[東武商事] クラシック音楽CDの輸入・製作・卸を行っています。

アイクオリア【NKBレーベル、etendueレーベル】
   アイクオリア(NKBレーベル、etendueレーベル)
※株式会社アイクオリアによるetendue(エタンデュ)レーベル、NKBレーベルです。
etendueはアイクオリアが制作一切を行っているレーベル、NKBは指揮者である北村憲昭主催の一般社団法人NKBとアイクオリアによるレーベルです。
これらはオーディオにこだわったレーベルでいずれもDSD録音、フォーマットはSACDハイブリッドを基本としていますが、NKBレーベルでは同じ録音を異なる方式(WAVデータなど)で収録したDVD-ROMも合わせた2枚組もございます。
SACD Hybrid ディスクは、通常のCD プレイヤーでの再生だけでなく、SACD 互換プレイヤーをご利用いただくことで1bit/2.8MHz DSD の高精細な音響をお楽しみいただけます。また、DVD-ROM ディスクには同じ曲目のPCM データ(WAV 形式)、DSD データ(WSD 形式) 、FLACデータ、DSF データ等を収録しました。こちらはパソコンやDSD再生機器のご利用によりSACD Hybrid ディスクとはまた異なる再生音響をご体験いただけます。この組み合わせによるアルバムリリースは世界初。音楽ファン・オーディオファンの両方にとって興味深いタイトルでしょう。
品 番内 容演奏者
NKB-405
(SACDハイブリッド+DVD-ROM)
¥5,000+税
nkb405
「ベートーヴェン:交響曲第5番、シュトラウス:こうもり序曲」
●DISC 1 (SACD/CD Hybrid Disc, STEREO)
ベートーヴェン:交響曲第5 番 ハ短調 「運命」作品 67
ヨハン・シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲作品 362
ヨハン・シュトラウスII:ワルツ「芸術家の生涯」作品 316
●DISC 2 (DVD-ROM Disc)
・FLAC data (24bit/192kHz STEREO)
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調「運命」作品 67
ヨハン・シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲 作品 362
ヨハン・シュトラウスII:ワルツ「芸術家の生涯」 作品 316
・DSF data (1bit/5.6MHz STEREO)
ヨハン・シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲
ベートーヴェン:交響曲第5 番~第4 楽章 [ワンポイントマイクによる収録]
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年2月16-17日
Slovak Philharmonic Hall, Bratislava, Slovak
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
+ DVD-ROM
NKB-404
(SACDハイブリッド+DVD-ROM)
¥5,000+税
nkb404
「ドビュッシー:海/ラヴェル:ラ・ヴァルス」
●DISC 1 (SACD/CD Hybrid Disc, STEREO)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、
ドビュッシー:3つの交響的スケッチ「海」
ラヴェル:オーケストラのための舞踏詩 「ラ・ヴァルス」
ドリーブ:バレエ 「コッペリア」より マズルカ と ワルツ
●DISC 2 (DVD-ROM Disc)
・FLAC data (24bit/192kHz STEREO)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、
ドビュッシー:「海」、
ラヴェル:「ラ・ヴァルス」、
ドリーブ : バレエ 「コッペリア」より マズルカ と ワルツ
・DSF data (1bit/5.6MHz STEREO) [ワンポイントマイクによる収録]
ドビュッシー : 牧神の午後への前奏曲
北村憲昭(指揮)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年9月5-6日
Warsaw Philharmonic Hall, Warsaw, Poland
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
+ DVD-ROM
NKB-403
(SACDハイブリッド+DVD-ROM)
¥5,000+税
nkb403
「ストラヴィンスキー:火の鳥/チャイコフスキー:ロメオとジュリエット」
●DISC 1 (SACD/CD Hybrid Disc, STEREO)
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919 年版)
チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ポロネーズ(歌劇「エウゲニ・オネーギン」より)
●DISC 2 (DVD-ROM Disc)
・WAV data (24bit/192kHz) および WSD data (1bit/2.8MHz)
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919 年版)
チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ポロネーズ(歌劇「エウゲニ・オネーギン」より)
・WSD data (1bit/5.6MHz) [ワンポイントマイクによる収録、未編集テイク]
チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
・WSD data (1bit/5.6MHz)
チャイコフスキー:ポロネーズ(歌劇「エウゲニ・オネーギン」より)
北村憲昭(指揮)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年2月6-7日
Warsaw Philharmonic Hall, Warsaw, Poland
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
+ DVD-ROM
NKB-402
(SACDハイブリッド+DVD-ROM)
¥5,000+税
nkb402
「ベートーヴェン:交響曲第7番/ヨハン・シュトラウス:皇帝円舞曲」
●DISC 1 (SACD/CD Hybrid Disc, STEREO)
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 作品92 (全4楽章)
ヨハン・シュトラウスII 世:「皇帝円舞曲」 作品437
●DISC 2 (DVD-ROM Disc)
・WAV data (24bit/192kHz) [WSD(1bit/5.6MHz)からのコンバート]
ベートーヴェン:交響曲 第7 番(全4楽章)
ヨハン・シュトラウスII 世:「皇帝円舞曲」
・WSD data (1bit/5.6MHz) [5.6MHz で収録の未編集テイク]
交響曲第7番イ長調 作品92 より 第2 楽章
・WSD data (1bit/2.8MHz) [ワンポイントステレオマイクAT822 とMR-1 による録音]
交響曲第7番イ長調 より 第2 楽章
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2010年11月20-21日, at Slovensky rozhals Studio-1
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
+ DVD-ROM
NKB-401
(SACDハイブリッド+DVD-ROM)
¥5,000+税
nkb401
「ベートーヴェン:交響曲第6番、エグモント序曲」
●DISC 1 (SACD/CD Hybrid Disc, STEREO)
ベートーヴェン:交響曲第6 番ヘ長調 作品69 「田園」(全5 楽章)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲 作品84
●DISC 2 (DVD-ROM Disc)
・WAV data (24bit/176.4kHz) [WSD(1bit/5.6MHz)からのコンバート]
交響曲第6 番ヘ長調 作品69 「田園」(全5 楽章)
「エグモント」序曲 作品84
・WSD data (1bit/5.6MHz) [5.6MHz で収録の未編集テイク]
交響曲第6 番ヘ長調 作品69 「田園」 より 第2 楽章
・WSD data (1bit/2.8MHz) [ワンポイントステレオマイクAT822 とMR-1 による録音]
「エグモント」序曲 作品84
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2010年5月8-9日, at Slovensky rozhals Studio-1
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
+ DVD-ROM
NKB-107
(SACDハイブリッド2枚組)
¥4,000+税
ベートーヴェン:交響曲第9番・『レオノーレ』序曲第3番
(NKB設立10周年記念コンサート・ウィーンムジークフェライン ライヴ)
DISC1
[1] (拍手)
[2] ベートーヴェン:『レオノーレ』序曲第3番 作品72
[3] (拍手)
[4]-[5] ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125 第1~2楽章
DISC2
[1]-[2] ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125 第3~4楽章
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア国立交響楽団、合唱団
エヴァ・ホルニャーコヴァー(ソプラノ)
エレナ・シャトキナ(メッツォソプラノ)
パヴォル・オラヴェツ(テノール)
ペテル・ミクラーシュ(バス)
ヨゼフ・ハブロニ(合唱指揮)

録音:2019年10月20日
ウィーン・ムジークフェライン・ザール(ライヴ)
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD 5.0 Surround)
NKB-106
(SACDハイブリッド)
¥3,000+税
ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調「英雄」作品 55
J. シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」 作品 410
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2017年1月7-8日
スロヴァキア・フィルハーモニック・ホール、ブラティスラヴァ
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD 4.0 Surround)
NKB-105
(SACDハイブリッド)
*NKB-405のDisc1
¥3,000+税
nkb105
ベートーヴェン:交響曲第5 番 ハ短調 「運命」作品 67
ヨハン・シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲作品 362
ヨハン・シュトラウスII:ワルツ「芸術家の生涯」作品 316
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年2月16-17日
Slovak Philharmonic Hall, Bratislava, Slovak
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
NKB-104
(SACDハイブリッド)
*NKB-404のDisc1
¥3,000+税
nkb104
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー:3つの交響的スケッチ「海」
ラヴェル:オーケストラのための舞踏詩 「ラ・ヴァルス」
ドリーブ:バレエ 「コッペリア」より マズルカ と ワルツ
北村憲昭(指揮)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年9月5-6日
Warsaw Philharmonic Hall, Warsaw, Poland
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
NKB-103
(SACDハイブリッド)
*NKB-403のDisc1
¥3,000+税
nkb103
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919 年版)
チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ポロネーズ(歌劇「エウゲニ・オネーギン」より)
北村憲昭(指揮)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2013年2月6-7日
Warsaw Philharmonic Hall, Warsaw, Poland
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
NKB-102
(SACDハイブリッド)
*NKB-402のDisc1
¥3,000+税
nkb102
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 作品92 (全4楽章)
ヨハン・シュトラウスII 世:「皇帝円舞曲」 作品437
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2010年11月20-21日, at Slovensky rozhals Studio-1
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO)
NKB-101
(NKB-401の通常CD版)
¥2,400+税
nkb101
ベートーヴェン:交響曲第6 番ヘ長調 作品69 「田園」(全5 楽章)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲 作品84
北村憲昭(指揮)
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2010年5月8-9日, at Slovensky rozhals Studio-1
フォーマット:CD STEREO
MA-003
¥3,000+税
「雨谷麻世~愛を歌う」
~平清盛 生誕900年記念嚴島神社奉納歌「嚴島より愛をこめて」~収録!
[1] ふたりの天使
[2] 愛の歓び
[3] ひまわり
[4] ニュー・シネマ・パラダイス (映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より)
[5] カスタ・ディーバ (歌劇「ノルマ」より)
[6] ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
[7] 忘れな草 (映画「忘れな草」より)
[8] ジュ・トゥ・ヴ
[9] アメイジング・グレイス
[10] コーリング・ユー (映画「バグダット・カフェ」より)
[11] ラヴ・オブ・マイ・ライフ
[12] メモリー (ミュージカル「キャッツ」より)
[13] ミュージック・オブ・ザ・ナイト (ミュージカル「オペラ座の怪人」より)
[14] サムホエア (ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」より)
[15] ピープル (ミュージカル「ファニーガール」より)
[16] アヴェ・マリア (カッチーニ)
[17] 嚴島より愛をこめて (平清盛 生誕900年記念 嚴島神社奉納歌)
[18] 嚴島より愛をこめて (カラオケ)
※クラシカル・クロスオーヴァー・ソプラノ
雨谷 麻世(ソプラノ) 

ディ・アマリオ・ヴィンチェンツォ(エレクトーン)
斎藤 雅広(ピアノ)
山成御治代(ヴァイオリン)
AIQ-1006
(SACDハイブリッド)
¥3,400+税
aiq1006
          
「二つのソナチネ」
~磯貝俊幸 日本のフルート作品集
①-③雁部 一浩:三つのロマンス Op.24 (1991)
④林 光:セレナーデ (1944)
⑤林 光:牧歌 (1946)
⑥-⑧雁部 一浩:ソナチネ Op.28 (1994)
⑨原田 雄介:メヌエット(2013)(*)
⑩原田 雄介:アリア (2014)(*)
⑪原田 雄介:風 (2014)(*)
⑫-⑬平尾貴四男:ソナチナ (1941)
⑭林 光:ノクチュルヌ (1944)
*印は世界初録音
磯貝 俊幸 (フルート)
金澤 みなつ(ピアノ)
録音:2015 年5 月26~28 日
碧南市芸術文化ホール・エメラルドホールで収録
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD SURROUND 5.0)
AIQ-1005
(SACDハイブリッド)
¥3,400+税
aiq1005
「モティヴィ」
~榊原利修 コントラバスのためのソロ・デュオ曲集
①クヌート・ギュトラー:グリーンスリーブスによる変奏曲
②クロード・ドビュッシー:シランクス
③萩京子:ダンス・オブ・アコルダンス・アンド・ディスコルダンス
④エミール・タバコフ:モティヴィ
⑤ジャン・バリエール:ソナタ ト長調
⑥ベルンハルト・ロンベルク:ソナタ 変ホ長調
榊原利修(コントラバス)
⑤本橋裕(チェロ)
⑥高柳安佐子(コントラバス)
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD SURROUND 5.0)
AIQ-1003
(SACDハイブリッド)
¥2,857+税
aiq1003
「市橋若菜 オンド・マルトノの世界II」
①-③シャルル・ケクラン:モノディー「太陽に向かって」作品174 より
④原田節:フリーウェイ
⑤-⑦ジャック・シャルパンティエ:カルナティック組曲
⑧池辺晋一郎:熱伝導率(*)
⑨エドワード・ミカエル:ステンドグラスを通して(*)
⑩柴田恭男:夢~オランジュリー「睡蓮の間」(*)
⑪柴田恭男:水の記憶(*)
(*印は世界初録音)
市橋若菜(オンド・マルトノ)
⑨-⑪本荘麻梨(ピアノ)
録音データ:
①-⑧2008 年11 月18~19 日
⑨-⑪2009 年1 月27~30 日
名古屋市熱田文化小劇場ホール
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD SURROUND 5.0)
AIQ-1002
(SACDハイブリッド)
¥2,857+税
aiq1002
「市橋若菜 オンド・マルトノの世界I」
①沖縄民謡:赤田首里殿内
②クロード・ドビュッシー:シランクス
③アルテュール・オネゲル:雌ヤギの踊り
④エドワード・ミカエル:神秘の詩
⑤アンドレ・ジョリヴェ:呪文…像が象徴となるための
⑥-⑩エドワード・ミカエル:月の典礼
⑪沖縄民謡 (編曲:古庄奈穂子):てぃんさぐぬ花
⑫弘田龍太郎 (編曲:古庄奈穂子):浜千鳥
⑬佐々木すぐる (編曲:古庄奈穂子):月の沙漠
⑭日本古謡 (編曲:古庄奈穂子):さくらさくら
⑮山田耕筰 (編曲:古庄奈穂子):赤とんぼ
⑯海沼實 (編曲:古庄奈穂子):里の秋
⑰岡野貞一 (編曲:古庄奈穂子):故郷
⑱草川信:夕焼小焼
市橋若菜(オンド・マルトノ)
中野真帆子(ピアノ[11]-[17])
録音データ:
②-⑩⑱2008 年11 月18~19 日
①⑪⑰2009 年1 月27~30 日
名古屋市熱田文化小劇場ホールで収録
④世界初録音
フォーマット:SACD Hybrid
(CD STEREO / SACD STEREO / SACD SURROUND 5.0)