:グノーのファウストの主題による華麗なる幻想曲Op.20
ジョアンナ・カメナルスカ(Vn)
イリーナ・ゲオルギエヴァ(Pf)
録音:2014年
GD372
gd372
ペーター・フリストスコフ(1917-2006):
ヴァイオリン協奏曲第1番Op.6
ヴァイオリン協奏曲第3番「ネドヤルカ・シメオノヴァの追憶に」Op.35
エフゲニア=マリア・ポポヴァ(Vn)
ゲオルギ・ディミトロフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
録音:2011年ブルガリア放送スタジオ1、61:41
GD370
gd370
ブラームス:
①クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
②クラリネット・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.120-1
③クラリネット・ソナタ第2番 変ホ長調 Op.120-2
ペトコ・ラデフ(クラリネット)
②マリア・プリンツ(ピアノ)
①③ニコライ・エヴロフ(ピアノ)
①ヴェンツェスラフ・ニコロフ(チェロ)
℗2013、68'25
GD369
「ドビュッシー:ピアノ作品集」
前奏曲第2集(霧、枯葉、ヴィーノの門、妖精たちはあでやかな踊り子、ヒースの荒野、奇人ラヴィーヌ将軍、月の光が降り注ぐテラス、水の精、ピクウィック殿をたたえて、カノープ、交代する三度、花火)/
子供の領分/
英雄の子守歌/
燃える炭火で照らされた夜
イーヴォ・カルチェフ(Pf)
録音:2012年11月ウォード・リサイタル・ホール,アメリカ・カトリック大学ベンジャミン・T・ローム音楽学校
GD368
モーツァルト(1756-1791):フルート・ソナタ(第4番)ヘ長調KV.13
ドゥヴィエンヌ(1759-1803):フルート・ソナタ第1番ニ長調Op.68
ライネッケ(1824-1910):フルート・ソナタ「ウンディーネ」Op.167
ミロスラフ・ダネフ(b.1958):フルート・ソナタ
クリスト・クリストフ(Fl)
マリオ・アンゲロフ(Pf)
録音:1990-2008年
GD366
gd366
シューマン:
①アベッグ変奏曲Op.1
②ベートーヴェンの主題による変奏曲
③ピアノ・ソナタ第2番ト短調Op.22
④ピアノ・ソナタ第2番~第4楽章の初稿「プレスト・パッショナート」
フィアンメッタ・タルリ(ピアノ)
①②④2012年2月28日ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
③2007年12月29日ソフィア、ブルガリア・コンサート・ホール
53:03、STEREO
GD365
gd365
「サウンド・マジック」
~民謡から近現代までの合唱音楽
ベラ・バルトーク:騎兵の歌/
ヴェリヨ・トルミス:旋法的なエチュード(それがどれだけ明るいか/雲/冬/そりの歌)/
エヒム・アドラー:嵐/
バルトーク:鳥の歌、森の彷徨、パンを焼く/
フォーレ:ラシーヌ讃歌/
ドブリ・フリストフ:鉈の王国で/
パヴェル・チェスノコフ:平和の慈悲、聖クリストムの神の典礼より/
ステファン・ムタフチェフ:鉈の王国で、ケルビムの賛美歌/
イヴァン・スパソフ:2つの太鼓が鳴っている/
他、全22曲
クリコール・チェティニアン(指揮)
プロヴディフ音楽舞踊ファインアーツ・アカデミー女声室内合唱団 (バルトークの3曲のみ)
ヴァシル・カザンディエフ(指揮)
ブルガリア放送交響楽団 (フォーレのみ)
アレサンドラ・トロマノヴァ(Pf)
GD362
gd362
「ダニエル・シュタイベルト(1765-1823):ピアノ作品集」
ピアノ・ソナタ ハ短調 Op.6-2/
練習曲集 Op.78-第50番 変ホ短調,第32番 イ長調,第3番 イ長調/
ピアノ・ソナタ ニ長調 Op.82/
コンチェルト第6番 ト短調 「サン・ベルナール山への旅」
アンナ・ペトロヴァ=フォルスター(ピアノ)
録音:2012年9月4-7日福音ルーテル聖カタリナ教会,サンクト・ペテルブルグ
GD360
gd360
①ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番Op.44
②エフゼン・ザメツニーク(b.1939):ヴァイオリンのための12の練習曲~現代音楽演奏の技術向上のための
③ヴラディゲロフ(1899-1978):「ブルガリア組曲」Op.21~「歌」/ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」Op.16
ニャグル・トゥマンゲロフ(Vn)
①ハインツ・ワルベルク(指揮)ミュンヘン放送管弦楽団
③ボジダール・ノエフ(Pf)
録音:
①1978年11月バイエルン放送
②1977年バイエルン放送
③1984年ORF
GD359
「ミンチョ・ミンチェフ~ヴァイオリン・リサイタル」
ヴィターリ:シャコンヌ ト短調/
ブゾーニ:ヴァイオリン・ソナタ第2番/
パンチョ・ヴラディゲロフ:ソング、ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」
ミンチョ・ミンチェフ(Vn)
マリーナ・カピタノヴァ(Pf)
制作:2010年、DDD、54'34
GD358
gd358
エミール・タバコフ(b.1947):
①チェロ協奏曲(2006)
②アド・インフィニトゥム(永遠に向かって)(1989)
①②エミール・タバコフ(指揮)
ビルケント交響楽団
①ティム・ヒュー(Vc)
GD357
gd357
「フリーメーソンの作曲家による音楽」
ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調/
ラモー:メヌエット,タンブラン/
J.C.バッハ:アダージョ・モルト・エスプレッシーヴォ,チェロ・ソナタ ニ長調/
ハイドン:アダージョ,メヌエット/
モーツァルト:アンダンティーノ/
リスト:愛の夢,天からいらしたあなた/
ガーシュイン:「ポーギーとベス」から2曲
ヴェンツェスラフ・ニコロフ(Vc)
ルジカ・チャラクチエヴァ(Pf)
録音:2010年4、5月ブルガリア放送スタジオ、DDD、69'37
GD355
gd355
シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」D.417
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」Op.90
ウラディーミル・ギャウロフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
GD354
gd354
「ブルガリア国立放送児童合唱団創立50周年記念コンサート」
わが親愛なる母(T.ポポフ編)/
若い娘(タネフ)/
春のワルツ(スラバコフ編)/
流浪の民(シューマン)/
歌劇《蝶々夫人》から(プッチーニ)/
歌劇《エフゲニー・オネーギン》から(チャイコフスキー)/
歌劇《マリア・ストゥルダ》から合唱(ドニゼッティ)/
セレナード(シューベルト)/
ほか全20曲
フリスト・ネデャルコフ(指揮)
ブルガリア国立放送児童合唱団
S.アナニエフスカ(Pf)
S.ガラボヴァ(Pf)
制作:2010年、DDD、73'29
GD350
gd350
「天体力学」
~ヤッセン・ヴォデニチャロフ(1964~):作品集
①ヴァイオリン協奏曲
②「蛍」(良寛の俳句による)
③7つのバガテル
④ステュムパリデス湖の鳥
⑤交響曲第2番「天体力学」
①アレクシス・ガルプリーヌ(ヴァイオリン)
 ピエール・ルーリエ(指揮)
 アンサンブル2E2M
②ロザリナ・カサボヴァ(S)
 ロッセン・イデアロフ(Cl)
 タチアナ・カルパロヴァ(Perc)
③棚田文紀(プリペアド・ピアノ)
④ナタリー・フォルゲ(オンド・マルトノ)
 ピエール・クサック(アコーディオン)
⑤イワン・ストヤノフ(指揮)
 ブルガリア国立放送交響楽団
68:13、STEREO
GD349
gd349
ルーメン・バリョゾフ(b.1949):チェロとピアノのための作品集
①ウェディング・カプリッチオ(結婚奇想曲)/
②動物寓話集(猿、らくだ、カモシカ、クロコダイル、こうもり、かば、ナマケモノ、ペンギン)/
③2つの子供のための物語/
④ようこそ20世紀/
⑤別の機会のカプリッチョ「モーツ・アルト・ア・ラ・・・」/
⑥モーツ・アルト・ア・ラ・シュニトケ/
⑦inVENTSIons/
⑧ある機会のためのカプリチオ「ハッピー・バース・デイ・トゥ・・・」
①④⑤⑦⑧ヴェンツェスラフ・ニコロフ(Vc)
②③⑥⑦ラドスラフ・ニコロフ(Pf)
GD348
「ウォーキング・スルー・スタイルズ」
ペルゴレージ:シチリアーナ/
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ソナチネ/
ニールセン:霧がのぼる/
イヴァン・イェコフ:ダイアログ/
ピアソラ:タンゴの歴史、ブエノスアイレスの夏、天使のミロンガ、エチュード・タンゴ第3番/
ヴィラ=ロボス:花の分布/
ヒナステラ:忘却の木の歌/
セルソ・マシャド:2つのブラジル舞曲
リディア・オシャヴコヴァ(フルート)
カリ・カストリ(ギター)
GD347
gd347
ハイドン:ピアノ・ソナタ ニ長調Hob.XVI:24/
ショパン:4つの練習曲Op.10/
リスト:葬送(「詩的で宗教的な調べ」より)/
バルトーク:ブルガリアのリズムによる6つの舞曲(ミクロコスモス第6集より)
ベリーナ・コスタディノヴァ(Pf)
録音:2007年6月13-14日、チューリヒ放送スタジオ,スイス
GD346
gd346
「チェロとピアノのためのロマンティックな作品集」
パガニーニ:ロッシーニの主題による変奏曲/
パンチョ・ヴラディゲロフ:歌/
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ/
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番Op.99/
ポッパー:ハンガリー狂詩曲Op.68
ディリアナ・モムチロヴァ(Vc)
ローラ・チェコラトヴァ(Pf)
録音:2008年ニューヨーク
GD345
「ヤッセン・ヴォデニチャロフ(1964~)作品集」 マジ・ミュージック、雨を作る歌、4つの習作、レプリカ、枯葉への6つの歌フランス・フルート・オーケストラ、ヨハンネ・モリン(Vn)、カサボヴァ=クシンチャコヴァ(MS)、ブルガリア国立放送響、他
GD344
gd344
ゲオルギ・ミンチェフ(b.1939):管弦楽作品集
①コントラスツ~管弦楽のための音楽(2002)
②モノディアとコンチェルト・グロッソ(2006)
③管弦楽のための演奏会用音楽(1976)
ブルガリア国立放送交響楽団
①ロッセン・ミラノフ(指揮)
②プラメン・ジュロフ(指揮)
③ヴァシル・ステファノフ(指揮)
②ディミタール・ペンコフ(Va)
GD342
gd342
ミロスラフ・ダネフ(1958-):管弦楽&室内楽作品集
①イーオン(2000)
②カルヌーシュカ(2006)
③パッサカリアとトッカータ(2007)
④木管五重奏曲(1986)
⑤フルート・ソナタ(1987)
⑥弦楽四重奏曲(1996)
①~③ブルガリア国立放送交響楽団
①ミレン・ナチェフ(指揮)
②グリゴル・パリカロフ(指揮)
③ゲオルギ・アンドレエフ(指揮)
④K.アチェヴァ(fl)、K.イオツォフ(ob)、V.タンガロフ(cl)、Y.テオドシエフ(Hr)、I.マリンスカ(Fg)
⑤クリスト・クリストフ(fl)、マリオ・アンゲロフ(Pf)
⑥L.ネンチェフ(Vn)、N.ディミトロフ(Vn)、O.コンスタンティノフ(Va)、C.タネフ(Vc)
録音:1992-2008年
GD341
gd341
「ヴァニア・ヴァトラロヴァ=スタンコフ/オペラ・アリア集」
「清らかな女神よ」~ノルマより(ベッリーニ)
「あなたたちは泣いてるの?私をお城に連れてって」~アンナ・ボレーナより(ドニゼッティ)
「花から花へ」~椿姫より(ヴェルディ)
「私の名前はミミ」~ボエームより(プッチーニ)
「何を恐れることがありましょう」~カルメンより(ビゼー)
ほか全10曲
ヴァニア・ヴァトラロヴァ=スタンコフ(S)
ノエル・トレディニク(指揮)
ソフィア交響楽団
録音:2008年4月
GD340
gd340
「ニコライ・ロスラヴェッツ(1881-1944):
ヴァイオリンとピアノのための小品集」
朝の雰囲気*/
夢*/
エレジー*/
3つの詩曲*/
3つの舞曲/
ポエム・ロマンティク*/
夜想曲*/
伝説*/
24の前奏曲より(第4、9、11、12、17、20、24番)
(*印は世界初録音)
スチュアート・イヴァノフ・デュオ:
【カロリン・スチュアート(Vn)
 スヴェトザール・イヴァノフ(Pf)】
GD336ロッセン・バルカンスキー(1968~):ギター作品集 (スケルツォ、夜想曲、ラチェニツァ、バルカンスカ・ソナタ)ゲルハルト・ライヘンバッハ(G) 録音:2006年4月
GD334
gd334
ホフマイスター:ヴィオラ協奏曲ニ長調/
シュターミッツ:ヴィオラ協奏曲ニ長調Op.1/
テレマン:ヴィオラ協奏曲ト長調
エリサヴェタ・スタネヴァ(Va)
ナイデン・トドロフ(指揮)
プロヴディフ・トラキア室内管弦楽団
GD332
gd332
マーラー:交響曲第1番「巨人」ニャグル・トゥマンゲロフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
(録音:2007年10月)
GD331
「オペラ・アリアとデュエット集~パヴェル・ゲルディコフ」
ペルゴレージ:「奥様女中」
ヴェルディ「アイーダ」
ボロディン:「イーゴリ公」
ラフマニノフ:「アレコ」
ロッシーニ:「アルジェのイタリア女」
ガーシュイン:「ポギーとベス」より
パヴェル・ゲルディコフ(B)
室内管弦楽団
ブルガリア国立放送交響楽団
パスクアーレ・リスポリ(指揮)
A.ヴラディゲロフ(指揮)
GD330
gd330
「擬人化」~テオドッシ・ソパソフとブルガリア国立放送ビッグバンド(全14曲)
作曲:テオドッシ・スパソフ、スタイコ・スタイコフ、ミレン・クコシャロフ、クラッシミール・ミレトコフ、ステファン・ディミトロフ、チャーリー・ミンガス
テオドッシ・スパソフ(カヴァル(笛))
ブルガリア国立放送ビッグバンド
ブルガリア国立放送交響楽団
制作:2009年
GD329グラナドス:
スペイン舞曲(全12曲)
ムーア風舞曲とアラブの歌
ルドミル・アンゲロフ(Pf)
GD327
「ネイキッド・タンゴ」
サティ:ペルペチュアル・タンゴ/
ストラヴィンスキー:タンゴ/
シチェドリン:アルベニス風に/
ナザレ:6月9日のタンゴ/
他ロバート・ヘルプス、ティスダル、バーバー、ケージの作品
スヴェトザール・イヴァノフ(Pf)
GD325
gd325
「フィアメッタ・タルリ/シューマン・リサイタル」
シューマン:
 パピヨンOp.2/
 交響的練習曲Op.13(1852年版)/
 5つの追加された変奏曲
フィアメッタ・タルリ(Pf)
録音:2007年12月、ブルガリア・コンサート・ホール
GD324シューベルト:
ロンド・ブリリアントD.895
幻想曲ハ長調D.934
ヴァイオリン・ソナティナD.385
ディミトリ・ハディペトコフ(Vn)
ユアン・シャン(Pf)
GD322
「炎に向かって」
ドビュッシー:映像第1集/
ベルク:ピアノ・ソナタ/
シェーンベルク:3つのピアノ小品/
スクリャービン:5つの前奏曲Op.74
スクリャービン:炎に向かってOp.72
スヴェトザール・イヴァノフ(Pf)
GD320
バルトーク:
ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番
ラプソディ第1番・第2番
ゲオルギ・ヴァルチェフ(Vn)
ローラ・チェコラトヴァ(Pf)
GD319
gd319
パンチョ・ヴラディゲロフ:「歌」(ブルガリア組曲Op.21より)、ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」Op.19/
パラシュケフ・ハディエフ(1912-92):ヴァイオリン・ソナタ第2番/
ヴェセリン・ストヤノフ(1902-69):ヴァイオリン・ソナタ
ヤナ・ブロヴァ(Vn)
ヴァセリナ・チャカロヴァ(Pf)
GD318
リスト:ピアノ協奏曲第1番/
スクリャービン:ピアノ協奏曲/
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番
パヴリナ・ドコフスカ(Pf)
ヴラディミル・ギャウロフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
GD316
「クラシミル・タスコフ:作品集」
①古代の絵画(1980)
②相関(1998)
③ナヴァの断章Ⅱ(1999)
④ペッツォ・ディアフォニコ(2002)
⑤変容Ⅳ(1997)
クラシミル・タスコフ(Pf)
ゲロヴァ(S)
④アタナソヴァ(Vc)、ボズコフ(Vc)
⑤S.ウシェフ(指揮)ブルガリア国立響、他
GD315
gd315
「アレクサンデル・テケリエフ:作品集」
ルーツ(1997)
交響曲=レクイエム第4番(2002)
交響組曲「ハッピー・バースデイ」(2005)
ミレン・ナチェフ(指揮)
ナイデン・トドロフ(指揮)
M.パンテレーフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
コスミック・ヴォイス女声合唱団
GD313「ムノガヤ・レタ」~正教集
グレチャニノフ、ディネフ、フリストフ、チェスノコフ、ジノヴィエフ、他
GD312ムソルグスキー:死の歌と踊り/
ショスタコーヴィチ:ミケランジェロによる組曲
グエンコ・グエチェフ(バス)
スザンナ・レンベルスカヤ(Pf)
GD310「20世紀と21世紀の2台のピアノと打楽器のための作品集」
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ/
アリ・ベン=シャベタイ:ホラ(1997)/
アルナウドフ:ラフマニノフの主題による変奏曲/
アルチュニアン:祝祭/
ヨトゾフ:楽興の時/
ジェルジ・バウアー:ディヴェルティメント
ヴォランド四重奏団(ピアノ・デュオ&打楽器)
録音:2004年2月ソフィア
GD308
ブラームス:ピアノ作品集
(4つの小品Op.119
 2つの狂詩曲Op.79
 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガOp.24)
イーヴォ・ヴァルバノフ(Pf)
録音:2006年2月
GD307
ショスタコーヴィチ:
 チェロ協奏曲第1番
 チェロ・ソナタ
 「馬あぶ」より3つの小品
 バレエ組曲より3つの小品
アレクサンダル・ソモフ(Vc)
ボグダナ・ポポヴァ(Pf)
ミレン・ナチェフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
GD306
バルトーク:ヴィオラ協奏曲/
シュニトケ:ヴィオラ協奏曲
ディミタール・ペンコフ(Va)
ニコス・アティネオス(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団
GD303
gd303
          
シューマン:
ピアノ協奏曲イ短調Op.54
クライスレリアーナOp.16
アンナ・ストイチェヴァ(P)
ロッセン・ミラノフ(指揮)
ブルガリア国立放送交響楽団