PAU-8003
2,500円 + 税
 | シューベルト:「冬の旅」 全曲(バリトン・サクソフォーン版)
※2020年第58回レコード・アカデミー賞【特別部門/吹奏楽/管・打楽器部門】受賞! | 栃尾克樹(バリトン・サクソフォーン)
高橋悠治(ピアノ)
録音:2018年10月15、16日 横浜市戸塚区民センターさくらプラザ |
PAU-8002
\2,593+税
 | 「風ぐるま2」
―時代を超えて音楽の輪を回す―
鳥のカタコト 島のコトカタ /
詩:時里二郎 曲:高橋悠治
《納戸の夢 あるいは 夢のもつれ》
1)前奏(0:57)
2)プロローグ(4:32)
3)1(3:05)
4)朝子の日記 その1(2:19)
5)2(1:32)
6)朝子の日記 その2(2:02)
7)3(1:22)
8)4(2:12)
9)朝子の日記 その3(2:48)
10)5(2:13)
11)朝子の日記 その4(2:34)
12)6(3:30)
13)7(4:14)
14)8(2:55)
15)9(3:00)
《鳥のカタコト 島のコトカタ》
16)じょのうた 序の歌(2:02)
17)名井島の猫(6:08)
18)いぬたにほうと(2:44)
19)鳥のかたこと 島のことかた(6:34)
20)にいさんのこさえた人形(3:45)
21)ないしまの(2:43) | 風ぐるま:
【波多野睦美(声)
栃尾克樹(バリトンサックス)
高橋悠治(ピアノ)】
録音:2017年9月19-20日五反田文化センター
T.T.64:41 |
PAU-8001
\2,593+税
 | 「風ぐるま」
1. 高橋悠治/岡真史:眠れない夜(03.36)
2. パーセル:ひとときの音楽(04.14)
3. ハジダキス:好きなの(02.43)
4. 高橋悠治/永瀬清子:古い狐のうた(06.21)
5. 高橋悠治/永瀬清子:小さな水車のように(04.17)
6. 高橋悠治/永瀬清子:あけがたにくる人よ(09.35)
7. クープラン:Pompe Funèbre 葬式(03.47)
8. クープラン:La Chemise blanche 白いシャツ(03.12)
9. 高橋悠治/辻征夫:鳥籠(03.46)
10. 高橋悠治/辻征夫:突然の別れの日に(02.22)
11. 高橋悠治/辻征夫:六番の御掟について(05.05)
12. バッハ:Erbarme dich(マタイ受難曲より)(06.19)
13. 高橋悠治:網膜裂孔(06.29)
14. M.マレイ:膀胱結石手術図(05.23) | 風ぐるま:
【高橋悠治(ピアノ、作曲)/
波多野睦美(声)/
栃尾克樹(バリトンサックス)】 |
PANU-7014
3,000円+税
 | 「松の舞」~間宮芳生の音風景
間宮芳生(b.1929):
①-⑦「日本民謡集」より(1955-68)
①さそり節(岩手県民謡
②子守唄(秋田県民謡)
③杓子売唄(秋田県民謡)
④まいまい(富山県民謡)
⑤さんさい踊り(富山県民謡)
⑥ちらん節(鹿児島県民謡)
⑦草切節(鹿児島県民謡)
⑧空の向こうがわ(詩:友竹辰)(1992)
⑨-⑪ピアノのための三つのプレリュード(1978)
⑨夕日のなかの子供たち
⑩鹿おどりの日
⑪ひかげ通りの子守唄
⑫-⑰チェロとピアノのための六つの日本民謡
⑫田植唄(富山県民謡)
⑬ちらん節(鹿児島県民謡)
⑭銀鶴節(鹿児島県民謡)
⑮田の草取り唄(愛媛県民謡)
⑯から臼搗(岩手県民謡)
⑰米搗まだら(長崎県民謡)
⑱-㉒「日本民謡集」より(1957-68)
⑱でいらほん(東京都民謡)
⑲南部牛追唄(岩手県民謡)
⑳とのさ(山形県民謡)
㉑銭吹唄(青森県民謡)
㉒松の舞(青森県民謡) | 駒ヶ嶺ゆかり(メゾソプラノ,①-⑧⑱-㉒)
水月恵美子((ピアノ)
大澤 久(チェロ,⑫-⑰)
録音:2022年8月8-10日逗子YUIコミュニティホール
72:32 |
PANU-7013
\2,667+税
 | 「ザ・マジック・ドラゴン」
①レオナルド・リプトン&ピーター・ヤロウ:パフ(ザ・マジック・ドラゴン)
②ジプシー・キングス:インスピレーション
③ゼキーニャ・ジ・アブレウ:チコ・チコ・ノ・フーバ
④アンヘル・ビジョルド:エル・チョクロ
⑤-⑪西陽子:蒼い森~7つ夢~
(蒼い蒼い森/白い呼吸/龍の目ざめ/森の使い/幸せの花/金色の粉雪/ひとしずくの水)
⑫くまんばちの冒険~くまんばちの飛行(リムスキー=コルサコフ作曲)へのオマージュ
⑬西陽子:ありがとう | 西陽子(筝)
①②③⑤⑧⑪クリストファー・ハーディー(Perc)
①②④ジョナサン・カッツ(ピアノ)
録音:2013年4月9-12日港南区民文化センター、ひまわりの郷 55:28 |
PANU-7012
\2,381+税
 | 「ボヘミアの魂」
①マルティヌー:チェロ協奏曲第2番 H.304
②ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調Op.104 | ルドヴィート・カンタ(チェロ)
井上道義(指揮)
オーケストラ・アンサンブル金沢
録音:2011年6月26日 石川県立音楽堂コンサートホール
(ルドヴィート・カンタ来日20周年記念公演・ライヴ録音)
75:26 |
PANU-7011
\2,667+税
 | 「月夜の海」
①沢井忠夫:楽(無窮動/変奏曲/輪舞)/
②高橋悠治:鹿(のうた・・・/
③八橋検校:みだれ/
④三輪眞弘:箜篌のための蝉の法/
⑤江戸信吾:サザンクロス/
⑥西陽子:月夜の海 | 西陽子(筝、④箜篌、⑥十七弦筝)
録音:2011年7月 |
PANU-7007/8 (2CD)
\2,857+税
 | 「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)」 Disc1(72:28)
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV.1007/
無伴奏チェロ組曲組曲第3番ハ長調BWV.1009/
無伴奏チェロ組曲組曲第6番ニ長調BWV.1012 Disc2(74:27)
無伴奏チェロ組曲組曲第2番ニ短調BWV.1008/
無伴奏チェロ組曲組曲第4番変ホ長調BWV.1010/
無伴奏チェロ組曲組曲第5番ハ短調BWV.1011 | ルドヴィート・カンタ(チェロ)
録音:2009年7月27-30日、2009年12月1、2日
津幡町文化会館「シグナス」 |
PANU-7006
\2,667+税
 | シューベルト:
ピアノ・ソナタ イ長調 D.959(第20番)
4つの即興曲 D.899 作品90 | 辛島輝治(ピアノ)
録音:2008年9月2~4日 |
PANU-7004/5 (2CD)
\2,857+税
 | 「ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集」
チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調Op.5-1/
チェロ・ソナタ第2番ト短調Op.5-2/
チェロ・ソナタ第3番イ長調Op.69/
チェロ・ソナタ第4番ハ長調Op.102-1/
チェロ・ソナタ第5番ニ長調Op.102-2 | ルドヴィート・カンタ(チェロ)
ノルベルト・ヘラー(ピアノ)
録音:2007年6月12-15日、津幡町文化会館「シグナス」 |
PANU-7003
\2,667+税
 | 「シューベルト:ピアノ・ソナタ集Ⅱ」
ピアノ・ソナタ ト長調D.894、Op.78(第18番)
ピアノ・ソナタ イ短調D.845、Op.42(第16番) | 辛島輝治(ピアノ)
録音:2006年6月6-8日 |
PANU-7002
\2,667+税
 | 「シューベルト:ピアノ・ソナタ集」
ピアノ・ソナタ イ長調D.664、Op.120(第13番)
ピアノ・ソナタ イ短調D.784、Op.143(第14番)
遺作のソナタ 変ロ長調D.960 | 辛島輝治(ピアノ)
録音:2005年7月29-31日 |
PANU-7001
\2,500+税
 | 「松井 直 ポエム」
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調op.13
プーランク:ヴァイオリン・ソナタ二短調
ショーソン:詩曲op.25 | 松井 直(ヴァイオリン)
松井晃子(ピアノ)
録音:2004年1月27-29日 ニュゼン・コスモ・ホール |
PANU-4001
\2,381+税
 | 「展覧会の絵」
①ムソルグスキー:展覧会の絵
②チャイコフスキー:「四季」Op.37bisより「6月・舟歌」
③ラフマニノフ:前奏曲「鐘」Op.3-2 | 木曽真奈美(ピアノ)
録音:2011年9月27-29日,岐阜サラマンカ・ホール
(DSD方式),TT.48:22 (パウ・レーベル) |
PACM-9002
\1,143+税

| ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 Op.104 | ルドヴィート・カンタ(チェロ)
ジャン・レイサム=ケーニック(指揮)
オーケストラ・アンサブル金沢
録音:2001年7月21日、金沢市観光会館,ライヴ |
KIYO-104/7
(3CD+特典ディスク)
4,500円 + 税
 | 「岡山 潔の軌跡」第2巻
①ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番ヘ長調Op.18-1
②ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調Op.131
③シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D887 Op.161
④メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.13
⑤モーツァルト:鍵盤楽器とヴァイオリンのためのソナタ第4番ト長調K.9
⑥モーツァルト:鍵盤楽器とヴァイオリンのためのソナタ第14番ニ長調K.29
⑦モーツァルト:鍵盤楽器とヴァイオリンのためのソナタ第15番ヘ長調K.30
⑧モーツァルト:鍵盤楽器とヴァイオリンのためのソナタ第16番変ロ長調K.31
⑨ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第10番ト長調Op.96
⑩シューマン:ピアノ三重奏曲第3番ト短調Op.110
(以下 特典ディスク)
⑪シューマン:弦楽四重奏曲第3番イ長調Op.41-3
⑫岡山潔:最終講義(東京藝術大学 退任記念コンサート)
⑬ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68より第2楽章
※レコード芸術2020年4月号特選! | 岡山 潔(ヴァイオリン)
①-④⑪岡山潔弦楽四重奏団:
【岡山潔(Vn)
服部芳子(Vn)
佐々木亮(Va)
河野文昭(Vc)】
⑤-⑧小林道夫(⑤Cemb、⑥-⑧Pf)
⑨植田克己(Pf)
⑩伊藤恵(Pf)、山崎伸子(Vc)
⑬クルト・ザンデルリンク(指揮)
読売日本交響楽団(岡山潔コンサートマスター)
録音:
①2009年6月16日 津田ホール、東京(ライヴ)
②⑫2010年3月13日 東京藝術大学奏楽堂、東京(ライヴ)
③2013年12月3日 兵庫県立藝術文化センター神戸女学院小ホール(ライヴ)
④2012年12月13日 神戸市産業振興センター ハーバーホール(ライヴ)
⑤-⑧1991年8月28-30日 田園ホール・エローラ、埼玉県松伏町
⑨⑩2010年3月13日 東京藝術大学奏楽堂、東京(ライヴ)
⑪2014年6月19日 兵庫県立藝術文化センター神戸女学院小ホール(ライヴ)
⑬1990年2月7日 サントリーホール、東京(ライヴ) |
KIYO-101/3(3CD)¥4,500円 + 税
 | 「岡山 潔の軌跡」第1巻
①ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
②シューマン:ヴァイオリン協奏曲
③バルトーク:2つのヴァイオリンのための44の二重奏曲 Sz.98 全曲
④モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲
(第1番ト長調 K.423 & 第2番 変ロ長調 K.424)
⑤ドヴォルジャーク:テルツェット ハ長調 Op.74 B.148
⑥コダーイ:セレナード ヘ長調 Op.12
※レコード芸術2019年6月号特選! | 岡山 潔(ヴァイオリン)
①ゲルハルト・ボッセ(指揮)
神戸市室内管弦楽団
②フォルカー・ヴァンゲンハイム(指揮)
ボン・ベートーヴェンハレ管弦楽団
③⑤⑥服部芳子(Vn)
④⑤⑥深井硯章(Va)
録音:
①2002年10月27日東京藝術大学奏楽堂(ライヴ)
②1975年9月ベートーヴェンハレ、ボン
③1989年10月2、3、7日バリオホール、東京
④1992年9月7~10日府中の森芸術劇場
⑤⑥1990年11月22、23日バリオホール、東京 |